2024年1月9日放送 9:50 - 11:25 フジテレビ

ノンストップ!
【三谷幸喜&宮澤エマ…やらかした事語る▽中島健人&高橋ひかる】

出演者
川村エミコ(たんぽぽ) 設楽統(バナナマン) 小籔千豊 笠原将弘 ヒデ(ペナルティ) 谷岡慎一 ハリー杉山 三上真奈 大島由香里 中島健人 高橋ひかる 
(オープニング)
オープニング

”柿澤勇人&宮澤エマが三谷幸喜に・・・やっちまった!”などのニュースラインナップとともにオープニング映像が流れMCの設楽さんらが挨拶をした。

キーワード
カレー三谷幸喜中島健人宮澤エマ柿澤勇人高橋ひかる
せきららボイス募集中!今年の抱負 大発表会

せきららボイスのテーマは今年の抱負大発表会。画面上のQRコードから投稿できる。10時54分頃からの視聴者投票テーマは”毎年「一年の抱負」を決めている?”。#ノンストップで投稿できる。視聴者投票に参加すると抽選でクオカードペイ500円分を20名にプレゼントされる。やってみるのコーナーには今夜11時から放送の新ドラマ”リビングの松永さん”より中島健人さんと高橋ひかるさんにも参加してもらう。

キーワード
クオカード ペイリビングの松永さん中島健人高橋ひかる
タブロイド
アニソン界レジェンド きただにひろし(55)名曲「ウィーアー!」一発撮り

アーティストが一発撮りをするTHE FIRST TAKE。昨夜投稿された最新映像にはアニソン界のレジェンドきただにひろしさんが登場。歌唱した曲はアニメワンピースの初代主題歌「ウィーアー!」。自身のバンドであるだにぃ~ズとホーン隊の特別編成で挑んだ。今月始まった「エッグヘッド篇」のオープニングテーマを担当することでも話題になった。きただにさんは「ウィーアー!」について”いつまでたっても色褪せることなくみんなの心の中にあってこれからももっともっと色んなところで歌い続けていきたいと思う”などと語った。

キーワード
ONE PIECETHE FIRST TAKEきただにひろしだにぃ~ズウィーアー!
福原遥(25)水上恒司(24)晴れ着で登場 新春舞台挨拶 新成人へエール

福原遥さんと水上恒司さんは昨日成人の日に行われた、映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」の新春舞台挨拶に登場した。本作は戦時中の日本にタイムスリップした女子高生と特攻隊員との切ない恋を描いたラブストーリー。1度にみならず2、3度と鑑賞する”追い花”する人が続出している。その舞台挨拶で福原さん水上さんから新成人にエールが送られた。福原さんは「とにかく失敗を恐れずに楽しんでお仕事を頑張っていただけたらいいなと思っています」などとコメント。水上さんは「時代を引っ張っていけるような人たちが出てきてほしいなっていうふうに思います」などとコメントした。

キーワード
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。成人の日松竹水上恒司福原遥
頂点目指す高校生たちの熱き戦い

昨日日本一をかけて高校生の熱き戦いが繰り広げられた。春高バレー男子決勝では去年の王者東京の駿台学園と福井工大福井が激突。第一セットでは21対21の同点の場面。駿台学園荒井選手のスパイクが決まると連続ポイントで1セット目を駿台学園が制し、流れを掴んだ駿台学園が第2セットを連取すると第3セットはキャプテン亀岡選手を中心に鋭いスパイクを連発。駿台学園が春高バレー2連覇とともに去年のインターハイとの二冠を達成した。一方女子決勝はインターハイ国体を制し三冠に王手をかける下北沢成徳と過去4度の優勝経験を持つ就実との対決。今大会全試合でストレート勝ちを納めてきた就実が勢いそのままに2年ぶり5度目の優勝を飾った。

キーワード
下北沢成徳高等学校亀岡聖成全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会就実学園 就実高等学校岡山県東京都特別国民体育大会福井工業大学附属福井中学校・高等学校福井県第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会荒井貴穂駿台学園中学校・高等学校

