2024年2月19日放送 17:00 - 18:00 NHK総合

ニュースLIVE!ゆう5時
消えた?中国元国防相

出演者
小田切千 宮崎慶太 庭木櫻子 田中美都 
(オープニング)
ラインナップ

飲み過ぎ注意!飲酒ガイドラインなど主なラインアップを紹介した。

キーワード
インドネシアバリ島厚生労働省大谷翔平
(ニュース)
厚生労働省 飲み過ぎに注意「飲酒ガイドライン」

厚生労働省がまとめた飲酒ガイドライン。飲酒量の判断に役立ててもらおうと専門家会議での議論など経てきょう公表された。その背景にあるのが飲酒による健康問題。アルコールの消費量は国内で減少している一方、アルコール性の肝疾患で亡くなった人は20年近くに比べ倍近くに増えているという。どれだけの飲酒量で健康リスクが高まるのか、飲酒量はアルコール度数や何杯飲んだかで把握するのが一般的だが、今回示されたのは酒に含まれるアルコール量“純アルコール量”。純アルコール量は酒量と度数と比重をかけ合わせて計算できる。ガイドラインでは生活習慣病リスクを高める1日あたりの飲酒量を男性は40g以上、女性は20g以上と定義。純アルコール量20gの飲酒量はビールは500ml、酎ハイは350ml、ワインは小グラス2杯200mlなどとなっている。ガイドラインでは病気毎に発症リスクのあがる飲酒量もまとめた。大腸がんは純アルコール量1日20g以上、高血圧はすこしでも摂取すると発症リスクは上昇するなどとしている。体質によってはより少ない飲酒量にすることが望ましいという。大手ビール各社はこの純アルコール量を缶ビールや缶酎ハイなどの容器にグラム単位で表示。厚生労働省は今回のガイドラインを通じて指標として純アルコール量の活用を浸透させたい考え。

キーワード
厚生労働省大腸がん肝疾患高血圧
中国 外国企業の直接投資 30年ぶり低水準

中国国家外貨管理局が発表した国際収支統計によると、去年1年間の外国企業からの直接投資は、前年比で82%減の4兆9000億円余となった。外国企業からの直接投資が減少するのは、2年連続で、1993年以来30年ぶりの低水準となった。不動産市場の低迷で、景気の先行きに不透明感が強まっていることや、改正反スパイ法の施行など、外国企業への締付けが強まっていることなどが背景にあるとみられる。中国に進出する日系企業でつくる団体がことし1月に発表した調査では、会員企業の5割近くが中国への投資を縮小する方針を示していて、外国企業による投資の落ち込みが鮮明になっている。

キーワード
中国国家外貨管理局
解説 中国 また閣僚経験者が消えた?

中国では去年、当時の秦剛外相、李尚福国防相が相次いで解任される事態があった。今回、魏鳳和氏の失脚も濃厚になったとみられている。中国はおとといまで春節の大型連休だった。中国共産党ではこの連休に入る前に、習近平国家主席ら党幹部らが手分けして引退した党幹部・政府高官を慰問するという恒例行事がある。この際に国営メディアは慰問を受けた人の名簿を公表するが魏鳳和氏の名前がなかった。ロケット軍は習氏肝入りで2015年に創設された組織で、核・ミサイルの管理・運用を担っている。魏鳳和氏はこの初代トップを務めていたが、ロケット軍は去年高官の更迭が相次いで明らかになっている。魏鳳和氏の後任だった李尚福氏は装備を担当する部署のトップだった。このことからミサイルなど軍の装備の調達を巡る大規模汚職があったのではないかとみられている。中国では春節開けに全国人民代表大会を迎える。今月は来月5日から開かれる。現在中国は経済が厳しいと伝えられているが、その原因は不動産市場の低迷でそのきっかけは習政権が導入した規制強化。宮内篤志は「習主席の政権運営に対する先行きの不透明感は簡単に払拭できるものではなさそう」とコメントした。

キーワード
中国中国人民解放軍中国人民解放軍ロケット軍中国共産党全国人民代表大会旧正月春節李尚福王毅秦剛習近平魏鳳和
ドジャース 日本時間23日からオープン戦 大谷翔平選手 出場は週明けの見込み

大谷選手は2日ぶりにグラウンドでチームメイトとウォーミングアップ。和やかな雰囲気の中で体を動かした。これまで1日おきに行っていた屋外でのフリーバッティングは行わなかった。その後は、打撃練習場に移動した大谷選手。この日は軽めの調整で練習を切り上げた。大谷選手の今後ののスケジュールについてロバーツ監督は「(日本時間23日の)オープン戦の初戦には出場しない」と名言。実戦復帰は週明けになる見込み。一方で、キャンプのフリーバッティングで豪快な当たりを連発しているように去年9月に手術した右肘の状態に問題はなくここまでの調整は順調だという。

