2024年3月11日放送 8:15 - 9:55 NHK総合

あさイチ
13年の子育て日記

出演者
鈴木奈穂子 八田知大 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 駒村多恵 土屋礼央 青木さやか 
13年の子育て日記
東日本大震災から13年 被災地で撮影された家族の変遷

写真家・広川泰士さんは震災以降の家族の変遷を毎年撮影し続けている。東日本大震災から13年。当時の子供たちは進学、就職、結婚など人生の様々な岐路に立ってきた。番組は13年経った今だからこそ話せる思いを聞いた。

キーワード
東日本大震災
きょうはご自身の13年と重ね合わせながらご覧ください/東日本大震災から13年 今だから語れる親子の歩み

震災当時、華丸の家庭は子どもが12歳と8歳だった。今回、番組では東日本大震災で被災された色々な親子を取材した。

キーワード
東日本大震災
東日本大震災から13年 今だからこそ話せる親子の歩み

父・美輝さんはつらい気持ちを思い起こさせないようにあえて子供たちとは震災の話をしないようにしていた。一方で汐里さんはそういう話をすると父が悲しい顔をするということで自分の本音は話さなかった。青木さやかさんは、「親は子供を想うんですけど、子供もそうなんだなって。すごく頼もしいしたくましいもんなんだなっていうふうに思いました」と話した。番組では視聴者からのメール・FAXを募集。

キーワード
あさイチ ホームページ
原発事故で心に傷を負った 娘と母の13年

福島・大熊町で原発事故でつながりを絶たれ心に傷を負った娘と母の13年を取材した。大熊町では町の約5割が帰還困難区域となっている。2019年から一部区域で避難指示が解除され、震災前の人口の約1割が戻った。この街に住むまちるさん27歳は、去年子供を出産した。震災後、人間関係をうまく築けなくなり、一時は引きこもっていた。震災当時は中学2年生。長女としてきょうだいをまとめるムードメーカーで、明るく社交的な女の子だった。原発事故により町が用意したバスで避難し、中学校の友達と突然別れることになった。失ったとき、ものすごくショックだったのを今でも覚えているという。避難したのは約100キロ離れた会津若松市。高校も会津若松市だった。しかし、高校には地元の同級生がほとんどいなく、被害が小さかった避難先では誰も理解してくれないと孤立していった。そんな娘を近くで見てきた母・やよいさんは、人と関わろうとしなくなった娘を心配して心療内科に連れて行った。当時のもどかしい思いが日記に残っている。高校に入ってからまちるさんは級にボーイッシュな格好をするようになった。まちるさんは、弱い自分が嫌で自己防衛していたと振り返る。卒業後、新潟にあるスポーツの専門学校に進んだ。そこでも孤立し、1年経たずに中退しひきこもるようになった。震災から6年後の2017年、転機が訪れた。まちるさんは成人式に出席するか迷っていたが、母に背中を押されて出席した。中学時代の友人と6年ぶりに再会し、友人に被災前と同じように接してもらえて楽しい時間を過ごした。成人式の4か月後、まちるさんは母の実家・山梨にある祖父の工場で働いてみることにした。職場ではまちるさんが最年少で、子供や孫のように接してくれた。4年前に大熊町に戻り結婚し、今は母に助けられながら育児をしている。

キーワード
会津若松市(福島)大熊町(福島)東日本大震災
東日本大震災から13年 今だから語れる親子の歩み/原発事故で心に傷を負った 娘と母の13年/きょうはご自身の13年と重ね合わせながらご覧ください

まちるさんは、苦しい気持ちを溜め込む中で、こんなことなら生まれてきたくなかったという気持ちを母にぶつけたこともあった。母は娘と向き合うときに、娘に気を遣いながらも趣味の筋トレや裁縫などをして自分の気持ちを逃がす時間を作っていた。ネガティブな気持ちに引き込まれないよう、あえて距離を持って自分を保っていたという。今回、震災当時辛かった気持ちを話せなかった人がたくさんいた。清水冬樹准教授は、東日本大震災を経験した小学校高学年~中高生は“支援のエアポケット”にいたと指摘する。この世代以外の世代は様々な公的支援があったが、この世代は支援制度が少なく悩みを相談できる場があまりなかった。我慢している子たちが非常に多かった。被災経験を大人に話せた中高生は、自分の話を聞いてくれる人がいる安心感が生まれたり、言葉に出すことで考えが整理されて自分がどうしたいのかがわかったという現在、能登半島地震でも子供の超えを中長期的に聞く大人が必要。

キーワード
あさイチ ホームページ令和6年能登半島地震東日本大震災清水冬樹
今は離れて暮らす 父と娘の13年

27歳の大槻綾香さんは、今は埼玉・春日部市でひとり暮らしをしながらパティシエとして働いている。パティシエになるのは小学生の頃からの夢だった。綾香さんは震災で母親を亡くした。宮城・石巻市に住む父・良一さんは震災後、綾香さんと下の息子を育ててきた。震災後、綾香さんが自分の感情を出さなくなった。母が亡くなってかわいそうと見られるのが嫌だったという。唯一、娘の母親への思いを聞いたのは、母親の葬儀の弔事だった。2011年秋、中学卒業後の進路に関して親子で意見がすれ違った。綾香さんは高校には行かず製菓の専門学校を希望した。私立の専門学校は学費も高くひとり暮らしも必要。自宅の再建の目処も立たない状況で、良一さんにとって学費を払うことは叶わなかった。綾香さんは地元の公立高校に入学し、友達をつくろうとしなかった。良一さんは友達をつくろうとしない娘を心配し、ボランティアにお菓子をふるまってみなかと誘った。綾香さんのお菓子は大好評で、最初は嫌々だった気持ちに変化が生まれた。進学資金を捻出するため良一さんは必死に働き、支援金も使い綾香さんを仙台の専門学校に通わせることができた。良一さんは綾香さんと成人式で一緒に写真を撮り、この写真は良一さんにとって何よりの宝物だという。良一さんは封筒に入れて保管している。綾香さんさんは最近お菓子で自分を表現できるようになってきたという。

