2023年6月12日放送 21:00 - 22:00 NHK総合

ニュースウオッチ9
▽青木幹雄元自民参院会長死去▽ウクライナ反転攻勢最新情報

出演者
田中正良 青井実 斉田季実治 林田理沙 吉岡真央 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
大規模な空軍演習

ドイツでNATO加盟国などが参加する大規模な空軍演習が始まった。主にドイツ上空で23日まで行う予定。他国から攻撃を受けた際に防衛にあたるシナリオを想定し、各国空軍の連携強化が目的。アジアから唯一日本もオブザーバーとして参加する。背景には中国への警戒感があり、ロシアに対する抑止の意味合いもあるという。

キーワード
F-16インゴ・ゲルハルツグリペントーネード IDSヤーゲル(ドイツ)北大西洋条約機構航空自衛隊
アルトマン氏来日 なに語る?

ChatGPTを開発したサム・アルトマンCEOが来日し、AIの可能性やリスクについて慶應義塾大学の学生たちに語った。ブラック・ジャックの新作を生成AIで制作するプロジェクトが始まった。2つの生成AIを使い、キャラクターの表情など手塚の画風を学習。物語の構造・世界観などの作風を取り込んだ指示文を打ち込むという。

キーワード
ChatGPTOpenAIサム・アルトマンブラック・ジャック慶應義塾大学手塚治虫手塚眞港区(東京)
生成AI 便利さの一方 問われる活用のあり方

間違った情報、悪用のおそれ、著作権問題など、生成AIには課題も多い。中国ではIT大手のAIサービスが政治的な理由で停止された。生成AIの活用のあり方は、アルトマンCEOと学生の対話でも議論のテーマとなった。

キーワード
ChatGPTOpenAIサム・アルトマンブラック・ジャック中国共産党手塚治虫習近平
”ソフトバンクG 孫社長と共同で事業模索”

オープンAIのアルトマンCEOは、ソフトバンクグループの孫正義社長と面会。共同で事業を模索していることを明らかにした。日本進出について、具体的に公表できるものはないが期待しているとのこと。

キーワード
ChatGPTOpenAIサム・アルトマンソフトバンクグループ孫正義
ユネスコ事務局長”米が来月復帰の意向”

ユネスコ本部で臨時会合が開かれユネスコ・アズレ事務局長はアメリカが来月復帰する意向を示したことを明らかにした。アメリカが復帰の意向を示した背景にはバイデン政権として国際協調を重視する狙いがあるとみられる。

キーワード
アメリカオードレ・アズレパリ(フランス)国際連合教育科学文化機関
教員給与 実質引き上げなど

骨太の方針の原案は与党との調整が進められている。このうち教育分野では公立小中学校・高校などの教員不足の実態を踏まえ教員の処遇改善策を盛り込む方向である。来年度からの3年間を集中改革期間とし残業代代わりに支給する月給への上乗せ分を現在の4%から引き上げるため来年度中の法改正を検討するとしている。また学級担任などを念頭にした新たな手当の創設や教員業務支援員の配置拡大などを速やかに進めることにしている。

マイナンバーなど 与野党が論戦

与野党で論戦がかわされた。岸田首相はマイナンバーについて「個人情報保護と国民の信頼確保これが前提であり重く受け止めており国民の皆様に心配をかけていることについて申し訳なく思っている」などと話した。田村政策委員長は「マイナ保険証もマイナンバーカードも運用を止めて問題の解決に集中する決断が必要だ」などと話すと岸田首相は「個人情報保護を徹底するために取り組みを進める」などと話した。新妻秀規氏は「多子世帯の負担軽減にはさらなる措置が必要」などと話すと岸田首相は「さらなる支援拡充を検討し必要な措置を講じていきたい」などと話した。

キーワード
ウクライナ上田清司個人番号カード公明党小沼巧岸田文雄新妻秀規日本共産党日本維新の会猪瀬直樹田村智子立憲民主党自由民主党進藤金日子
岸田内閣 支持43%不支持37%