キーワード
グレンデール(アメリカ)デーブ・ロバーツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
Live 石川 輪島

地震で壊れた器を修復。

キーワード
輪島(石川)
金継ぎ 能登半島地震で壊れた器

東京・杉並区の金継ぎを学ぶことができる教室。長い人ではこちらに2年以上金継ぎの技術を学んでいるのだそう。今、こちらで行われているのが能登半島地震で壊れてしまった大事な焼き物を無償で直そうという作業。こちらの工房のナカムラクニオさんは「和倉温泉で三代に渡り大事にされてきた花瓶。九谷焼。壊れたのは取手の部分。今は接着をしてなくなった部分に金を巻いている途中。すごく本人からお預かりしてきたが、どうしてもこれだけは直したいと預かってきた。あとは金沢の九谷焼の古い器も。年に1度飾るものとして正月に飾ってその日に割れてしまったという。徳田八十吉さん作の結婚記念にもらってどうしても直したいということで金沢市内のかたから送っていただいた。(ナカムラクニオさんは二拠点生活をしていた輪島の住まいが被災)家自体は半壊してしまったが小屋の方は無事だったのでそちらに材料や道具を移して小さなアトリエを作り作業をしている。(無償で直すことについて)モノを直すと自分も治ったような気持ちになる。地域と一緒に復興したいと思った(材料についてもこだわりがあり)珠洲市の珪藻土を漆に混ぜて仕上げに金沢産の金を混ぜて仕上げる。地元で直すのは意味があると思う」など話した。今回は北陸3県、新潟県で被災された人の焼き物を無償で直していくのだという。

キーワード
九谷焼令和6年能登半島地震和倉温泉徳田八十吉新潟県杉並区(東京)正月珠洲市(石川)金沢(石川)金継ぎ
(気象情報)
各地の様子

北海道釧路市から中継。日中は青空が広がり気温が上がり、4月並みの陽気となった。明日の予想最低気温は3℃前後。山口県から中継。午後5時20分の気温は16.3℃。今日は昼過ぎにかけて雨脚が強まる時間帯があったが、この1時間の雨量は0mmとなっている。最高気温は17℃近くで3月下旬並みとなった。明日は午後を中心に雨が降りやすい見込み。

キーワード
山口県釧路市(北海道)
花粉の観測はどうやってるの?

花粉の観測について田中美都が解説。顕微鏡を使いガラスについた花粉を数え、1平方センチメートル内にある量で判断しており、30~50個未満は多い、100個以上は極めて多いとなる。また、観測装置では空気を吸い込み花粉の量を計測している。このデータを元に気象会社が予想を立てている。

キーワード
花粉症
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(ニュース)
第77回 英国アカデミー賞

英国アカデミー賞の授賞式がイギリスのロンドンで行われ、アニメ映画賞に宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が選ばれた。日本の作品がアニメ映画賞を受賞するのは初となる。また、日本に投下された原爆の開発を指揮した学者を題材にした「オッペンハイマー」が作品賞や監督賞など計で最多の7部門で受賞した。

キーワード
オッペンハイマーロンドン(イギリス)君たちはどう生きるか宮崎駿英国アカデミー賞英国アカデミー賞 アニメ映画賞
防衛省 有識者会議の初会合

安全保障に関する3文書に基づき、防衛力の抜本的強化への施策を検討する防衛省の有識者会議の初会合が開かれた。木原防衛相は「現在計画している事業のみならず、そのサキの防衛力整備を如何に進めていくかも並行しながら検討していきたい。」と述べた。

キーワード
木原稔自衛隊防衛省
温室効果ガスの排出量開示

脱炭素社会の実現に向けて金融庁は、上場企業に対して温室効果ガスの排出量の開示を義務付ける方向で3月にも有識者会議を設置し検討を進めていくことになった。まずはグローバルに事業を展開する一部の企業を対象にする方針で、今後有識者会議で対象企業の範囲や開示の形式などについて検討していく。

キーワード
金融庁
国内でオンラインカジノ運営か

インターネットで賭け麻雀をさせるオンラインカジノを国内で運営し、手数料を得ていたなどとして会社員ら7人が京都府警察本部に逮捕された。警察によると7人は、サイトを解説した2011年から去年12月までに約23億円を不正に得ていたとみられる。国内でオンラインカジノの場を提供したとして逮捕されるのは全国で初となる。

キーワード
ランダル・アーロン・アシャー京都府警察浦安(千葉)
チューモク!
道の譲り方を学ぼう!

