東大卒の経済学者 データ研究の権威 成田悠輔が解説 ! バブル再来!? 日経平均株価が最高値…景気は良くなる? 悪くなる?

2024年4月23日放送 18:36 - 18:56 テレビ東京
ありえへん∞世界 成田&村上のニッポンの未来を考えまSHOW

今年2月、日経平均株価が34年ぶりに最高値を更新。一部ではバブルの再来とも言われているが、給料が変わらなければ、相変わらずの物価高で、生活が楽になった感じがしない。読売新聞オンラインによればGDPも4位に転落した。なお、日経平均株価が上昇した理由は3つある。日経平均株価の上昇の理由は「アメリカも最高値を更新→日本の関連企業の株価が上昇」「円安で日本製品が輸出→輸出関連企業の株価が上昇」「中国経済が後退→投資先を日本にシフト」。また、株価収益率について、バブルの頃は60倍~70倍だったが、現在は18倍~20倍で、宮崎哲弥によると、地に足がついている状態という。
政府が貯蓄から投資へとスローガンを掲げ、NISAを推進している。株などで利益が出ると約20%の税金がかかるがNISAは利益が出ても、税金が引かれない。昨今の株高も手伝い、NISAを利用する人が急増している。また、2022年度より高校で金融教育が必修化するも、投資する貯蓄がある中高年世代は金融を学ぶ機会に触れづらく、投資に踏み出せない人もいる。金融教育が進んでいるアメリカでは、家計における資産の約半分を株などの投資にまわし、銀行などに預ける預金は1割程度となっているが、日本は資産の半分程を銀行などに預け、投資にかける金額は2割以下となっている。成田悠輔によると、お金の価値が下がる可能性がある現在、お金を溜め込むのは危険な場合もあるという。
NISAではオール・カントリーやS&P500が人気。結果、兆円単位で円を売って外国資産を買うことになるので、さらなる円安圧力になっている説もある。また、政府は投資を推奨する一方で、投資する人を騙す詐欺広告も確認されている。前澤友作は、詐欺広告が表示されるFacebookやinstagramを運営するMeta社に提訴する考えを明らかにした。


キーワード
ニッセイ基礎研究所日本証券業協会日経平均株価日本経済新聞フェイスブックS&P 500Instagram少額投資非課税制度読売新聞オンライン前澤友作日本銀行調査統計局メタ・プラットフォームズ

TVでた蔵 関連記事…

経済情報 (ニュース 2024/5/28 18:00

経済情報 (ゆうがたサテライト 2024/5/28 16:54

経済情報 (ニュース・気象情報 2024/5/28 16:00

経済情報 (ニュース・気象情報 2024/5/28 15:00

経済情報 (ニュース・気象情報 2024/5/28 14:00

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.