2024年3月6日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京

あちこちオードリー 〜春日の店あいてますよ?〜
【ロケ芸人SP】

出演者
春日俊彰(オードリー) 若林正恭(オードリー) 福田薫(U字工事) 山本浩司(タイムマシーン3号) 菊地亜美 関太(タイムマシーン3号) 益子卓郎(U字工事) 那須晃行(なすなかにし) 中西茂樹(なすなかにし) みなみかわ 
(オープニング)
今回は…

ロケ芸人が登場。

オープニング

オープニング映像。

(あちこちオードリー)
本日のお客様ロケで輝く芸人3組/春日もロケ芸人仲間/ロケ芸人スタイぞは人が多すぎる/ロケとスタジオどっちが好き?/関 スタジオが苦手でロケ芸人に/U字工事 最初はスタジオが多かったが…/ロケの魅力 自分たちの笑いができる/ロケでたまに出会うとんでもなく面白い素人/グイグイくる素人のかわし方/ロケの秘訣 暴言を吐けるまで仲良くなる/気難しそうな素人の見極め方/U字工事 気難しい人はとにかく褒める/ロケの秘訣撮影前に仲良くなっておく/ロケ芸人あるある 同じ場所でロケしがち/中西 2週間で同じ店に3回もロケ他…

ロケ芸人がスタジオに登場したが春日もロケ芸人で、ロケは開放的だがスタジオは人が多すぎると答えた。またロケとスタジオどっちが好き?との質問に関はロケが好きというよりはスタジオが苦手だという。U字工事も当初はスタジオの方が多かったが二年後からはロケの仕事が増えたという。ロケは自分のペースでできることが魅力だと答えた。またたまにとんでもなく面白い人と出会うのも魅力の一つだが、中西は自分は面白いですというテイで来られるのが苦手だと答えた。また関は暴言を吐けるまで仲良くなるのもロケの秘訣だという。若林はそういった場合に気難しそうな人がいるがどういう風にしているか?と質問した。

キーワード
明石家さんま

気難しそうな店主がいた場合に増子はとにかく下手に入ってほめることが重要で、相手も流暢に話す事が多いという。またロケ前に店主とプライベートな話をきいて和やかにした上でロケをするのも手の内だと福田は答えた。その褒める部分についても目についたものをひたすら褒めると良いと答えた。増子はこの経験が生きて当初は人見知りだったが人と話すのが得意になってきたという。またロケ芸人あるあるでは他のロケ芸人と同じ場所に行きがちだと紹介されたが、中西は2週間で3回同じ店にロケに行ったことがあるという。初見のフリをするが自分たちのサインが店に飾ってあると答えた。春日は撮影以外に店の関係者などと話すことはないというが打ち解けるまで時間がかると答えた。若林は春日が感じが悪かったと噂できいたことがあるという。春日は椿鬼奴と島にロケに向かった際に春日の対応が酷かったと島の各地で噂されていると言われたという。春日はその時の状況にスタッフが春日を芸能人だからと気を利かせたことで、島の人達と交流させなかったことが愛想悪いと見られてしまったという。関がこうした場合に自ら交流に行くことが大事だと答えた。山本はロケの成果が出て関の好感度が高くなってしまい、他人の赤子を自然に抱く動きが横綱のようだと答えた。

キーワード
椿鬼奴

U字工事は自分たちもロケ先で赤子を見つけると嬉しくなると言うが自分たちの場合はコンビの連携プレーで場を盛り上げるという。すると同じ場所に行った際にその子供のその後の成長ぶりを報告してくれるようになるという。若林はまたロケをする時間は長いのに放送時間は数十分なんてことはざらにあるが、なにか思うことは?と質問。U字工事はいきなり!黄金伝説。にて過酷なロケをしたのに尺が長くても1分ほどで辛かったという。またそのロケでは移動中でもカメラが回っているがどうせ使わないのにイライラしてしまうという。タイムマシーン3号は辛かったロケに県庁がスポンサーのかたい番組で、30分番組なのに1日8時間撮影するがその中にニュースなどの枠もあり、実際は15分ほどしかなくそれが辛かったと答えた。中西は使われなくてもロケ中は話し続け、自分たちが料理をする編集側の食材になると答えた。またロケで嫌な事を言う芸人についてはその人は芸が無いと思うと答えた。

キーワード
いきなり!黄金伝説。

ロケ中に美味しくも不味くもないさほどという料理が出てきた場合に中西は、例にとある一家の家で食事を食べさせてもらうという場合では親しみやすい味だと答えるというがそういう場合は普通という意味だという。タイムマシーン3号は美味しくない場合ははっきりそう言うが、もっと食べてボケにしてしまうようにしているという。増子は福田が2回ほど吐いたことがあるというが南の島で紹介された魚の皮などを食べて吐いたと答えた。山本は関が畑から抜いた土のついた野菜を食べることができなかったと答えた。また福田は過酷ロケで1位の行列のできるグルメが羊羹だったが、羊羹では羊羹を超える以上の美味しいというリアクションができなかったと答えた。また若林はおみくじや温泉たまごで面白くできている人をみたことがないと答えた。

