2024年1月26日放送 13:55 - 15:49 TBS

ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜

出演者
増田英彦(ますだおかだ) 石井亮次 河合郁人 鈴木哲夫 内藤俊太郎 ナジャ・グランディーバ 古川枝里子 田中ウルヴェ京 南後杏子 
(ニュース)
ニュースラインナップ

「異例の幕開け 派閥解散退会相次ぐ」「大阪湾フェリー乗り場近くに“迷いクジラ”」とラインナップが伝えられた。

キーワード
クジラ吉村洋文小渕優子自由民主党芦屋市(兵庫)関口昌一
寒気北上 雪エリア縮小へ/寒さ緩む 北陸 なだれ・落雪に注意

神奈川・箱根町からの富士山のライブ映像とともに天気予報を伝えた。ナジャさんは「きのうも寒かったですし、なかなか慣れてない」などと述べた。河合さんは「昼間はあったかいんですけど、夜になるときのうも仕事だったんですけど、風が刺さるぐらい寒くて」などと述べた。ウルヴェさんは「気をつけなきゃいけないのは重ね着するようにしてます」などと述べた。寒気は抜けてくる。積雪が多い地域ではなだれ注意報が発表されている。太平洋側では乾燥注意報が発表されている。来週は気温上昇。

キーワード
なだれ注意報乾燥注意報大阪府富士山東京都箱根町(神奈川)輪島(石川)
花粉症 ことしの花粉は早くて多い!?対策は

花粉症子どもの患者増?対策は?暖冬の影響で花粉の飛散時期が早まっている今シーズン。近年増加する子どもの花粉症。きのう都内のクリニックでは花粉症患者が続々。150人のうち50人が花粉症治療だったという。東京では今月上旬からスギ花粉を観測。今月下旬から各地で本格的に飛散が始まり量も平年を上回る地域が多いと予想している。日本人の4割以上と驚異を増す花粉症。子どもの花粉症が増えているという。子どもの花粉症対策で注目なのが舌下免疫療法。花粉飛散前から服用が必要だが8割の患者で症状が改善。治療には数年かかることや強いアレルギー反応を引き起こす可能性もあるため医師の指導のもと治療を行う必要があるという。

キーワード
中央区(東京)花粉症

花粉症について慶友銀座クリニックの大場先生が解説。暖冬の影響で杉の飛散が早まっている。飛散量も平年並みから上回るという。

キーワード
スギヒノキ慶友銀座クリニック花粉症

花粉症について、早めに薬を飲むことが効果的。今年始めて来院する方もが多く子どもの花粉症が多いそうだ。暖冬の影響で早まっていることとマスクをせず防御をしていないことが原因だという。対策は花粉を持ち込まないこと、マスクをすることなど大場先生は伝えた。

キーワード
SARSコロナウイルス2インフルエンザ慶友銀座クリニック花粉症
週間天気予報

全国の週間天気予報を伝えた。

キーワード
東京都
(最新ニュース)
派閥裏金事件受け 自民・参院新執行部は派閥退会へ

自民党の参議院側は安倍派の裏金事件を受けて安倍派の世耕前参院幹事長の後任に松山政司元一億総活躍担当大臣、野上前参院国対委員長の後任に石井準一参院議員を起用することを決めた。幹部となった議員はそろって派閥を退会すると表明した。松山氏は岸田派に関口氏、石井氏、福岡政審会長は茂木派に所属している。麻生派に所属する岩屋元防衛大臣も午後の派閥会合で麻生派を退会すると表明するなど派閥を存続させる方向の麻生派、茂木派からも離脱する議員が相次いでいる。

キーワード
世耕弘成岩屋毅松山政司石井準一福岡資麿自由民主党野上浩太郎関口昌一
過去最多更新 日本で働く外国人 初の200万人超

厚生労働省によると日本で働く外国人労働者数は去年10月末時点で204万8675人。前年と比べ22万5950人増え2007年以降過去最多で初の200万人を越えた。国籍別では4年連続でベトナムが最も多い51万8364人で全体の25.3%を占める。在留資格別で伸び率が高いのは「専門的・技術的分野」の59万5904人で前年比24.2%増加。厚生労働省は背景には人手不足もあり、コロナ前の状況と近い伸び率になっているという。

キーワード
厚生労働省外国人労働者
(ニュース)
ドジャース大谷 開幕戦チケット きょう発売

大谷翔平選手のドジャースデビュー戦のチケットがいよいよ今日発売。3月20日に韓国・ソウルで開催されるドジャース開幕戦。価格は外野の立見席で約1万3000円。1階テーブル席だと約7万7000円とのこと。購入できるのは韓国のインターネット「クーパン」の有料会員のみで、日本からの購入は難しいとのこと。一方、大谷選手以上に人気かもしれない愛犬のデコピン。今月16日にデコピンをモチーフにしたTシャツが発売されると想像以上の売れ行きに。

キーワード
Coupang Playソウル(韓国)デコピンロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
ドジャース大谷 開幕戦チケット きょう発売/JTB 開幕戦観戦ツアーの販売を発表/観戦のチャンスはロサンゼルス発ツアー/デコピンTシャツ 大谷グッズの80倍!

