2024年2月27日放送 21:00 - 22:00 NHK総合

ニュースウオッチ9
▽ホストクラブに「法令順守を」▽福利厚生で“婚活”支援

出演者
田中正良 斉田季実治 早坂隆信 林田理沙 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

田中正良アナウンサーがウクライナから帰国し、「スタジオでも頑張ります」とコメント。

キーワード
ウクライナ
(ニュース)
”公開のあり方”折り合わず 政治倫理審査会 あすの開催見送り

自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けて、与野党は政治倫理審査会の公開のあり方を巡って折り合いがつかなかった。自民党は西村前経済産業大臣と武田元総務大臣の2人の審査を28日先行して行う案を新たに示したが、野党側によると、2人は出席しないと伝えてきたという。自民党の浜田国対委員長は「やることは間違いないわけで、どこかで折り合いがついて開催することになる」とコメント。岸田総理大臣は「それぞれの議員が置かれた立場をかえりみて丁寧に説明するよう、党として促していく」と述べた。政治部デスクの広内仁氏は「新年度予算案の審議にも影響する可能性が出ている」と話す。

キーワード
公明党寺田学岸田文雄政治倫理審査会武田良太泉健太浜田靖一立憲民主党笠浩史自由民主党西村康稔
”サービス”↑で本格的賃上げは?

1月の消費者物価指数は去年の同じ月より2.0%上昇した。愛知・岡崎市にある学習塾では23年3月、毎年の受講料を値上げした。社員の賃金アップ、アルバイト募集時の時給を500円引き上げた。一方、値上げを受け入れて貰えるよう、プログラミングのコースの新設、答案の画像をLINEで保護者に送信するサービスを始めた。値上げ後も全体の生徒数を伸ばしているという。消費者物価指数において、「サービス」は賃金上昇に連動して上昇するケースが多く、日銀は賃金・物価ともに上昇する好循環が実現された場合、金融政策の転換に踏み切るとみられる。埼玉県などで展開する美容室11店舗の平井伸幸社長は従業員の賃上げを検討していて、無料経営相談所の越智隆史氏に相談を重ねてきた。越智氏によると、業績の回復に手応えが感じられず、賃上げに踏み切れないところは多いという。

キーワード
LINEニッセイ基礎研究所岡崎市(愛知)川口市(埼玉)日本銀行植田和男消費者物価指数
ホストクラブの看板 自主改善求められる 背景は

歌舞伎町で月1000万円以上を売り上げるというホストが取材に応じ、看板には売上上位のホストの写真が使われることが多いといい、「看板に載ることは称号の1つ」と話す。また、指名客にとっても、担当ホストの看板掲載は1つのゴール、さらなる励みにもなるというが、高額な注文を繰り返すケースも相次ぐ。さらに警視庁と新宿区が行った調査で、都の屋外広告物条例に違反している事例が少なくとも数十件確認されたという。警視庁などはホストクラブの責任者たちに自主的な改善を要求した。指導や撤去に応じない場合は取締りの対象となることを伝えたという。荷台に広告を掲げる宣伝車についても、都が規制を強化するという。

キーワード
売り掛け制度屋外広告物条例新宿区歌舞伎町(東京)警視庁
住宅再建 石川県独自の支援策も

石川・珠洲市の大部分、能登町の全域では各家庭、事業所への郵便物の配達が再開された。また、珠洲市の高校は午後の授業を再開。ボランティアによる炊き出しで昼食も用意された。輪島市で再開した接骨院を訪れた80歳の男性は家具の片づけなどで足から腰にかけての痛みを訴えていた。正木宏治院長は「片づけ、水くみが毎日になると結構、堪える。そうなってくると、どこかで治療が必要」と語った。また、国は新たな交付金制度を創設すると発表。石川県内の6つの市と町で自宅が半壊以上の被害を受けた高齢者がいる世帯などを対象に、最大300万円を支給するという。対象にならない世帯に対して、石川県独自の取り組みで支援するといい、馳浩知事は「国・県あげて被災者の生活支援を全力をあげて支援していく」などと語った。知事は仮設住宅について、来月末までに着工する予定の戸数を4000戸から4600戸に引き上げる考えを示した。

キーワード
令和6年能登半島地震珠洲市(石川)珠洲郵便局石川県庁石川県立飯田高等学校輪島市(石川)馳浩
福利厚生でマッチングアプリ

日本の出生数は8年連続で減少し過去最小となった。都内の大手オフィス家具メーカーでは社員2000人超のうち約300人が福利厚生でマッチングアプリを利用している。アプリでは子育てサポート企業として認定を受けるなど一定条件を満たした企業約1000社が参加している。アプリの他にも従業員のモチベーションを高める取り組みを進めた結果職場に満足し意欲を持っている社員の割合が70%以上に向上し業績にも変化が生まれているという。アプリ登録時には家事や育児の分担割合など将来思い描く協力のかたちを細かく入力する。アプリを開発した企業によると恋愛をはじめる際に安心感を重視する傾向がみられるという。専門家は「自分にとって何がいちばん最適かと考えながら自分らしい選択ができるというのがポイント」などと話した。

