2023年11月29日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ

めざまし8
【18歳女性遺体を山林に遺棄か30歳男逮捕▽北日本で暴風雪おそれ】

出演者
矢沢心 田中良幸 天達武史 谷原章介 倉田大誠 西岡孝洋 風間晋 若狭勝 堀池亮介 小室瑛莉子 
(オープニング)
オープニング

きょう最初のニュースは天気の速報。現地から中継でお届けする。

(ニュース)
中継 暴風雪に警戒”真冬の寒気”が南下

青森県の酸ヶ湯では現在雪はそれほどでもないが風が強くなり、気温は-4.2℃と凍える寒さになっている。酸ヶ湯の積雪は39センチで平年よりも少なくなっている。

キーワード
酸ヶ湯(青森)
映像「辞めろ!」市長怒声に「パワハラ」職員訴え

福岡県宮若市の塩川秀敏市長は公用車の運転手に強い口調で責め立てた他複数職員の前で叱責するなどをしていて、複数の職員はパワハラを訴え公平委員会に職場環境の改善を申し立てた。

キーワード
塩川秀敏宮若市(福岡)
全国初 都の”卵子凍結”助成説明会に5000人超

東京都が先月から支給開始した卵子凍結の費用助成金に今申込みが相次いでいる。対象は都内に住む18歳から39歳までの女性で都の指定する医療機関で卵子凍結を行った場合最大30万円ん助成金が支給される。助成金を受けるには都が開く説明会への参加が必要で説明会への申込みがきのうまでで5000人超えたという。卵子凍結を行った36歳女性は加齢に伴う質の劣化が不妊治療で苦労する原因になってしまい将来子どもを望むなら30代前半がいいとアドバイスをもらったといい34歳で決断したという。都が指定するクリニックの院長は卵子の老化を凍結を行い止めることが出来るなどと話し健康な女性に注射を打ったり採卵処置をするということになるので身体的負担があると話した。

キーワード
めざまし8グレイス杉山クリニックSHIBUYA小池百合子東京都庁
解説 都の”卵子凍結”助成説明会に5000人超

卵子凍結は卵子を採取して凍結保存する。将来体外受精をすることを見据え未受精の卵子を凍結保存することという。不妊に詳しい宋医師は「産み時とキャリア形成で重なる運命になっているので高齢の不妊は常識化してい年々関心は高まっている」とした。東京都が始める助成制度についておととしにはがん治療などに際し治療前に健康的な卵子を保存する医学的な卵子凍結の助成が開始している。今年10月には現在パートナーはいないが将来妊娠できるよう未受精卵を保存するという社会的な卵子凍結の助成制度が開始した。取材したグレイス杉山クリニックSHIBUYAでは助成金なしで約100万円、助成金では実施した年度上限は20万円、1年毎に一律2万円で最大10万円の計最大30万円の補助金の内訳となる。

キーワード
めざまし8グレイス杉山クリニックSHIBUYA

街の女性の声は「子どもが絶対できるとは限らない」「一般的ではない」「70万円は現実的ではない」などがあがった。宋医師は「一般的な不妊治療で受精卵を胚まで育てるのとは違い受精卵のままの凍結ではまだ成績が良くないので3割前後なので費用もかかるので現実味がないのかな」などと話した。メリットについてはパートナーが決まっていない人でも凍結ができること、未来のパートナーとの子どもというメリットが1つと若いもののほうが染色体異常が少なく流産などのリスクが少ないということがある。デメリットは採卵までの注射などの肉体的な負担や費用面と不確実な部分だと解説した。受精卵の場合ではパートナーもいるので好きに返せるし取っておくことも可能なことで離婚した際や他のパートナーとの子どもを望む時に対応できないデメリットがあるとした。注意点について若い頃に凍結した卵子を使用しても45歳と超えての妊娠は合併症などを引き起こす可能性が高いと指摘、助成制度の対象が都内の18~39歳までの女性で説明会に参加する、売買や譲渡などの禁止、都の調査に継続的に回答など条件があるが申し込み約5000人のうち約9割が30代ということ。

キーワード
グレイス杉山クリニックSHIBUYA岡田有香東京都庁
News わかるまで解説
最新 冬の家電 今年は”スポット暖房”人気

寒くなってきた季節に必要不可欠なのが、暖房家電。家電量販店の暖房コーナーには、ヒーターや電気毛布など多くの家電が並んでいた。人気なのが、体の一部を省エネで温めるスポット暖房。足元専用セラミックファンヒーターは、足元を温めることで体全体が温まりやすくなり電気代の節約につながるという。

