2024年4月28日放送 13:50 - 14:50 NHK総合

中井精也の絶景!てつたび
岐阜 みどりの美濃路

出演者
中井精也 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

キーワード
中井精也
岐阜 みどりの美濃路をゆく
明知鉄道

岐阜県を訪れた。今回旅をするのは明知鉄道、長良川鉄道、養老鉄道。明知鉄道は全11駅、25.1km。恵那駅を出発。走り出すとすぐにのどかな雰囲気が漂う。東野駅で下車した。水を張ったばかりの田んぼは水面が鏡のようになっていた。さらに先へと進む。飯羽間駅では展望所を訪れた。里山と水田、点在する農家が見えどこか懐かしい雰囲気が漂っていた。望遠レンズで写真を撮った。田植えの様子を撮影させてもらった。列車の音が大きく聞こえると雨を避けるため作業を急ぐという。

キーワード
恵那市(岐阜)恵那駅明智駅明知鉄道東野駅長良川鉄道飯羽間駅養老鉄道

岩村駅で下車。2004年まで使っていた腕木式信号機が保存されている。かつてこの地方の経済や文化の中心地として栄えた町並みを紹介。車窓から見つけた撮影ポイントに向かう。列車が写る水鏡の部分を撮り作品としては天地を逆にするという。明知鉄道の沿線には日本の原風景のようなのどかな絶景が広がっていた。

キーワード
岩村駅明知鉄道花白温泉駅
長良川鉄道

長良川鉄道は長良川に沿って走る38駅、72.1kmの路線。清流として知られる長良川と鉄道の絶景を狙う。美濃太田駅からあずき色の車両に乗車し鉄橋を渡った。八坂駅で下車した。清流長良川は少々の雨では濁っていなかった。さらに上流に向かって進み赤池駅に到着した。長良川の河原に降り釣りをしていた和田さんにアマゴを見せてもらった。また、長良川では印象深い景色とも出会った。次に郡上大和駅で下車。日が暮れてフラッシュをセットし撮影した。長良川鉄道では水と緑がもたらす恵みの豊かさを実感した。

キーワード
アマゴ八坂駅北濃駅白鳥高原駅美濃太田駅赤池駅郡上大和駅長良川長良川鉄道
中井精也の鉄道写真講座

水面からの撮り方を紹介。スマートフォンは防水機能があることを確認する。ピントと露出を固定する。AEロックは明るさ(露出)を固定、AFロックはそのピントで固定する機能。手でピントを合わせようとせず連写で撮影する。

キーワード
錦川清流線長良川鉄道越美南線
養老鉄道

養老鉄道は三重県の桑名駅を出発すると5つ目の駅で岐阜県へ。大垣駅を経て揖斐駅へと至る。27駅で57.5km、揖斐川に沿うように走っている。今回は岐阜県エリアを北上する。美濃松山駅から乗車し石津駅で下車。駅のすぐ側の神社を訪れた。線路が参道を横切っている。巨大な欅と鉄道を撮影した。

キーワード
三重県大垣駅岐阜県揖斐川揖斐駅杉生神社桑名駅石津駅美濃松山駅養老鉄道

養老駅ではホームにひょうたんが吊り下げられていた。ひょうたんは養老町の特産品という。駅から歩きトンネルを訪れた。養老山地に大雨が降る度大量の土砂が流れ出て川の高さが上がり堤防が築かれた。川の高さが上がり堤防が作られることを繰り返し、川は見上げるほどの高さになりトンネルが掘られた。

キーワード
養老町(岐阜)養老鉄道養老駅

大垣市の駅で下車し車窓から見つけた場所へと向かう。耕す前の田んぼにレンゲの絨毯が広がっていた。大垣駅付近では単線が並走している。今回の旅は間もなく終わりで揖斐駅に到着した。また、養老鉄道を見下ろす山の上から撮った写真を紹介。

キーワード
レンゲ北大垣駅友江駅大垣駅室駅揖斐駅西大垣駅養老鉄道
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
ニッポンぶらり鉄道旅

「ニッポンぶらり鉄道旅」の番組宣伝。

VRおじさんの初恋

「VRおじさんの初恋」の番組宣伝。

にっぽん百名山

「にっぽん百名山」の番組宣伝。

英雄たちの選択

「英雄たちの選択」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.