昨日行われた全国高校サッカー選手権決勝は2年ぶり4度目の優勝を狙う青森山田と初優勝を目指す志賀近江との1戦。前半33分、三年生の福島健太選手がシュートを決め青森山田が先制。リードを許した近江も後半開始早々、流れるような攻撃から最後は途中出場の2年生山本選手が押し込んで同点に。後半15分、青森山田の3年生米谷選手がゴールを決め勝ち越し。青森山田が2年ぶりの優勝で全国3842校の頂点に立った。

キーワード
山本諒滋賀県福島健太第102回全国高等学校サッカー選手権大会米谷壮史近江高等学校青森山田高等学校青森県
やってみる。
中島健人(29)髙橋ひかる(22)参戦!ドキドキバランスタワーゲーム

今回は下の段から柱を抜いて上の段に置いていく「ドキドキバランスタワーゲーム」に挑戦していく。抜く柱はサイコロをふって出た色で、タワーを崩した人が敗北となる。黒の目が出た場合はどの色の柱でも抜き取る事が可能。今回は設楽さん・三上さんチーム、小籔さん・川村さんチーム、中島さん・高橋さんチームの3つに別れて対戦する。この他視聴者にどのチームが勝つかの投票に参加するよう呼びかけるなどした。

キーワード
クオ・カード ペイ 500円分ドキドキバランスタワーゲーム
ドキドキバランスタワーゲーム 優勝するチームは?

ドキドキバランスタワーゲームでスタジオメンバー3チームが対戦した。今回は小籔さん・川村さんチーム→中島さん・高橋さんチーム→設楽さん・三上さんチームの順で対戦をしていく。結果は高橋さんが倒してしまい、中島さん・高橋さんチームが敗北となった。

キーワード
ドキドキバランスタワーゲーム
新・火11ドラマ リビングの松永さん

新・火11ドラマ リビングの松永さんの番組宣伝を行った。

タブロイド
アカデミー賞前哨戦 Gグローブ賞 日本初 アニメ作品賞「君たちはどう生きるか」

第81回ゴールデン・グローブが開催され、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」の作曲賞にノミネートされた久石譲さんがレッドカーペットに登場した。同作品はアニメーション映画賞を受賞し、アカデミー賞の期待も高まる。

キーワード
ゴールデングローブ賞テイラー・スウィフトニコラス・ケイジレオナルド・ディカプリオ久石譲君たちはどう生きるか宮崎駿木村拓哉菅田将暉
2023年活躍した芸人を発表 上方漫才協会大賞 ダブルヒガシ

大阪・なんばでは去年最も活躍した芸人に送られる第九回上方漫才協会大賞の授賞式が行われ、ダブルヒガシが大賞に選ばれた。ダブルヒガシは去年史上2組目となるytv漫才新人賞とABCお笑いグランプリを制し2冠を達成した。ダブルヒガシは今後M-1制覇を目指す。

キーワード
ABCお笑いグランプリM-1グランプリytv漫才新人賞ダブルヒガシ大東翔生東良介第九回上方漫才協会大賞
三谷幸喜(62)3年半ぶり新作舞台 「オデッサ」取材会

きのう三谷幸喜3年半ぶりの舞台「オデッサ」の取材会で、キャストの迫田孝也、宮澤エマらが登場。舞台はテキサス州オデッサで、殺人に容疑で勾留された日本語しか話せない旅行者と、日本語が話せない日経警察官、通訳の日本人青年の3人が、日本語、英語、鹿児島弁で挑む会話劇である。迫田孝也らは「やらかしちゃった会話」について語った。

キーワード
東京芸術劇場舞台『オデッサ』
ナナメ上調査団
1杯14万円!?見た目が真っ白!?こだわりナナメ上なカレー店

今回はカレー特集。

キーワード
カレー
SNS映え狙った見た目重視!真っ白&飲み物みたいなカレー

岡山・倉敷市にある創作居酒屋「アジアな季節 SORA」では、お客さんを喜ばせるため、真っ白な「児島塩田キーマカレー」を提供。ひき肉、タケノコ、豆などが入ったキーマカレーの上に、生クリームとクリームチーズを合わせた特製チーズフォームがかかっている。また「カレーは飲み物?」というビールジョッキに入ったカレーも提供している。

