他人の体の動きを自分にコピー “ボディシェアリング”技術 開発者

2024年4月27日放送 22:46 - 22:49 TBS
情報7daysニュースキャスター FOCUS:

琉球大学 工学部の玉城絵美教授にまず見せてもらったのがTIME誌 世界の発明50に選出されたポゼストハンド。これを可能にする秘密が電気信号。さらに手を動かすだけでなく、擬似的な重さを出力することも出来る。玉城絵美教授は、プロアスリートの筋肉データをそのまま一般の方に伝えると刺激量が多くてケガをしてしまう可能性があるので安全に刺激を与えていくところが研究開発のキモだと話していた。続いてもう一つの技術が光化学筋変位センサーによる、筋肉の動きのデータ化。力加減などを視覚化しながら筋肉の動きをデータにできる。玉城教授は、働き手が少なくなっている中で伝統工芸の伝達にも活用できれば、世界中の人が使える状態にするのは2029年を目指しているという。


キーワード
TIMEポゼストハンド琉球大学ボディシェアリング

TVでた蔵 関連記事…

紅麹サプリ”その後 機能性表示食品制度見直しへ (みみより!解説 2024/6/5 12:20

賛否両論「ヤギ汁」の謎 沖縄県民の真実 (秘密のケンミンSHOW 極! 2024/5/30 21:00

徳之島 外来のシロアゴガエル拡大か (ニュース・気象情報 2024/5/24 15:00

4年前の占いは当たっているのか!?追跡 衝撃の… (突然ですが占ってもいいですか? 2024/5/21 19:00

子どもの数 過去最少に 必要な取り組みは (NHKニュース7 2024/5/4 19:00

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.