グルメ力士がガチで通う!この冬行きたい全国えびすこ名店11選

2024年1月3日放送 22:17 - 22:21 TBS
マツコの知らない世界 マツコの知らない相撲メシの世界

次に紹介するのは「相撲メシは部屋ちゃんこだけじゃない。ちゃんこの後でも食べられる!絶品”えびすこ”グルメ」。相撲界では多く食べる力士のことを「えびすこ」と呼ぶ。これはえびす様のお祭り「えびす講」説から来ているもので、多く食べた後のお腹がえびす様に似ている様子から。全国を巡業し体作りのためにも絶品グルメを食べ巡る「えびすこ力士」。そんな彼らが愛してやまない全国の名店を一挙紹介する。翔猿が推薦する”えびすこグルメ”は「ハンバーグハウス ランディ」。店があるのは東京都練馬区・桜台駅から徒歩1分。ひき肉ではなく牛の細切りを使い、ジューシーな150グラムのハンバーグを豪快に3つ乗せ、にんにく醤油・ガリマヨソースたっぷりで味付けしたガッツリ系「ランディバーグトリプル」(450g・2,760円)。各界にもファンが多いこの味はお取り寄せも可能。次も東京都から。貴景勝・大栄翔がハマる焼肉「金楽」。浅草駅から徒歩5分のところにある創業約50年の店。焼肉ファンの間で肉質や店主の下処理の腕前が評判の名店。この店で大栄翔が必ず3人前以上注文するという大好物が分厚いハラミ。その日ごとに産地の異なる極超肉を仕入れ、天然の炭で焼き上げることで肉本来の風味が際立つという。焼肉マニアの間でも肉質・食感は「最高クラス」と評される。佐田の海が推薦する”えびすこグルメ”は、横浜市・井土ヶ谷駅から徒歩8分のところにある「アリラン飯店」。そして佐田の海が愛してやまないのが「冷麺」(1,254円)。チャーシュー用の豚肉から出汁をとり、ショウガをふんだんに加えた濃厚スープが胃袋を刺激。さっぱりした味わいで締めに頼んだはずが食べた後、また焼肉に戻るという力士にはもってこいの一品。


キーワード
境川部屋ハンバーグハウスランディ井土ヶ谷駅アリラン飯店横浜市(神奈川)練馬区(東京)桜台駅ランディバーグ(ガリマヨ)金楽 浅草店浅草(東京)浅草駅ハンバーグハウスランディ オンラインショップハラミミノ佐田の海冷麺

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.