2023年6月16日放送 10:05 - 10:45 NHK総合

キャッチ!世界のトップニュース
ウクライナ情勢 @NYC

出演者
マイケル・マカティア 中川栞 別府正一郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた後、挨拶をした。

コーナー説明

「ウクライナの戦いは短距離走ではなくマラソンだ。」の発言が意味することを解説する。@nycでは話題になっているニューヨークのカウボーイを紹介する。

キーワード
ウクライナニューヨーク(アメリカ)
(ニュース)
米国防長官”長期滝な戦闘になる”

15日、NATO(北大西洋条約機構)の本部でウクライナへの軍事支援を協議する会合が行われた。会合のテーマとして大きかったのはウクライナの反転攻勢で、NATOは成果が上がり道を回復していると見ているが、早期に勝利するとは考えていない。アメリカのオースティン国防長官は、「長期的な戦闘になる」という見方を示し継続的な支援を呼びかけた。またロシアによるミサイルや無人機の攻撃が続いていることを踏まえ、各国がウクライナの防空能力の強化に向けた支援も相次いで表明した。

キーワード
アメリカイェンス・ストルテンベルグウクライナオレクシー・レズニコウロイド・オースティンロシア北大西洋条約機構第2ドイツテレビ
米国務長官 18日から訪中  

アメリカのブリンケン国務長官が今月18日から2日間中国を訪問し、中国政府の高官と会談する。ブリンケン国務長官の中国訪問は今年2月に予定されながら、中国の気球がアメリカ上空を飛行しアメリカ軍が撃墜したことで延期となっていた。こうした状況下での訪問については、両国が何度もやり取りし今が適切と共通の結論に達したためとするも、中国側は米中関係が冷え込んでいる原因はアメリカにあるとの姿勢を明確にしている。ブリンケン長官の目的は中国がウクライナに軍事侵攻したロシアへの支援をやめ、アメリカとの公正な取り引きに合意しアメリカからの技術投与と医薬用の麻薬フェンタニルの流れをとめることにある。今回の訪問をきっかけに米中が様々な対話を活発化できるかが焦点となる。

キーワード
アジア太平洋経済協力会議アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニーアントニー・ブリンケンサンフランシスコ(アメリカ)ジョー・バイデンフェンタニルホワイトハウス中国習近平
ワンポイント 米国務長官 訪中へ 関係改善なるか

アメリカ・ブリンケン国務長官が中国を訪問した件について別府さんは「今年2月に予定されていたが延期されていた。中国の気球がアメリカ上空を飛行し、アメリカ軍が撃墜したことがあったが、その結果米中関係が一段と悪化したために延期となったものでした。ABCは『両国がここ数週間何度もやり取りし、今が適切なタイミングではないかと共通の結論になった』と伝えている。このままではいけないという理解が双方で決断されたのではないかと思う。実際に先月には南シナ海上空で米軍偵察機に対し中国軍の戦闘機が前を横切ったことや今月に入ってから台湾海峡でアメリカ軍の艦艇の前方を中国軍の艦艇が横切るということが発生しており、危険な行為が続いている。対立ではなく対話。外交関係が改善することは極めて重要で、訪問の行方を注視したい」などと話した。

キーワード
アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニーアントニー・ブリンケン南シナ海台湾海峡
ヨーロッパ中央銀行 8回連続利上げ

ECBは15日、再び政策金利を引き上げた。8回連続の利上げだが「これで終わりではない」としている。ECBは「インフレ対策を維持し、政策金利を0.25%引き上げ4%にする」と発表した。1年前の金利は0だった。これほど早いペースで利上げが行われるのは初のこと。4%台に来るのも2008年以来のこと。2008年は4.25%と史上最高の金利だったが、また同じレベルまで上がってきた。ECB・ラガルド総裁は「これで終わりではない。まだ目的地についていない」と述べた。7月利上げの可能性もある。ユーロ圏のインフレは次第に落ち着き、5月は6.1%まで下がったが、ECBのインフレ目標2%まではまだ長い道のり。インフレ率は下降傾向だが、高い状況があまりにも長く続いた。専門家は「今回の0.25%の追加利上げは妥当だとは思うが、さらなる利上げはこれまでの慣例を破る可能性があり高すぎると思う。金融引締がこれ以上続くと失業者が増加し、世帯の実質所得が減る。各国の中央銀行は用心深く利上げをしているが、ECBはインフレ対応に時間がかかってしまった。遅れたから急速な利上げをすると非難されたくないので、インフレの再上昇だけは避けたい」と話す。

キーワード
クリスティーヌ・ラガルドテレビシオン・エスパニョーラ欧州中央銀行
@nyc
スタジオトーク

NYからマイケルにFRBのパウエル議長が利上げを2回行うなどと発表したという。また今月11日アダムズ市長が出前の配達の人の賃金を10ドルほど上げると発表したと伝える。そうなると商品の価格はあがるといわていると賃金の高騰はインフレにつながると説明した。

キーワード
エリック・アダムスジェローム・パウエルニューヨーク(アメリカ)連邦準備制度理事会
子どもも大人も大満足 参加型の音楽クラス

ブルックリンの公園を取材。子どもたちのために音楽体験クラスを開くのはホパロング・アンドリューさん。クラスは1時間あまり、投げ縄の実現など子どもたちを楽しませる工夫をする。参加費は20ドル。子どもたちとふれあいながら音楽の世界に引き込むのがクラスの魅力だ。アンドリューさんはシンガーソングライターとして活動するも生活が成り立たず他の仕事もする。そんななか音楽体験クラスをはじめた。アンドリューさんは毎日近所の公園でクラスをひらく。近所では有名人だ。市民グループに頼まれた特別プログラムを行う。アンドリューさんのまわりは子どもたちの笑顔でいっぱいだ。アンドリューさんにインタビューをした。両親から音楽の影響をうけ子供向けのコンサートにでたときはカウボーイの衣装をきたこともあったといい、アメリカ庶民文化はカウボーイは象徴的な存在で冒険やユーモア、「なせばなる」という精神は移民した人たちにもあるという。子どもも親も楽しませる秘訣についてもアンドリューさんは語る。

キーワード
ブルックリン(アメリカ)
スタジオトーク

スタジオでは音楽クラスは他のジャンルもあるといい、ニューヨークは路上パフォーマンスは多いので楽器を用意するなど工夫をしてクラスとすることで参加費をとれるという。カウボーイは大都会で暮らす人にも永遠のヒーローだとマイケルさんは説明した。

キーワード
ニューヨーク(アメリカ)
(ニュース)
本物みたい!? ロボット象 インド

インドから。南部ケララ州の寺院の催しに登場した象。実は精巧に作られたロボット象。象が暴れてケガ人がでたり象への虐待が多発したため作られた。ロボットは全て手作りで1体およそ100万円。

キーワード
インドケララ州(インド)
ロシア新大使館の建設計画を阻止  

オーストラリアの議会は首都キャンベラ中心部の議会議事堂に隣接した土地にロシアが新しい大使館を建設することを認めない法案を可決した。オーストラリア政府はスパイ行為の防止など国家安全保障上の利益を守るためとしている。これに対しロシア側は反発、対抗措置も辞さない構えです。オーストラリア ABCの番組映像が流れた。

キーワード
アンソニー・ノーマン・アルバニージーオーストラリア放送協会キャンベラ(オーストラリア)
(エンディング)
次回は

次回の番組宣伝。どうなるウクライナ反転攻勢。

エンデイング

エンディング。別府アナは「来週もぜひご覧ください」と伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.