2023年11月4日放送 13:30 - 15:00 テレビ朝日

ラリージャパン2023直前!徹底予習SP!〜世界ラリー応援宣言

出演者
ヒロミ 兼近大樹(EXIT) りんたろー。(EXIT) 
良好生活研究所
AOKI パジャマスーツ プレミアム

今回の調査は「パジャマのような着心地のスーツがあるらしい」。AOKI 横浜港北総本店の榎本光希さんが「パジャマスーツ プレミアム」を紹介。「パジャマスーツ プレミアム」はパジャマのように軽い着心地とストレッチ性が特徴。

キーワード
AOKI 横浜港北総本店パジャマスーツ プレミアム
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

りんたろー。ら出演者によるオープニングの挨拶。世界ラリー最終戦 ラリージャパン2023が11月16日~19日、愛知・岐阜で開催される。

キーワード
フォーラムエイト・ラリージャパン2023岐阜県愛知県
(世界ラリー日本大会 ラリージャパン2023)
8億人熱狂!モータースポーツ 日本の公道最速の称号は誰に!?

兼近大樹は「プリウス PHV GR SPORT」を購入。「ラリーの魅力 F1と大きく違う点は?」が出題。正解は「ラリー:一般の行動がコース F1:サーキットなどを走行」。

キーワード
フォーラムエイト・ラリージャパン2023プリウス PHV GR SPORT
世界中の公道を200km/h以上で爆走!

ラリージャパン2023は公道でラリーが行われる。第1戦などは「モンテカルロ」などの公道で行われた。

キーワード
ケニアコルス島スウェーデンフォーラムエイト・ラリージャパン2023フランスメキシコモンテカルロ
世界中がラリーコースに!公道が200km/h以上で爆走

土田晃之ら出演者によるスタジオトーク。土田晃之は「(レースを行う公道がアイスバーンであることなどについて)これは面白いですね」などと話した。ラリーで走行したデータを市販車にフィードバックを行うなどしている。

キーワード
アジアクロスカントリーラリーフォーラムエイト・ラリージャパン2023
総走行距離1000km! SS区間とリエゾン区間

ラリージャパン総走行距離は969.75km。SS(スペシャルステージ)区間は約20本のタイムトライアルコースで、その合計タイムで順位が決まる。また、ドライバーたちはクラッシュしても走り続ける。リエゾン区間はつなぎ区間で、完走しなければリタイアとなる。リエゾン区間は一般車も走行していて、交通規則を守らなければならない。

キーワード
クリス・パターソンスウェーデンフォーラムエイト・ラリージャパン2023ペター・ソルベルグ勝田貴元

ラリーのルールを説明。コースにはタイムを計測するSS区間と完走しないと失格となるリエゾン区間がある。サービスパークはメカニックが修理やセッティング変更を行える場所。参加チームはトヨタ・ヒョンデ・Mスポーツフォード。トヨタは年間チームタイトル3連覇中で、カッレ・ロバンペラらが所属している。ラリーカーはGRヤリスなど市販車をベースにしたもの。

キーワード
GRヤリスMスポーツフォードカッレ・ロバンペラトヨタ自動車フォーラムエイト・ラリージャパン2023勝田貴元現代自動車
ドライバーを守る 最強ラリーカーの秘密

スウェーデンのSS4で勝田貴元が最速タイムを記録。ラリーカーは必要最低限の機能で軽量化されていて、ロールケージ(衝撃吸収材)が使用されている。消火剤が噴射される消火装置もある。

キーワード
ケニアセバスチャン・オジェフォーラムエイト・ラリージャパン2023勝田貴元

オジエがレース中、ウイングが外れるというトラブルが発生。タミヤ掛川サーキットで1/10のRCカーで実験したところ、リアウイングがない車は転倒を繰り返していた。なお、この時、オジエはコースを走りきった。最強マシンが世界最高レベルの走りを実現しているという。

キーワード
ケニアセバスチャン・オジェタミヤ掛川サーキットフォーラムエイト・ラリージャパン2023
どんな時もドライバーを守る 究極の車 最強ラリーカー

ダンフォースがなくなり運転しづらくなる。スタジオに本物のラリーカーが登場。必要最低限の機能のみで軽量化。車内の温度は70℃以上になることもあり、暑さ対策にサウナトレーニングをしているドライバーもいる。円陣の回転を示す回転計がラリーカーにはない。

