744自治体が「消滅可能性」 観光地・日光市も対象に

2024年4月25日放送 7:08 - 7:11 フジテレビ
めざましテレビ NEWS

きのう人口戦略会議が観光客で賑わう栃木・日光市も「消滅可能性自治体」の一つと発表。少子化、人口減少が止まらず存続危機とされる「消滅可能性自治体」。日光市では消滅可能性の基準となる若年女性(20〜30代)の減少率が10年前の49.4%から59.4%に上昇。消滅を指摘された自治体は744、全国の4割以上。新たに分類分けされた“ブラックホール型自治体”とは、人口増加分を他地域からの人口流入に依存し、消滅の可能性は低いものの出生率が非常に低く、結果として人口減少が懸念される自治体のことで、全国で25自治体に上った。都内では23区中16区が分類された。“ブラックホール型自治体”に移り住んだ人に子育てについて聞くと、住んでいる自治体での子育てに不安を感じる人がいた。子育て中の親からは自治体によるサポートを求める声が聞かれた。人口戦略会議は“ブラックホール型自治体”での出生率の向上が急務と指摘。


キーワード
杉並区(東京)世田谷区(東京)品川区(東京)練馬区(東京)日光市(栃木)仙台市(宮城)新宿区(東京)文京区(東京)豊島区(東京)台東区(東京)北区(東京)中野区(東京)荒川区(東京)大田区(東京)大阪市(大阪)渋谷区(東京)目黒区(東京)板橋区(東京)墨田区(東京)人口戦略会議消滅可能性自治体ブラックホール型自治体

TVでた蔵 関連記事…

知事有志“政府に新たな司令塔を” (ニュース・気象情報 2024/5/15 23:40

「消滅可能性自治体」が700超に (日曜報道 THE PRIME 2024/5/5 7:30

知らないと損する子育て支援 (News αプラス 2024/5/4 16:00

「消滅可能性」から脱却 “ブリの町”の秘策 (午後LIVE ニュースーン 2024/5/1 15:10

消滅可能性自治体 脱却のヒントは (午後LIVE ニュースーン 2024/5/1 15:10

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.