キーワード
こども家庭庁リクルートブライダル総研厚生労働省霞ヶ浦
セキュリティークリアランス 制度創設に向けた法案 閣議決定

セキュリティークリアランス制度の創設に向けた法案では経済安全保障の強化が迫られる中政府は通常国会での成立を目指している。制度ではサイバー攻撃に関する情報や物資の供給網の脆弱性など漏えいすると日本の安全保障に支障を与えるおそれがあるものを国が重要経済安保情報に指定しアクセスできるのは国が信頼性を確認した人に限定するとしている。通信インフラの整備などを展開する企業はこれまでビジネス相手から機密性が高いことを理由に情報の提供を受けられないケースもあったが今後はビジネスチャンスにつながるのではないかと考えている。重要経済安保情報にアクセスできる人を決める調査は本人の同意を前提に家族や同居人の氏名や国籍や犯罪歴や経済状況などについて本人への面接や質問票の提出などによって行われる予定である。法案では重要情報を漏えいした場合拘禁刑や罰金を科すことなども盛り込まれている。

キーワード
ロシア中央大学日本電気港区(東京)高市早苗
(気象情報)
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

SPORTS
オープン戦 初登板を前にブルペン入り

山本由伸はレンジャーズとのオープン戦で初先発する。この日はブルペンで調整を行った。変化球を一通り確認し25球を投げた。ロバーツ監督は韓国での開幕シリーズに山本投手を先発させる意向である。

キーワード
グレンデール(アメリカ)テキサス・レンジャーズデーブ・ロバーツロサンゼルス・ドジャースワールドシリーズ大谷翔平山本由伸韓国
大谷翔平 あすオープン戦出場

大谷翔平選手はあすのオープン戦初出場を前に屋内で調整した。

キーワード
ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
菊池雄星 オープン戦 初登板で好投

パイレーツ対ブルージェイズの試合。菊池雄星はキレのある変化球を軸に抑えていった。試合は8対4でブルージェイズが勝利した。

キーワード
ダニーデン(アメリカ)トロント・ブルージェイズピッツバーグ・パイレーツ菊池雄星
鈴木誠也 オープン戦初出場で安打

カブス対ロイヤルズの試合。鈴木誠也は第2打席にヒットを打った。試合は6対0でロイヤルズが勝利した。

キーワード
カンザスシティ・ロイヤルズサプライズ(アメリカ)シカゴ・カブス鈴木誠也
松井裕樹 腰の張り 検査結果は

前日腰の張りでオープン戦の登板を回避した松井裕樹投手は検査の結果筋肉の損傷などは見つからず開幕に向け調整を続けることとなった。

キーワード
サンディエゴ・パドレス松井裕樹
パリ五輪出場かけて あす北朝鮮戦

なでしこジャパンはあす北朝鮮と対戦する。選手たちは今日夕方から公式練習に臨んだ。司令塔の長谷川選手などがコンディションを整えていた。勝利がパリ五輪出場の条件である。清水梨紗選手は「ぶれずにチームとして勝ちにつなげていきたい」などと話した。北朝鮮の選手も会場で調整した。

キーワード
サウジアラビアパリオリンピックパリオリンピック2024 女子サッカー アジア最終予選リ・ユイル国立競技場日本サッカー協会清水梨紗熊谷紗希長谷川唯
パリで花咲け!東京五輪の悔しさをバネに

宮本昌典の紹介。宮本昌典選手は去年のアジア大会で優勝しパリ五輪でもメダルが期待されている。宮本選手は小学6年からウエイトリフティングを始めた。大学では三宅義信さんの指導を受けパワーと精神力を高めてメダルを狙えるまでに成長した。東京五輪では1カ月前に体調を崩し万全な状態ではなかった。結果は7位であった。東京五輪の経験から宮本選手は練習に対する向き合い方を変えた。現在はコミュニケーションをとって丁寧に自分に向き合っている。宮本選手は「全力で自分を表現していきたい」などと話した。

キーワード
アジア競技大会(2023年)パリオリンピックパリパラリンピック国頭村(沖縄)東京オリンピック那覇市(沖縄)
阪神 キャンプを打ち上げ

阪神がキャンプを打ち上げた。岡田監督がMVPに選んだのは前川右京選手と岡留英貴投手。岡田彰布監督は「一回り大きいチームになったそういう感じがする」などと話した。

キーワード
中野拓夢前川右京宜野座(沖縄)岡田彰布岡留英貴阪神タイガース
(エンディング)
エンディングトーク

ウクライナについてトーク。田中アナは「自分達は忘れられてしまうんじゃないかと心配するウクライナの人の声ですね聞けたことは大事だったかなと思います」などと話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.