2023年9月2日放送 23:00 - 23:30 日本テレビ

マツコ会議
2つの人気雑誌を徹底比較「いぬのきもち」「ねこのきもち」と中継!

出演者
マツコ・デラックス 真辺陽子 田中深雪 
(オープニング)
今回は…

今回は犬猫専門誌「いぬのきもち」「ねこのきもち」と中継。出版不況といわれる中、書店では売られていない会員制の雑誌だが発行部数は年間70万部以上。

キーワード
LEONVOGUEいぬのきもちこどもちゃれんじねこのきもちベネッセコーポレーション進研ゼミ
オープニング

オープニング映像。

(マツコ会議)
大人気雑誌!いぬのきもち ねこのきもち 制作の裏側

今回は犬猫専門誌「いぬのきもち」「ねこのきもち」と中継。日本で飼われている犬は約710万匹、猫は約880万匹。年間飼育費用は犬が約30万円、猫が約150万円。平均寿命は猫のほうが長いなど特徴がある。一緒に暮らす上で最大の違いは「しつけ」。いぬのきもちはハイツーや解説が人気で文字が多め。一方、ねこのきもちは可愛い姿が見たいので写真が大きめ。ページ数はほぼ変わらないが文字数は1万字も違う。ロケの仕方が全く違う犬と猫。猫の撮影現場は長期戦で警戒心をとくためにひたすら待つ。一方、好奇心旺盛ですぐ動き回る犬の撮影は開始5分が勝負でスタッフが全力で犬の注意をひきつける。全く違う2つの雑誌だが共通している人気企画が「健康長寿を目指す企画」。犬猫ともに毎号付録があるが内容も全く違う。犬種により全く個体差が大きい犬は散歩のときに役立つポーチやボトルホルダーなど飼い主が使用する付録が多い。比較的、個体差が少ない猫は猫が直接使用する付録が多い。

キーワード
いぬのきもちねこのきもちベネッセコーポレーション

いぬのきもち・ねこのきもち の付録を紹介した。編集室には獣医師の先生がいてリアルの声を聞き大事にしている。ベネッセ位は子供向けおもちゃを出していて安全審査が厳しい。

キーワード
いぬのきもちねこのきもちベネッセコーポレーション
(番組宣伝)
千鳥かまいたちアワー

「千鳥かまいたちアワー」の番組宣伝。

CODE-願いの代償-

「CODE-願いの代償-」の番組宣伝。

(マツコ会議)
大人気雑誌!いぬのきもち ねこのきもち 制作の裏側

マツコは半年前なら猫派だと言っていたが、最近は魚を飼いたいという。

キーワード
いぬのきもちねこのきもちベネッセコーポレーション

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.