ベストロケについて山本は関が、スカイダイビングをすることになったが、そのスカイダイビングは下にいるタレントが誰が地上に降りてくるか?の問題を答えるだけのために飛ぶので、関側にはカメラさえもいなかったという。またものまねの状態で飛ぶので、ポーズをしながらだったので手を広げないポーズはスカイダイビングの中でも上級者だと言われてしまったという。関はその話に死ぬつもりでポーズをしたというが、山本はそのせいで落ちてくる関がものすごいスピードで落ちてきたと答えた。春日は自身のベストロケにアフリカの部族に会いに行くロケで、川に設置された魚を捕獲する罠を仕掛けるという中で足を滑らせ急流に流されたが、バタフライで生還したというが関係者にそれを褒めてもらったという。中西は笑神様は突然に…という番組でスラッグラインに挑戦した際について、スラッグラインの上に乗ることすら難しいので結果的に皆同じような画にしかならないという。しかし自分たちの場合それをいかしてロケ地にジャンプで移動するという演出を使い、そのついた場所がスラッグラインの上ですぐ倒れるという出オチの演出ががかなり評価されたという。U字工事はベストロケに鳥羽一郎と表参道のケーキを食べるロケをした時だと答えた。山本は藤岡弘、とのロケは難しかったと振り返り、ボケだと思った振る舞いがボケじゃなかったと答えた。

キーワード
中尾彬哀川翔宮川大輔秋元康笑神様は突然に…藤岡弘、鳥羽一郎

また美味しかったグルメについてタイムマシーンは群馬県で食べたキャベツと答えた。U字工事は農家のおにぎりが美味しいという。なすなかにしはミルクガニというカニが美味しかったという。若林は呼子のイカが美味しかったと振り返った。さらにU字工事はジビエ料理も美味しかったと振り返った。またスタッフにも運動能力にばらつきがあり、猟の現場でカメラマンが余裕で走っているが他のスタッフが息を荒くしている姿に獲物が逃げるとカメラマンが他のスタッフに激怒する場面もあるという。また地方ロケの空き時間の過ごし方についてなすなかにしは、その土地の有名なお土産などを調べるという。山本は関がロケ先のコンビニでエロ本と牛乳を買っていたというが、関は家には妻と子供がいるので地方のホテルは自分の城だと答えた。なすなかにしは地方ロケでの食事についてはコンビばらばらで行動するというが那須はバーに行くと答えた。U字工事はあえてチェーン店にいき、その土地の治安を確認できると答えた。

U字工事 大阪でのロケは苦手/なすなかにし 話を聞くロケは関西がやりやすい/ロケ芸人が憧れるロケ芸人 ずん飯尾//ロケ芸人が憧れるロケ芸人石塚英彦/ロケ芸人 石塚or彦麻呂の2大流派に分かれる/ロケに身に捧げた男 チャンカワイ/ロケ芸人 チャンカワイのスゴさ/チャンカワイの人格にロケが侵食/春日もロケに侵食されていた/ロケ芸人あるある 夢の中でもロケしがち

U字工事は大阪でのロケに苦手意識を感じると言うが面白い人が多く萎縮してしまうという。中西は関西は人に話を聞くロケは関西のほうがやりやすく向こうから寄ってくるという。山本は海外で関がボケ倒していたことに驚いたと答えた。ロケ芸人がリスペクトする芸人について福田はずんの飯尾と答えボケも明確で進行もできるのでスゴイと答えた。増子はホンジャマカの石塚英彦と答え、すべて使えるとスタッフが絶賛していたという。中西はロケ芸人は 石塚英彦か彦麻呂の2大流派に分かれると答え、自分は石塚派だが、彦麻呂と同じタイプはチャンカワイで、自分を消すことを徹底していると答えロケがやりやすくなるのはチャンカワイの方だと答えた。関はチャンカワイの凄さを語り、誕生日でケーキが出てきたがロケでもないのにロケのテンションで美味しそうと答えていたと語った。若林も春日が夢の中でロケをしていたことがあったと答えた。

キーワード
チャンカワイ彦麻呂石塚英彦飯尾和樹のずん喫茶
(エンディング)
次回予告

あちこちオードリー 〜春日の店あいてますよ?〜の次回予告。

TVer、U-NEXT

TVer、U-NEXTで配信中。

キーワード
TVerU-NEXT

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.