2024年4月21日放送 19:30 - 20:00 NHK総合

ダーウィンが来た!
「謎の恐竜王国ゴンドワナ」

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

謎の恐竜王国ゴンドワナ
第1章 続々発見!恐竜新世界

ボリビアのカル・オルコでは恐竜の足跡が10種近く確認されている。6600万年前は絶壁は恐竜が歩く地面だった。近くに湖がありそこにやってきた恐竜たちの足跡が化石となって残ったという。サルタサウルスは背中に硬いコブがあり北半球の近い仲間には見られない特徴という。ゴンドワナは恐竜を研究する上でとても重要な場所。最古の恐竜たちが次々と発見されている。また、ゴンドワナの一部だったアフリカからは恐竜の常識を覆す発見もあった。

キーワード
イスチグアラスト(アルゼンチン)インドエオラプトルオーストラリアカルノタウルスカル・オルコサルタサウルスボリビアマイプ
ゴンドワナの恐竜ファイル 前編

ゴンドワナのユニークな恐竜たちを紹介。バジャダサウルスは首の骨からとんでもない長さのトゲが突き出ている。

キーワード
エルネスト・バチマン古生物学博物館バジャダサウルス
第2章 常識破りの巨大”珍”恐竜

アフリカのモロッコもかつてはゴンドワナの一部だった。サハラ砂漠で巨大肉食恐竜の発掘が続いている。スピノサウルスは肉食恐竜としては極めて稀な4足歩行の恐竜の可能性がある。指の間に水かきがあり水中を泳いでいて、尻尾は5mほどあり巨大という。恐竜は陸に住む生き物で水中では生きられないと考えられていたが、恐竜は水中にもいたと考えられる。

キーワード
イリエワニサハラ砂漠スピノサウルスミシシッピワニモロッコ
ゴンドワナの恐竜ファイル 後編

マシアカサウルスは歯が飛び出ていて、獲物をしっかりと捕まえるのに役立ったと考えられている。また、インペロバトル、ステゴウロスなども紹介。

キーワード
インペロバトルステゴウロスマシアカサウルス
第3章 発見!日本との意外なつながり

恐竜時代末期のゴンドワナに君臨した巨大肉食恐竜マイプは前足の巨大な爪が特徴。フクイラプトルはマイプと同じメガラプトル類だったことがわかった。

キーワード
フクイラプトルマイプモロッコ福井県福井県立恐竜博物館
(エンディング)
イラスト募集中!

イラスト募集中。詳しくは番組HPへ。

キーワード
ダーウィンが来た!生きもの新伝説 ホームページ
次回予告

ダーウィンが来た!の次回予告。

(番組宣伝)
大河ドラマ 光る君へ

大河ドラマ 光る君への番組宣伝。

NHKスペシャル

NHKスペシャルの番組宣伝。

鶴瓶の家族に乾杯

鶴瓶の家族に乾杯の番組宣伝。

100カメ

100カメの番組宣伝。

天使の耳 -交通警察の夜-

天使の耳 -交通警察の夜-の番組宣伝。

ファミリーヒストリー

ファミリーヒストリーの番組宣伝。

あしたが変わるトリセツショー

あしたが変わるトリセツショーの番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.