大谷選手の開幕戦は韓国で開催される。高尺スカイドームは1万6670人の収容人数で、きょう午後8時からチケットが販売開始する。韓国のECサイトで販売予定となる。現時点では、クーパンプレイの有料会員で購入可能。クーパンプレイに入会するには、韓国の携帯電話番号が必要で韓国政府発行の住民登録番号が必要だという。

キーワード
Coupang Playサンディエゴ・パドレスダルビッシュ有ブルームバーグロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平山本由伸韓国高尺スカイドーム

JTBがMLBと国債パートナーシップを締結したと発表した。ソウルで行われる開幕シリーズ、ドジャースVSパドレス観戦チケットを含んだ「ホスピタリティ・パッケージ」を独占提供するとのこと。ソウル開幕戦のプログラムは1月末ごろ商品概要をお知らせできる予定とのこと。ロサンゼルス発韓国行きの8日間の旅行で、2試合分のチケット確約で約36万円とのこと。これは誰でも購入可能とのこと。

キーワード
サンディエゴ・パドレスジェイティービーソウル(韓国)ロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平

MLB選手会と正式ライセンス契約を結ぶ「スペースエイジ」は、デコピンをモチーフにしたTシャツを販売。今日までで売り上げは通常の大谷グッズと比べて80倍とのこと。

キーワード
スペースエイジデコピンデコピンTシャツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
ブロッコリー「指定野菜」に格上げ

2026年から新たに指定野菜に加えられるブロッコリー。1974年以来の追加だという。国は特に消費量の多い野菜を指定野菜としていて、現在はキャベツやトマトなど14の野菜が対象とのこと。

キーワード
じゃがいもキャベツトマトブロッコリー指定野菜
ブロッコリー最高においしい食べ方

農水省は2026年度からブロッコリーを指定野菜に追加することを決定した。指定野菜は消費量が多く、国民の生活上で重要な野菜というもの。指定野菜に認定されると、流通量や価格が安定することになる。価格下落の際の生産者への補助金も手厚くなるとのこと。2012年の消費量が12万2500トンで、去年は15万7100トンと増加していることが背景だという。消費拡大のワケは、「少ない糖質」「タンパク質多い」「ビタミンも豊富」とのことから筋トレ飯の食材として注目されているのだそう。アキダイの秋葉弘道社長によると、おすすめの食べ方は「網焼きでコロコロ焼く!それに塩をかけて。焼くと甘みが増しておいしいよ!」と話していると伝えられた。清原弁護士オススメのブロッコリーメニューは、ブロッコリーおかかチーズで、ブロッコリーをレンジで1~2分温めて、熱いうちにスライスチーズを乗せて、削り節をのせて醤油を回しかけるというものと紹介された。栄養を逃さない食べ方は、蒸し焼き・レンジで加熱とのこと。

キーワード
きゅうりほうれん草アキダイキャベツサトイモジャガイモトマトナスニンジンネギピーマンブロッコリーレタス坂本哲志大根指定野菜清原博玉ねぎ白菜秋葉弘道農林水産省
ブロッコリー 最高においしい食べ方

ブロッコリーの天ぷらが一番美味しいと言ってるのが、「河原のあべ」の大将。理由は高温で揚げるので、香りが立つ、衣のコーティングで旨味が逃げない、適度に水分が抜けることで味が濃くなる。この3つの要素でブロッコリーが一番美味しく食べられるという。「銀座ハゲ天」のブロッコリーの天ぷらをスタジオで試食した増田さんは「うまいな。噛む前にうまい。香りが。」とコメントした。

キーワード
YouTubeアメリカブロッコリーブロッコリーの天ぷら河原のあべ銀座ハゲ天
(気象情報)
気象情報

現在の東京スカイツリーからの空模様を紹介した。最高気温が東京は12℃。平年より高いが今日は風が強かったとのこと。全国の天気予報を伝えた。

キーワード
東京スカイツリー

全国の天気予報を伝えた。

(ニュース)
速報 大阪湾“迷いクジラ”の目撃情報

大阪湾の迷いクジラが姿をあらわしたという。堺泉北港の中継映像を紹介したがクジラは映らなかった。

キーワード
クジラ堺泉北港大阪湾
(気象情報)
さくら開花予想発表 今年は早い?

さくら開花予想が発表された。今年は平年より各地早くなる。ウェザーニューズの予想では、関東から九州は3/22~3/30くらいで一気に開花。一番はやいところは福岡の3/16。増田さんは「どんどん早まってますね。入学式に桜が咲いててっていうのは北の方だけになる」とコメントした。きょうは特別にウェザーマップのさくら開花予想を紹介。ウェザーニューズは東京は3/17開花予想だったが、ウェザーマップは3/20。内藤さんは「そんなに変わらないので、今回の予報は制度が良い。平年より早くなるよという信頼度が高い」と話した。内藤さんはどちらを信じてる?と聞かれ、「3月の気温が詳しいのが反映されてない。なので、2月くらいに入ったら3月の細かい予報が反映される」と答え、石井さんは「なんで今だしたんや」とツッコミを入れた。

キーワード
さくらウェザーニューズウェザーマップ東京都福岡県
(番組宣伝)
ベスコングルメ

「ベスコングルメ」の番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.