キーワード
春日部市(埼玉)東日本大震災石巻市(宮城)
「自分を表現できるようになった」父と娘の13年

華丸は「望んでいない経験だと思いますけど、それを糧にして、お父さんも良いアイディアだったでしょうね」などと話した。

キーワード
大槻綾香大槻良一
(ニュース)
速報 「君たちはどう生きるか」アカデミー賞 受賞

アメリカのアカデミー賞の各賞がロサンゼルスで発表された。長編アニメーション賞スタジオジブリ・宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が選ばれた。日本の作品が長編アニメーション賞を受賞したのは2003年に「千と千尋の神隠し」が受賞して以来。日本ンの長編アニメ映画としては21年ぶり2度目の快挙。

キーワード
アカデミー賞アカデミー長編アニメ映画賞千と千尋の神隠し君たちはどう生きるか宮崎駿
GDP 去年10-12月期 年率換算で0.4%

内閣府がきょう発表した去年10月から12月のGDPの改定値は前の3か月と比べた実質の伸び率が年率換算でプラス0.4%となった。先月15日に発表された速報値から上方修正された。

きょうで東日本大震災13年

東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生からきょうで13年。被災地では道路や防潮堤といったハード面の整備が概ね完了した一方で、被災者の心のケアなど国によるソフト面の支援が継続している。住民の高齢化や人口の流出が進む中、投機的な支店で被災者の暮らしをどう支えていくのかが引き続き大きな課題となっている。

気象情報

気象情報を伝えた。

経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価東京外国為替市場東証株価指数
13年の子育て日記
東日本大震災から13年 今だから語れる親子の歩み

視聴者からのお便りを紹介。「当時は現実を受け止められないけれど子供を育てないといけないというお父さん、みんな強くなんかないんです、強くならざるを得ないんです」などといった声を読み上げた。

キーワード
あさイチ ホームページ東日本大震災
「避難生活が今も終わっていない」母と息子の13年

新潟の山田ゆりさん(仮名)は、震災前は夫ともに3人の子供を育てていた。しかし、原発事故の警戒区域に住んでいたことから緊急避難をすることに。夫は仕事のため福島に残った。長男の誕生日を避難先で4人でお祝いした。10か所目の避難先として、今住んでいる新潟のマンションに入居した。しかし、あくまで福島に戻ることが前提だった。現在、福島・南相馬市に1人で暮らす長男・かずきさんは、当時避難先から福島に戻ることばかり考えていた。すぐに戻れない現実を目の当たりにした。防護服を着て自宅に戻った時、津波家花がされ、草木が生い茂っていた。2014年3月、かずきさんは新潟の高校で卒業式を迎え、今後は自分の意思でこれからのことを決めていきたいと考えた。そのタイミングで避難生活の区切りをつけ、福島の大学に進学し県内で就職した。5年前、3男が進学のため東京に行ってから、ゆりさんはひとり新潟で暮らしている。ゆりさんはまだ避難生活をしている認識で、地元・福島に戻りたい気持ちがあるが、こどもたちが帰れる場所をちゃん作りたいという。

キーワード
南相馬市(福島)
「避難生活が今も終わっていない」母と息子の13年/東日本大震災から13年 今だから語れる親子の歩み/東日本大震災からきょうで13年です

VTRに登場したゆりさんは子供たちのふるさとを考えた時に、福島に帰りたいけど帰れない状態だという。視聴者からは、震災当時被災者だったことを東京に住む今でも周りに言えないといった声が寄せられた。

キーワード
あさイチ ホームページ東日本大震災
いまオシ!LIVE
北海道・留寿都村 春到来!子羊誕生ラッシュ

北海道・留寿都村から中継して羊を育てる羊舎を紹介。サフォークは体全体が白いが、生まれたばかりは黒い。白い毛が生えて頭と足が黒いままになる。その他、テクセルなどがいる。出産は難産が多く、観察することが大事。

キーワード
サフォークテクセル留寿都村(北海道)
みんな!ゴハンだよ
油麩の卵とじ/めかぶポン酢しょうゆあえ

「油麩の卵とじ」「めかぶポン酢しょうゆあえ」を調理。油麩を切ってぬるま湯に約10分浸し、絞っておく。だし・みりん・うす口しょうゆ・砂糖をあわせて煮立たせ、沸騰したら中火にする。片栗粉と卵を混ぜ、油麩をいまとわせて加える。にんじん・せりを入れ、ふたをして4分。めかぶの水分を拭いて切り分ける。茹でたらポン酢しょうゆ・削り節で和えて、削り節をトッピングしたら完成。

キーワード
せりにんじんめかぶめかぶポン酢しょうゆあえ油麩の卵とじ
試食

出演者らが「油麩の卵とじ」「めかぶポン酢しょうゆあえ」を試食。「油麩の卵とじ」を食べた土屋さんは「ジューシー。ふわふわとろとろで。でも後味さっぱりだからお肉食べてる時よりもヘルシーな感覚」などと話した。

キーワード
めかぶポン酢しょうゆあえ油麩の卵とじ
(エンディング)
あさイチ 夜のゴールデン特番

あさイチ 夜のゴールデン特番の番組宣伝。

介護についてのアンケート募集中

番組では家族の介護に関するアンケートを募集中。アンケートの回答の一部を紹介した。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.