2024年3月13日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ

世界の何だコレ!?ミステリー
SP【家を訪れたのは指名手配犯/街頭ナゾ調査】

出演者
蛍原徹 きゃりーぱみゅぱみゅ 柴田英嗣(アンタッチャブル) 足立梨花 
(番組宣伝)
今夜のラインナップ 水

「ホンマでっか!?TV」「婚活1000本ノック」「恋愛戦略会議」の番組宣伝。

大奥

大奥の番組宣伝。

恋愛戦略会議

恋愛戦略会議の番組宣伝。

街ゆく方の気になる謎 大調査!
街ゆく方の気になるナゾ!真相直撃 群馬にUFOの形をした奇妙な建物!?

街ゆく方の気になる謎を調査。ロッチ中岡は群馬・前橋市にあるUFOの形をした奇妙な建物を調査した。ノックすると中に女性がいた。

キーワード
前橋市(群馬)渋谷(東京)

街ゆく方の気になる謎を調査。ロッチ中岡は群馬・前橋市にあるUFOの形をした奇妙な建物を調査した。ノックすると中に女性がいた。1968年にフィンランドで考案された「フトゥロ」と呼ばれるUFO型の住宅で、リゾート地などで人気を博した。当時の価格約500万円で販売され大ヒットした。1970年代に軽井沢に別荘として2棟輸入された。住宅があったのは建築の専門学校の駐車場で、24年前に当時の校長が生徒に体験してもらうために500万円で購入した。イベントの時は一般公開している。

キーワード
2001年宇宙の旅アポロ11号フィンランド前橋市(群馬)
街ゆく方の気になるナゾ!インタビュー 吉本興業が最強のお笑いロボ開発!?

街の人に気になる謎をインタビュー。下北沢では吉本興業がお笑いロボを開発しているらしいという声が聞かれた。蛍原は聞いたことないと話した。

キーワード
下北沢(東京)人工知能吉本興業
街ゆく方の気になるナゾ!専門家直撃 青森と鹿児島のなまりが似ている!?

青森県と鹿児島県のなまりが似ているという謎をアンガールズ田中が調査。青森県在住、鹿児島県在住のそれぞれ3人とリモートで話を聞かせてもらう。なまり方は似ているように聞こえた。東京女子大学の篠崎教授は最後が上がるアクセントが似ているように聞こえると指摘した。政治・文化の中心地で新しい言葉が生まれると外側に広がっていく方言周圏論という考え方があり、江戸以前は京都から広がった言葉が同じような言葉が形を変えて残っている可能性がある。似ている言葉同士通じるのかを検証するため、青森県と鹿児島県の3人を話し合わせてみたが通じなかった。

キーワード
下北沢(東京)京都府前川清方言周圏論東京女子大学津軽(青森)鹿児島県
街ゆく方の気になるナゾ!専門家直撃 道路標識 同じ「橋」なのになぜ…

道路標識の英語表記で「Bridge」と「bashi」が混在している謎をコカドが調査。玉川大学の三林教授に聞いた。「神田橋」は「Kandabashi」では伝わらないため「Kanda Bridge」、「飯田橋」は街の地名のためローマ字表記「Iidabashi」になっている。

キーワード
全国道路標識・標示業協会原宿(東京)玉川大学神田橋飯田橋(東京)
追跡調査!ミステリーインタビュー 橋の両サイド 漢字・ひらがな表記の謎

橋の片方では漢字表記で、渡った反対側ではひらがな表記されている謎を調査。三林教授は入り口には漢字で表記され出口ではひらがなで表記されている、東京寄りが入り口で遠いほうが出口と説明した。最近では漢字・ひらがな表記の習慣は残っているものの、地域によって起点が変わっているところもある。また「〇〇ばし」と読む橋もひらがな表記では「〇〇はし」と表記されるケースがあるという。「川の水は濁らない方が良い」という理由だった。

キーワード
万世橋勝鬨橋日本橋浅草橋
街ゆく方の気になるナゾ!専門家直撃 中国料理・天津飯は本場・中国にない!?

天津飯が本場・中国にない謎を調査。辻学園調理・製菓専門学校の横田特任教授に話を聞いた。天津飯は日本で生まれた料理で、一説では戦後の東京発祥で急いでいる客が「サッと食べられるものを」と注文したことから生まれたという。ほかにも中国にない料理があるということで、田中が中国出身の3人に日本にあるミステリーな中国料理を教えてもらった。

キーワード
上海市(中国)北京市(中国)天津(中国)秋葉原(東京)芝蘭辻学園調理・製菓専門学校雲南省(中国)