NHK世論調査で内閣支持率は支持すると回答した人は先月の調査より3ポイント下がり43%であった。一方支持しないと回答したのは6ポイント上がり37%であった。少子化対策について政府の対策の効果への期待について尋ねたところ大いに期待が7%である程度期待が32%などであった。G7広島サミットでゼレンスキー大統領が来日し議論に参加したことについて大いに評価するが26%である程度評価するが49%などであった。マイナンバーについて尋ねたところ積極的に進めるべきが10%で慎重に進めるべきが55%などであった。

キーワード
ヴォロディミル・ゼレンスキー世論調査個人番号カード
処理水の放出準備 試運転始まる

福島第一原発の処理水を薄めて海に放出する計画をめぐり東京電力は放出設備の試運転を始めた。異常発生の場合に水の流れを遮断できるかなど性能の確認を2週間ほどかけ行う計画である。東京電力は原子力規制委員会の検査も含め6月中にも完了させたいとしている。

キーワード
原子力規制委員会東京電力福島第一原子力発電所
両陛下が出席 日本学士院賞 授賞式

日本学士院賞授賞式が天皇皇后両陛下も出席し開かれた。今年度の受賞者は11人で恩賜賞にはQRコードを開発し世界的な普及に貢献したデンソーウェブ・原昌宏さんが選ばれた。両陛下は原さんから開発に至った背景などについて説明を受けた。

キーワード
デンソーウェーブ上野(東京)原昌宏天皇徳仁恩賜賞皇后雅子
SPORTS
ラグビーW杯へ 合宿本格スタート

ラグビー日本代表と代表候補の選手40人が合宿に参加した。合宿ではワールドカップに向けフィジカルやディフェンスを徹底的に鍛え上げるほか戦術のすり合わせなどを行う。フランス大会ではベスト4を目指す。公開練習では堀江翔太選手などが軽快な動きで連携プレーの確認などを行っていた。

キーワード
イタリアジェイミー・ジョセフラグビーワールドカップ2019ラグビーワールドカップ2023リーチマイケル坂手淳史堀江翔太浦安(千葉)
6月好調!止まらない勢い

マリナーズ対エンゼルスの試合。大谷翔平は3回にヒットを打つなどした。試合は9対4でエンゼルスが勝利した。

キーワード
アナハイム(アメリカ)シアトル・マリナーズロサンゼルス・エンゼルス大谷翔平
Let’s Go Baseball 大リーグ厳選名場面
四大大会 男子シングルス最多23回目の優勝

ノバク・ジョコビッチ対キャスパー・ルードの試合。ノバク・ジョコビッチはラリーを制すなどした。試合は3対0でジョコビッチが勝利し優勝した。

キーワード
キャスパー・ルードノバク・ジョコビッチパリ(フランス)ラファエル・ナダル全仏オープンテニス
緒方良行選手 今シーズン初の表彰台

スポーツクライミングボルダーW杯に緒方良行選手が出場した。緒方良行選手は3つ目の課題を 4回目のトライで登りきった。最後の課題では持ち味の腕の力を活かし1回目のトライで登りきり3位となった。

キーワード
IFSCクライミングワールドカップ(B)ブリクセン2023イタリア緒方良行
強化試合へ練習開始 久保建英”自信はある”

サッカー日本代表は今月行う強化試合に向け練習をスタートした。今日はパス回しやシュート練習などで約1時間半汗を流した。久保建英選手は「このチームでレギュラーを勝ち取ることが大事」などと話した。

キーワード
久保建英千葉県
WEリーグ 今季のMVPは 40歳のベテラン

WEリーグアウォーズが行われた。MVPは安藤梢選手。安藤梢はシーズン途中からFWからDFにかわりチームの初優勝に貢献した。安藤梢選手は「年齢は数字だというところをまだまだ証明していきたい」などと話した。

キーワード
2011 FIFA女子ワールドカップ2022-23 WEリーグアウォーズ三菱重工浦和レッズレディース安藤梢最優秀選手賞渋谷区(東京)
(エンディング)
エンディングトーク

番組の次回予告。国家公務員の採用最新事情。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.