きょうのチューモク!は「道の譲り方を学ぼう!」。愛知県豊田市の消防本部が公開した、救急車の衝突映像を紹介。全国的に見ても出会い頭での救急車との衝突事故も報告されているという。こういった事故は救急車の搬送の遅れにも繋がっている。救急車を呼んでから現場に到着するまでの時間。平成24年では8.3分、その10年後は10.3分と大幅に増えている。豊田市の消防本部の榊原さんは「故意に道を譲らない人が多いわけではなく、道の譲り方がわからない人が多い」などコメント。豊田市は道の譲り方のコツという動画も公開している。カーブ前で後ろから救急車が来ているというケースでは、カーブを曲がり切ったあとに直線の道まで進んでから停車すれば救急車も追い越しやすいと解説されている。2つめのケースは前から救急車が来ている場合について、動画では「互い違いで停止することで救急車が追い越すスペースができロスを最小限にし追い越すことができる」など解説されている。豊田市消防本部の榊原さんは「救急車目線に立ってもらえると道の譲り方のヒントになる」とコメント。

キーワード
榊原丈豊田市公式YouTubeチャンネル豊田市消防本部
Live 千葉

世界一周 親子旅。

キーワード
千葉県
特集
世界一周 親子旅

フリーアナウンサーの榎戸教子さんは現在、世界一周旅行をしている。日本で仕事をする夫を残し、5歳の娘・真乃さんと2人旅を続けている。去年3月に日本を出発し、ヨーロッパからアフリカ、南米など30か国以上を訪れている。旅のきっかけは、自分自身が世界の出来事を理解しないで伝えていると視聴者にウソをついている感覚があったことで、自分の足で稼いだ情報をもとに、この世界を見てみたいという思いから、旅を始めたという。去年6月には、戦闘が始まる前のパレスチナを訪れていた。街では、至る所で、バンクシーの壁画が見られた。街は、イスラエルが作った分離壁で囲まれていた。榎戸さんの旅は、1年間の予定だ。食事は、自炊を心がけていて、その国の食事事情を知ることができるという。その土地の歴史や暮らしを知ることを大事にしていて、観光地だけでなく、負の歴史を抱えた地域やスラム街なども訪れた。旅での娘との約束は、世界の公園を巡ること。娘は旅に出る前は、内気だったが、今では、現地の子どもに、自分から声をかけて、一緒に遊ぶようになっている。榎戸さんは、娘には10年後や20年後、海外の価値観を思い出して、様々な選択肢を持っていてほしいなどと話した。

キーワード
アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所エジプトエルサレム(イスラエル)ガザ(パレスチナ)キベラ地区(ケニア)キューバコロンビアスペイントルコナミビアナミブ砂漠ハトバンクシーバングラデシュベツレヘム(パレスチナ)ポーランドヨルダン川榎戸教子

親子で世界一周をしていて、現在ブータン・プナカにいる榎戸教子さんと真乃さんと中継を結んだ。この街一番の祭りが行われている城の中にいるという。仏教を教える祭りで、期間中は、学校も休みになり、人々が集まり、仏教の教えを聞いているという。榎戸さんは、日本に残っている夫について、最初驚いていたが、自身の強い思いに賛同してくれたと言い、毎日テレビ電話しているが、自分たちのことを心配してくれているなどと話した。真乃さんは、旅について、世界中の公園に行ったり、言葉がわからなくても友達ができて楽しいなどと話した。安全面について、榎戸さんは、スラム街などに行くときは、現地のガイドを頼るようにしていて、夜は出歩かないようにしたり、外務省のウェブサイトで安全情報を常に確認するようにしたりしているなどと話した。ブータンの後は、ネパールを訪れ、3月中旬に帰国予定だという。榎戸さんは、旅先での医療について、1年間の旅の保険には入っていて、娘と一緒にインフルエンザにかかったが、現地の病院と連絡をとり、すぐに治ったなどと話した。

キーワード
インフルエンザネパールプナカ(ブータン)外務省
ちょい知り!ゆう5飯
今が旬 真っ白なうど

奈良から中継。現在14.4℃で雨が降っている。日中は3月下旬並みの暖かさで明日は雲が広がる見込み。千葉から中継。現在16.1℃で湿度が82%。今日の最高気温は19℃を超え、今年最も高くなった。明日も20℃前後まで上がる予想。

キーワード
千葉県奈良県

東京・立川の特産品の白いうどは山うどより柔らかく、えぐみも少ないという。白いうどは地下約3mにある室で光に当てないよう育てている。うどの食べ方を農家が紹介。煮浸しは、出汁と調味料を入れた鍋に皮付きのまま斜め切りにしたうどと油揚げを入れてひと煮立ち。きんぴらは、豚バラ肉とタカノツメを炒め、皮付きのまま斜め切りにしたうどを入れ、調味料を加えて炒める。味噌汁は、うどの投入は最後にする。うどは皮を向き薄切りにし、スライスしたじゃがいもとうどを小麦粉と合わせ、薄く伸ばして両面を焼いて完成。

キーワード
うどうどのみそ汁うど香る薄味の煮びたしじゃがいもサクサクうどと豚肉のきんぴらタカノツメ子どもに人気 うど入りハッシュドポテト立川(東京)豚バラ肉
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.