中国出身の3人に日本にあるミステリーな中国料理を教えてもらった。1つ目はエビマヨ。中国でマヨネーズが親しまれるようになったのは2000年前後。中国では20年ほど前まで生野菜を食べるのが一般的でなくマヨネーズはあまり流通していなかった。周富徳がロサンゼルスを訪れた際、マヨネーズを使ったエビ料理が口に合わず改良を重ねて考案したと言われている。2つ目は回鍋肉。中国ではキャベツではなく葉ニンニクを使う。スタジオで葉ニンニクを使った「陳麻婆豆腐 新宿サザンテラス店」の本場四川省の回鍋肉を味わった。キャベツを使った回鍋肉は陳建民が日本で考案し広めたと言われている。3つ目は担々麺。本場の担々麺は汁なし。行商している屋台のメニューで汁があるとこぼれやすいため。今の担々麺を広めたのも陳建民と言われている。4つ目は餃子。中国では焼き餃子は人に出すものではないという。

キーワード
エビエビマヨキャベツロサンゼルス(アメリカ)中国周富徳回鍋肉担々麺本場四川省の回鍋肉葉ニンニク陳麻婆豆腐 新宿サザンテラス店餃子
(世界の何だコレ!?ミステリー)
番組HP LINE公式アカウントから投稿!

番組HP・LINE公式アカウントから投稿!詳しくは何だコレ!?ミステリーで検索。

キーワード
LINE世界の何だコレ!?ミステリー ホームページ
街ゆく方の気になる謎 大調査!
街ゆく方の気になるナゾ!専門家直撃 中国料理・天津飯は本場・中国にない!?

中国出身の3人に日本にあるミステリーな中国料理を教えてもらった。餃子といえば中国では水餃子か蒸し餃子で、焼き餃子はそれらが余った際に食べ直す手段で残り物のイメージが強く客に出すものではないという。鍋貼という似たものはあるが餃子とは名乗れない。また紹興酒はお酒として飲まれているのは上海など一部の地域で、他の地域では料理酒として使われている。

キーワード
上海(中国)鍋貼餃子
街ゆく方の気になるナゾ!専門家直撃 わさびの辛さがスプライトで消える!?

わさびの辛さがスプライトで消えるという謎を中岡で検証する。

キーワード
スプライト渋谷(東京)

わさびの辛さがスプライトで消えるという謎を中岡とスタッフで検証。両者とも辛さが消えたと実感していた。順天堂大学静岡病院の柳川教授に話を聞いた。わさびは辛み成分が気体に変化すること辛さを感じる。一方炭酸の酸が辛み成分が気体になることを防ぎ辛みを軽減させる可能性があるという。また甘味料による甘みが辛味を緩和している。スプライト以外の甘い炭酸飲料なら同じ効果が期待できる。

キーワード
スプライト順天堂大学医学部附属静岡病院
街ゆく方の気になる謎!インタビュー 友達と撮った写真に謎の女性が…!?

街ゆく方の気になる謎を調査。秋葉原の男性に謎の女性が写る写真を見せてもらった。海辺で友達が写る中、おかっぱ頭で首がずれた長袖ワンピース姿の謎の女性が写っていた。

キーワード
秋葉原(東京)
街ゆく方の気になるナゾ!専門家直撃 シロクマはみんな左利きってホント!?

シロクマはみんな左利きらしいという謎を、銀シャリ鰻がのんほいパークのシロクマで調査。2頭のシロクマがすべてのエサを左手で食べるか観察した。

キーワード
のんほいパークシロクマ浅草(東京)
(番組宣伝)
明日夜のラインナップ 木

「木7◎×部」 「私のバカせまい史」の番組宣伝。

街ゆく方の気になる謎 大調査!
街ゆく方の気になるナゾ!専門家直撃 シロクマはみんな左利きってホント!?

シロクマはみんな左利きらしいという謎を、銀シャリ鰻がのんほいパークのシロクマで調査。2頭のシロクマがすべてのエサを左手で食べるか観察したが判断つかなかった。日本野生生物リサーチセンターの里中さんはシロクマは身の危険を感じると優先的に左前足が動くという伝承からシロクマは左利きと言われているのでは、と話した。ただそれに反する右利きじゃないかとの意見もあり解明はされていないという。

キーワード
のんほいパークカナダシロクマホッキョクグマ日本野生生物リサーチセンター
動物大好き柴田からの情報!専門家直撃 カンガルーもみんな左利きってホント!?

スタジオの柴田はカンガルーもみんな左利きと聞いたことがあると話した。里中さんは祖先の状態の時に木の上で生活していたかが大きなポイントになる、木に登る時に右手を使っていたのではないかと言われており空いている左手で複雑な行動をしてだんだん左利きになっていった仮説があると話した。ロシアの大学がカンガルーは左利きが多いとする研究結果を発表した。

キーワード
カンガルーロシア日本野生生物リサーチセンター
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.