なぜぎんなんはクサい?

2023年10月13日放送 19:58 - 20:12 NHK総合
チコちゃんに叱られる! (チコちゃんに叱られる!)

チコちゃんが「なぜぎんなんはクサい?」と質問、正解は「クサくても恐竜に食べてもらえばよかったから」。ぎんなんのニオイは皮に含まれる酪酸・エナント酸という成分。恐竜に食べてもらうことがイチョウが世界中に広がった理由の一つと言われている。
約6600万年前、ユカタン半島に巨大隕石が落下し地球規模の気象異変が起こり恐竜が絶滅したと言われている。イチョウの仲間も次々に絶滅したが奇跡的に生き延びたイチョウが中国に1種類だけ残った。イチョウにとって新たな救世主となったのは人間だった。イチョウを発見した人間はぎんなんが薬として使えることを発見し中国全土へ広がった。そして約1500年前、ぎんなんは薬として中国から日本各地へ広がった。1923年、関東大震災で起こった火災が広がるのを水分が多く火に強いイチョウが防いだ。それ以降、街路樹としてもイチョウは日本中に植えられていった。


キーワード
東京大学関東大震災本草綱目スイカ横浜(神奈川)メキシコ富山県青森県長崎県ソテツ大阪府ユカタン半島イチョウトリケラトプスステゴサウルスタヌキぎんなん恐竜アナグマ岐阜県京都府ウォレマイ・パイン四川省(中国)琴の大イチョウ北金ヶ沢の大イチョウ飛騨国分寺の大イチョウ上日寺のイチョウ

TVでた蔵 関連記事…

“地元のこと 知ってほしい” 90歳 ぎんなん出荷… (NHKニュース おはよう日本 2024/4/12 7:00

“地元のこと 知ってほしい” 90歳 ぎんなん出荷… (NHKニュース おはよう日本 2024/4/12 6:00

あなたを応援!運気アップ 七つの「ん」で開運… (Nスタ 2024/1/10 15:49

えびとブロッコリーのとろみ煮 (キユーピー3分クッキング 2023/12/11 11:45

信州 とろ~りホクホク!松茸の茶碗蒸し (相葉マナブ 2023/11/12 18:00

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.