2023年9月29日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ

めざまし8
【20億人超中国大型連休で大移動…来日も続々▽運動会で30人搬送】

出演者
天達武史 谷原章介 倉田大誠 西岡孝洋 カズレーザー(メイプル超合金) 風間晋 唐木明子 岸本理沙 トラウデン直美 
この映像が!ニュース
「国慶節休暇」過去最多“述べ20億人”移動

中国では今日から建国記念日にあたる国慶節の大型連休が始まり、早くも各地で渋滞や混雑などが発生している。今年は過去最多の20億人以上が移動すると予想されていて、昨日北京駅などでは多くの人が移動のために訪れて大混雑していた。今年は海外旅行も人気で、今月27~30日の東京行きの便はほぼ満席状態だという。こうした中昨日東京電力は気象条件が整えば来月5日にも福島第一原発の2回目の処理水放出を行うと発表した。

キーワード
お寿司すき焼き北京首都国際空港北京駅国慶節山西省(中国)東京国際空港東京電力浙江省(中国)海南省(中国)深セン市(中国)福島第一原子力発電所
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶

(ニュース)
“史上最も遅い”猛暑日 きょうも東京真夏日か

季節外れの暑さとなったのは滋賀県だけでなく日本各地でこれまでの記録を更新する異例の事態となった。きのう全国で1番の暑さとなった静岡市清水区では最高気温36℃を観測。この地点では1940年の統計開始以来最も襲い猛暑日なった。山梨県甲府市では最高気温35.4℃を記録しこちらも猛暑日に、体調の異変を訴える人も。タオルですこしでも日差しを防ごうとしている人など真夏の光景が戻っていた。市内の飲食店にいた女性も1リットルのお茶を持参するなど対策。しかも注文したのはかき氷。

キーワード
台湾茶房 ホワイトアレイ清水区(静岡)滋賀県猛暑日甲府市(山梨)甲府駅
きょう東京真夏日か…週末いつまで暑い

異例の暑さは東京都心でも。東京都心は今年90回目の30℃超え。1年の4分の1が真夏日に。最高気温は33.2℃まで上昇。9月下旬としては24年ぶりとなる暑さ。真夏日に逆戻りしたような光景が。信号待ちの人も日陰で待機。昨日がピークとなった異例の残暑だが、暑さはいつまでか、そして朝晩の寒暖差が大きいため服装に悩んでいる人も多い。この週末はどのような服装がいいのかこのあと解説。

キーワード
代々木公園真夏日練馬区(東京)

きょうの各地の予想最高気温について天達武史気象予報士は「鹿児島は依然として9月は30℃を下回っていない状況。これは今日も続きそう。東京も29℃。この暑さがいつまで続くのか、最新の情報、きょうは東北まで夏日が続いている。きょう札幌などでは秋に季節が進んでいる。週末でも寒気・暖気の予想では東北から南は夏。10月2日(月)の朝にかけて日本海側から寒気が流れてくる。日中も日本海側からの寒気で、西日本でも福岡や中国地方、山陰地方では日中でも気温があまり上がらなくなってきそう。気温は少しずつ来週には下がっていく、東京では朝の気温は20℃以下になる」など伝えた。また、今週末の服装について天達予報士は「気温に敏感な人用につくった服装表。気温の変化が大きくなるのは北海道。札幌あたりでは今日の午後から風が強くなってくる。札幌では朝晩ジャケットが必要」などコメント。

キーワード
前橋(群馬)名古屋(愛知)夏日大阪府広島県札幌(北海道)東京都真夏日福岡県福島県鹿児島県
「秋サケ」取れず価格高騰“水産物”に異変

猛暑で海に異変が起きている。海水温が上昇し、「秋サケ」が取れず、価格が高騰し、水産物に変化がある。秋サケ漁は今が最盛期だ。しかし、量が減っている。北海道によると、前年同期比で63.4パーセントとなっている。異常だという昆布森漁協の川原田部会長。築地の鮮魚店・斉藤水産では、サケが並ばない。かつては庶民の味方といわれたサンマ。例年は150グラムだったサンマが120グラムの小さいものになっている。今年はサバが取れているという。水産研究・教育機構の黒田さんは、海水温の影響だという。

