2024年5月8日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京

よじごじDays
「昭和グルメ遺産…後世に残したい料理がある」MC:長野博

出演者
長野博 狩野恵里 磯山さやか 
(オープニング)
後世に残したい!昭和グルメ遺産 守り続ける味をなぎら健壱が調査

なぎら健壱が昭和グルメ遺産を巡る。

オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

本日のゲストは磯山さやか。今日の特集は後世に残したい!昭和グルメ遺産。

後世に残したい料理 昭和グルメ遺産
後世に残したい!昭和グルメ遺産 中野 昭和の面影が残るレトロ食堂

昭和52年創業「お食事処 伊賀」は三重・伊賀市出身の店主が32歳の時に夫婦で店を始めた。店主が守り続ける昭和グルメ遺産は「サバのてり焼き定食」。創業当初に考案したという看板メニュー。創業当時は周りに飲食店が並んでいたが今では当時の店は少なくなったという。

キーワード
サバのてり焼き定食ポークソテー定食マルイ中野サンプラザ中野(東京)伊賀上野(三重)築地(東京)豚肉の天ぷら定食食堂 伊賀
後世に残したい!昭和グルメ遺産 浅草 愛されマスターが営む町中華

浅草の六区通りは浅草にまつわる昭和のスターの行燈が飾られている。「捕鯨船」はビートたけしの名曲「浅草キッド」の歌詞にも出てくる有名店。

キーワード
ビートたけし捕鯨船浅草キッド浅草(東京)清水金一

「中華カド」は客からマスターと親しまれている店主が一人で味を守っている。店主が守り続ける昭和グルメ遺産は「餃子」と「チャーハン」。チャーハンのポイントは創業当時に試行錯誤して決めた絶妙な塩加減とチャーシュー。餃子は注文が入ってから包み焼いている。

キーワード
オムライスカレーライスチャーハン中華カド冷やし中華浅草(東京)焼き餃子
後世に残したい!昭和グルメ遺産 自由が丘 路地裏に佇む隠れ家洋食店

「イル・コモド・ピッティ」は路地裏に佇む隠れ家洋食店。店主が守り続ける昭和グルメ遺産は「みそミートスパゲッティ」。八丁味噌と白味噌を使用。様々な味噌で試作し辿り着いた味。ホテルニューオータニで料理人として基礎を学んだ店主のアイデアで誕生した和風のスパゲッティ。

キーワード
みそミートスパゲッティイル・コモド・ピッティジャージャー麺ナポリタンソースビーフシチューホテルニューオータニ自由が丘(東京)
後世に残したい!昭和グルメ遺産 守り続ける味をなぎら健壱が調査/後世に残したい!昭和グルメ遺産 自由が丘 味噌×ミートソースパスタ

イル・コモド・ピッティ「みそミートスパゲッティ」を試食した長野博らは「八丁味噌が前に出てる」などとコメントした。

キーワード
なぎら健壱みそミートスパゲッティイル・コモド・ピッティ自由が丘(東京)
”食”king
料理のさしすせそ お酢 お酢をつくっている会社を調査!

横井醸造工業は赤酢をメインに米酢、りんご酢など200種類のお酢を製造している。オススメは赤酢。白酢はお酒、赤酢は熟成させた酒粕を発酵させるという違いがある。

キーワード
ネギトロ巻新木場(東京)横井醸造工業
料理のさしすせそ お酢 黒酢豚

「黒酢豚」のレシピを紹介。豚バラ薄切り肉に下味をつける。小麦粉をまぶしてフライパンで揚げ焼きする。黒酢・調味料・鶏がらスープを混ぜる。タマネギ・トマト・ピーマンを炒めて黒酢あんを加える。水溶き片栗粉でとろみをつける。豚肉を皿に盛り付けて黒酢あんをかけたら完成。

キーワード
よじごじDays 番組公式サイトコショウショウガタマネギトマトピーマン豚バラ薄切り肉黒酢豚
よじごじジャパネット
ジャパネット厳選 グルメ定期便 絶品お肉と海鮮コース 第11弾

「ジャパネット厳選 グルメ定期便 絶品お肉と海鮮コース 第11弾」の通販情報。日本三大和牛の他イクラやズワイガニなどのセット。お求めは0120-441-222、または「たべる ジャパネット」で検索。

キーワード
たべる。ジャパネット ホームページジャパネット厳選 グルメ定期便 絶品お肉と海鮮コース 第11弾
陰陽師 橋本京明が占う誕生月別 明日の運勢
陰陽師 橋本京明が占う誕生月別 明日の運勢

陰陽師・橋本京明が占う誕生月別の明日の運勢を伝えた。

キーワード
橋本京明
(エンディング)
次回予告

よじごじDaysの次回予告。

エンディングトーク

きょうの特集では「お食事処 伊賀」の「サバのてり焼き定食」などを紹介した。

キーワード
サバのてり焼き定食中華カド深野桂四郎鎌田雄市食堂 伊賀

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.