キーワード
フォーラムエイト・ラリージャパン2023
ラリードライバーの超絶テク

超絶テク1つ目「ドリフト」。先行車は指定されたラインを深く綺麗にドリフトできるか。後続車はどれだけ近い距離で追えるか。フォーミュラドリフトジャパンの優勝者はロバンペラ。サーキットではタイヤを滑らせないグリップ走行。ラリーの場合土・雪・砂利などで滑りやすい。それでもアクセルをふみ続けるためドリフト走行する。一度、アクセルを弱めると再びエンジンをフル回転させるのに時間がかかる。ドリフトは加速に向けての体制を整えることができる技術。その2は「ジャンプ」。ブレーキ技術が必要なジャンプ。アクセル全開でジャンプすると車体前方が上に向いてしまう。一歩間違えればクラッシュする。そのためアクセルとブレーキで車体を制御し車体が水平に保つようにコントロールする。しかしブレーキを踏みすぎるとフロント部分から突っ込む。その3「コドラ」。コ・ドライバーはコースを細かく指示しドライバーをサポートする。ペースノートには道幅・路面状況・障害物などコースの詳細を書き込んでいる。1つの大会で50ページを超えることも。的確な指示と機転の能力が鍵を握る。

キーワード
Formula Drift Japanカッレ・ロバンペラフォーラムエイト・ラリージャパン2023ヤリーマティ・ラトバラ
ドライバーを支える相棒 通称「コドラ」

コ・ドライバーのCOは補助する意味でコースのガイド役。ペースノートは2回の試走で作成する。

華麗なる〇〇〇〇

運転しているのは8歳の少年。この少年は最年少記録で世界ラリー年間王者に輝いたロバンペラ。地元フィンランドで英才教育を受けさせたのは父。元世界ラリードライバーで息子に夢を託した。特に練習したのはドリフト。ドリフト愛が強すぎてフォーミュラドリフトジャパンに参加した。しかし去年日本の狭い公道はロバンペラの技術でも大苦戦。結果はシーズンワースト3の12位。続いて〇〇スピードスター。3年連続年間チームタイトル獲得を支えたドライバーがもう1人。エルフィン・エバンスの強さの秘訣は運転姿勢。このフォームになったのは意外と最近。ハンドルとの距離が近づくにつれ成績が徐々にアップした。続いて絶対に〇〇男。トヨタの優勝を阻んだのはラリージャパン王者ティエリー・ヌービル。今シーズンも12戦中8回表彰台にあがりトヨタ最大のライバル。去年、エンジントラブルで完全停止した。

キーワード
Formula Drift Japanエルフィン・エバンスカッレ・ロバンペラティエリー・ヌービルハリ・ロバンペラ

続いて絶対に〇〇男。ラリージャパン王者ティエリー・ヌービルは去年、エンジントラブルで完全停止したが本人とコ・ドラが約800m・車体約1260kgをゴールさせた。諦めない姿勢が象徴。続いて〇〇知らずの飛ばし屋。2022ラリージャパン2位のオイット・タナック。怖いもの知らずに加え正義感満載。最後は〇〇嫌いな男。日本人唯一の世界ラリードライバー・勝田貴元選手が動体視力を一般人と比較。初挑戦で60個全て押せる人は全体のわずか1%だが勝田選手はパーフェクトでタイムは32秒。2016年から日本人唯一の世界ラリー参戦を果たした。今季初&日本人歴代最多4度目の表彰台に上った。実は祖父・父ともに日本を代表するラリー一家。その影響で11歳でカートを始める。世界ラリーを目指すきっかけは祖父の影響。出会いから約10年、トヨタの監督マキネンに誘われ世界ラリーに参戦した。

キーワード
オイット・タナックティエリー・ヌービル勝田貴元豊田章男長久手市(愛知)
世界最高峰のラリードライバーが日本上陸!

ヒロミは「おじいちゃんはたまたまと答えたが絶対たまたまじゃない」などと語った。

キーワード
勝田貴元
EXIT兼近が動体視力テスト 驚きの結果に!

EXIT兼近も動体視力テストに挑戦。

EXIT兼近も動体視力テストに挑戦。記録はパーフェクトでタイムは32秒。

常人の域を超えた EXIT兼近の動体視力

才能が開花した兼近だが現場の空気は変な感じになったという。

今シーズンここまで 12大会の激闘!

2022年、トヨタが2年連続の年間チャンピオンを成し遂げた世界ラリーだったがドライバーの勢力図は大きく変化。これまで通算55勝のセバスチャン・オジェに代わり、カッレ・ロバンペラが史上最年少で年間チャンピオンになった。今年はトヨタの3連覇、ロバンペラ2年連続年間チャンピオンの期待が高まる。第1戦でロバンペラは3日目に3つのステージで最速タイムをマークし、オジェは16秒差まで縮められた。最終日で通算55勝のオジェが圧巻の走りをみせた。

キーワード
TOYOTA GAZOO Racingエルフィン・エバンスカッレ・ロバンペラセバスチャン・オジェフォーラムエイト・ラリージャパン
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.