キーワード
さいたま市(埼玉)エスケイジャパンオリジナルコタツヤマダデンキヤマダデンキ Tecc LIFE SELECT 春日部本店新橋駅東京都足元専用セラミックファンヒーター長野県
最新 冬の家電 今年は「スポット暖房」が人気

4人世帯の季節別の電気代は、冬が一番高い。暖房器具の使用機会が増え、昼が短いため。環境省は、冬の暖房時の室温20℃を推奨している。YAMAZEN手元あったかヒーターは、パソコン作業や台所で水を使う時に使える。Francfranc蓄熱式湯たんぽは、電気で温める充電式。ヒーター付き2WAY パーソナルカーペットは、上の方がめくれるようになっていて中に入ることができる。くるみケットオーバーは着るコタツとも呼ばれている。ダイニチ工業ハイブリッド式加湿器は、抗菌フラットトレイとカバーが付いていて、衛生的に使うことができる。シャープ加湿空気清浄機 KI-SS50は、 非加湿時は水に浸からない位置で停止する。湿度が20%違うと体感温度が4℃違うと言われて、冬は加湿をすることで節電にもつながる。

キーワード
Francfrancくるみケットアテックスエスケイジャパンオリジナルコタツシャープダイニチ工業ハイブリッド式加湿器パーソナルパネルヒーター フリースひざ掛け付きヒーター付き2WAYパーソナルカーペットミミトロリンヤマダデンキ山善手元あったかヒーター環境省空気清浄機 KI-SS50総務省蓄熱式湯たんぽ足元専用セラミックファンヒーター

アテックスミミトロリンは、3時間フル充電で1時間ほど使え、 20分ほどで自動オフになるので寝る前につけるとリラックス効果が期待できる。mottoleMTL-E030 充電式シェアカイロは、持ち運び・充電も出来る。内側がミラーになっているのでメイク直しもできる。

キーワード
mottoleMTL-E030 充電式シェアカイロ モバイルバッテリー機能付アテックスミミトロリン
#News Tag
「負の遺産」市長室シャワールーム廃棄

2020年10月に当時の千葉県市川市長・村越祐民氏が、市長室にガラス張りのシャワールームを設置した。このシャワールームは「無駄遣いだ」と批判が殺到し、設置から1年も立たずして市長室から撤去。その後約125万円をかけて新型コロナ感染者の入院待機場所に移設された。そして今年5月、シャワールームは新型コロナが5類に移行したため施設から撤去され、現在は廃棄を決定したとのこと。田中甲市長は廃棄を決断した理由として、「シャワールームを今までも今後も使う人はいないとし、負の遺産になり得ると判断した」などと述べた。

キーワード
SARSコロナウイルス2市川市議会チャンネル【公式】市川市(千葉)市川駅村越祐民
(ニュース)
中継”真冬の寒気”南下”警報級”暴風雪おそれ

青森県・酸ヶ湯から中継。雪が強まり奥に見えていた山も見えなくなり、酸ヶ湯温泉の建物の屋根は溶けた雪がつららになっている。午前9時の段階では雪が44cmと1時間で2cmも積もっている。雪を触ってみると簡単に雪玉が出来るような積もりやすい雪へと変わっていた。暴風雪の恐れがあるため厳重な注意が必要だという。

キーワード
酸ヶ湯温泉酸ヶ湯(青森)
気象情報

東京・お台場を背景に全国の天気予報を伝えた。

キーワード
お台場(東京)
くらもんのトク活!3minutes
コーナーオープニング

きょうはヒット予測でも1位となったドローンショーを特集。

キーワード
2024年ヒット予測ベスト30
華麗 ヒット予測1位”ドローンショー”夜空彩る

きょう日経トレンディ「2024年ヒット予測」でも1位となったドローンショーを特集。くまモンなどもドローンの光で演出することが可能となっている。東京オリンピックの頃から行われてきたドローンによる演出だが、今後は空中にQRを載せることも可能になると予想されている。きょうも横浜赤レンガ倉庫ではコカ・コーラによるショーが行われ、豪華賞品の当たるチャンスもある。

キーワード
2024年ヒット予測ベスト30くまモンウォルト・ディズニー・カンパニーコカ・コーラ クリスマス ドローンショー 空飛ぶクリスマストラック大阪府日本コカ・コーラ日経トレンディ東京オリンピック横浜赤レンガ倉庫横浜(神奈川)
(エンディング)
エンディングトーク

スタジオではほりもんが出なかったことを寂しがる声が紹介された。くらもんは出張しているのではないかと紹介している。

キーワード
ほりもん

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.