能登半島地震から4ヶ月 避難先の東京で始業式

2024年5月1日放送 7:12 - 7:15 日本テレビ
ZIP! ZIP!NEWS 7

昨日、石川県輪島市に完成したのは木造長屋型の仮設住宅。これまで県内で3000戸あまりが完成しているプレハブ型の設住宅の利用は原則2年。しかし木造長屋型は、期限後は公営住宅として住み続けられる。東京で避難してきた石川県の日本航空高校石川の始業式が行われた。明星大学がキャンパスの無償提供を申し出てくれたという。今月入学式を迎える1年生を除く、2・3年生約400員んがキャンパス内の寮に引っ越してきた。輪の中心にいた日吉さんが大事にしているのはバレーボールシューズで、倒壊した家から取り出したという。同じく輪島市出身の九尾さんは震災を経験したことで、卒業後は地元に戻り、看護師の専門学校に通いたいという新たな目標が出来たという。日本航空学園は今後3年をめどに東京のキャンパスで高校生活を送る予定だという。


キーワード
明星大学輪島市(石川)青梅市(東京)日本航空高等学校石川令和6年能登半島地震

TVでた蔵 関連記事…

時をかけるテレビ 波涛の太鼓~奥能登・外浦~ (午後LIVE ニュースーン 2024/6/7 16:05

星野源のラジオ番組が受賞 (イット! 2024/6/7 15:45

富山湾海底に新たな地層堆積 不漁は環境変化が… (列島ニュース 2024/6/7 13:05

AIが調査!小学校SDGs 音楽で伝える平和の大切さ (ZIP! 2024/6/7 5:50

星野源 ラジオ番組jが奨励賞 (めざましテレビ 2024/6/7 5:25

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.