キーワード
北海道北海道庁斉藤水産新橋(東京)昆布森漁業協同組合根室食堂水産研究・教育機構築地(東京)釧路町(北海道)
Newsわかるまで解説
「秋サケ」取れず 価格高騰“水産物”に異変/カキやホタテに猛暑影響“水産物i”に異変

記録的な猛暑の影響で日本各地の水温が上がっており、この影響で魚介類の分布や量が変わってくるという。秋の味覚の代表ともいわれるサンマも一尾で500円ほどで大きさは100gほどになるなど顕著に表れている。一方で、温かい海水を好む魚が普段現れない海域に訪れるようになり、北海道・白糠町ではブリが増加しており、ブランドとして販売を始めた。だがこれがまた海水温が戻った際にブランドとして役立たなくなるのではといった懸念も上がっている。一方で厚岸町で行われる「あっけし牡蠣まつり」などのイベントでも延期などの措置が取られ、観光協会は海水温の上昇によりプランクトンの減少で育っていないためとし、ほかにも海水温度上昇で様々な打撃が起きており、漁業者などは分岐点になっている。

キーワード
あっけし牡蠣まつりいわき市(福島)ふるさと納税よっぱらいサバカキカジキマグロクロマグロサケサンマシイラヒドロゾアフグブリホタテマツカワマンボウ上野台豊商店下関市(山口)中村貞夫厚岸町(北海道)厚岸観光協会小樽市漁業協同組合斉藤又雄斉藤水産極寒ブリ気象庁気象庁 公式ホームページ水産研究・教育機構白糠町(北海道)相馬双葉漁業協同組合相馬市(福島)真昆布磐城イセエビ福とら豊洲市場釧路(北海道)
(ニュース)
「知らぬ間に値上げ」水道代20%UPなぜ

昨日めざまし8のカメラに語ったのは宮城県石巻市で藤や食堂という飲食店を経営する遠藤さん。困惑している理由は水道料金の値上げ。ここ数年埼玉県川口市や横浜市など全国各地で水道料金の値上げが行われている。石巻市でも水道料金が今年6月の請求分から約20%値上げしたが知らなかったという。実際に5月請求分の水道料金は約8500円だったが、6月以降は1万円超えとなっている。市内の美容室でも知らなかったという。

キーワード
aweSomeめざまし8川口市(埼玉)横浜市(神奈川)石巻市(宮城)藤や食堂
(気象情報)
気象情報

お台場の中継映像などを交えながら、気象情報を伝えた。中秋の名月について天達武史気象予報士は「次に中秋の名月が満月になるのは7年後に」など伝えた。

キーワード
お台場(東京)中秋の名月川口市立科学館熱中症
(ニュース)
ラグビーW杯 日本がサモアに勝利

白熱ラグビーW杯 日本がサモアと対戦。2大会連続決勝トーナメント進出を目指すラグビー日本代表。同じ組で得失点2位につけるサモアと対戦。まずは、前半13分、ラブスカニ選手が先制トライ。さらにここまでキック成功率100%の松田力也選手がしっかりきめ10対3に。他にもリーチマイケル選手がトライを決めるなど前半を17対8で折り返すと。後半9分には力で見せつけた。日本は1度もリードを許すこと無くサモアに勝利。ベスト8に向けて大きな1勝を手にした。

キーワード
ピーター・ラピース・ラブスカフニラグビーワールドカップ2023リーチマイケル姫野和樹松田力也
ほりもんのトク活!3minutes
運動以外も 新サービス続々 進化系ジム

運動が苦手な人でもお得にトレーニングができるジムを紹介する。

ライザップグループがコンビニ感覚でトレーニングできると話題になっている「chocoZAP」自分の好きなだけトレーニングができ、全国に既に1000店舗以上用意されている。各店舗の混雑状況はアプリで確認でき24時間365日通い放題で、3278円から利用できる。店舗によってセルフエステやゴルフなどもでき10月から新サービスも予定されている。

キーワード
chocoZAPRIZAPファディー
人間×AI 自分だけのトレーニング!

女性専用のパーソナルジム「ファディー」ではAIを搭載されたマシンが使われており、自分だけのプログラムも受けられるのだそうだ。

キーワード
chocoZAPファディー
(エンディング)
エンディングトーク

エンディングトークで現在使用されているめいちゃんの「エンジョイ」が今日で最後となり、来週からは違う楽曲に代わると話している。

キーワード
FIVBパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023めいちゃんエンジョイ

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.