キーワード
ひき肉アジアな季節 SORA 児島店カレーは飲み物?タケノコタマネギ倉敷市(岡山)児島塩田キーマカレー
無い無い尽くし!?一品しかないカレー店

高輪にある「サンライン」は昭和63年にオープンし、カウンター10席のみのシンプルな作りだが、水は一切出してくれない。メニューはビーフカレーのみで、具材なし。牛肉を約5時間煮込んで裏ごしし、うまみエキスだけを抽出したこだわりの味。体が温まりすぎないように、店内は冬でも暖房はつけていない。

キーワード
サンライン英国風特製カレー高輪(東京)
いまだ成功者ゼロ!激ムズ無料サービスがあるカレー店

東京・下北沢にある「ポニピリカ」。野菜にこだわったスープカレーの店。エビ・トマト・和風の3種類のスープから選ぶことができる。この店では漢字・歴史・科学などのジャンルから出題される10問のクイズに3択で解答し全問正解で無料に。ただ、約9年前に設置以来、全問正解した客はゼロ。挑戦料は1回100円。第1問:エンピツを日本で最初に使った人は?A.徳川家康、B.豊臣秀吉、C.織田信長。調査員は1問目でチャレンジ失敗。答え:A.徳川家康。静岡県の久能山東照宮博物館に展示されている家康の遺品の鉛筆が日本に現存する最古の鉛筆と言われているそう。クイズは正解・不正解に関わらず10問終わるまで続く。不正解の場合、すぐに次のクイズが出題されるため答えが分からない状態で進んでいく。問題:マッチが日本で初めて作られたのはいつ?A.明治時代、B.大正時代、C.昭和初期。答え:A.明治時代。マッチが誕生したのは19世紀のイギリス。日本では明治9年に国産初のマッチが製造された。調査員は10問中4問正解。ちなみに店長の最高記録は7問。

キーワード
もりもり野菜とチキンのカレーイギリスポニピリカ下北沢(東京)久能山東照宮博物館徳川家康織田信長豊臣秀吉静岡県
最大14万円の追い辛!辛さ調節の上限がおかしなカレー店

東京・品川区にある「ロビンソンクルーソーカレーハウス」。1番人気の「北品川カレー(M 950円)」は牛骨・豚骨・鶏ガラなどで取った出汁をブレンドした中辛ベースのカレールーに塩・こしょう・しょうゆで味付けしたホウレンソウがたっぷり乗った一皿。店長が最もこだわるのは辛さのレベル。好みの辛さに調整できる大手カレーチェーンは20辛が上限だが、このお店の上限は1万4000倍。そのシステムは10円単位でトウガラシ・ハバネロ・ジョロキアなどの辛味パウダーを追加でき、通常の2倍の辛さにしたい場合は+20円、3倍にしたい場合は+30円で辛さのレベルを調節できる。そのため1万4000倍にしたい場合は+14万円。実は辛さ50倍以上を食べ切ると店内に名前入りの張り紙を掲示。そのため全国から激辛マニアが集まる聖地に。辛さ1000倍カレーの完食者は約300人。一方で1万4000倍の完食者は1人。ほとんどあまり水を飲まずに麻痺した状態で食べていたとのこと。ちなみに毎月1回開かれるイベント時は辛さを無料でグレードアップ。

キーワード
カレーハウス ロビンソンクルーソーホウレンソウ北品川カレー品川区(東京)
笠原将弘のおかず道場
「賛否両論」笠原将弘が伝授 絶品!大根もちおでん

今回は「大根もちおでん」を作るとのこと。

キーワード
大根もちおでん

大根もちおでんの調理。大根は水から茹でて竹串がスッと刺さるくらいまで茹でておく。その後鍋に出汁を張り、大根とゆで卵を入れて20分煮立たせる。そしてちくわは煮る前にフライパンで焼き目をつけておくとのこと。餅も同様に煮る前に焼いておくことで食べ応えがアップするという。

キーワード
大根
プロならでは目線を伝授 笠原の眼

今回はお餅を使って簡単スイーツを作るとのこと。水で濡らしたお餅にピザ用のチーズを乗せ、電子レンジで40秒ほど加熱。その後上にリンゴジャムをのせ黒コショウをふったら完成。試食したメンバーは「美味しい」などとコメントした。

キーワード
ピザリンゴチーズもち
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.