2023年12月23日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京

出没!アド街ック天国
【上野アメ横】呑みたい若者急増中!安うま下町グルメ宝庫

出演者
薬丸裕英 峰竜太 山田五郎 井ノ原快彦 片渕茜 中村倫也 LiLiCo 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

上野 アメ横 BEST20
コーナーオープニング

今回は若い世代に人気沸騰の上野・アメ横に出没。

キーワード
アメヤ横丁上野(東京)
20位 マニアックな専門店

ZIPPO専門店「美都商事」はおよそ3000種類を販売している。万年筆専門店の「マルイ商店」は長原幸夫さんが手掛ける「長原スペシャル」を販売している。「石原商店」はレザー商品を取り扱っており「ワニ丸ごと一匹バッグ」は13万8000円で販売している。

キーワード
うなぎ革のベルトアザラシ革のベルトアメヤ横丁カバ革の財布スカイツリー 3連セットマルイ商店ワニ丸ごと一匹バッグ上野(東京)優勝記念阪神タイガース2023年石原商店美都商事 アメ横ブラザ店長原スペシャル長原幸夫
19位 鴨to葱

2017年にオープンした「鴨to葱」。店内のカウンターは畳で出来ている。スープには鴨とネギのみを使用している。チャーシューの代わりに鴨のコンフィが盛り付けられる。

キーワード
らーめん 鴨to葱アメヤ横丁上野(東京)鴨らーめん
18位 魚草

立ち飲み屋「魚草」は鮮魚店が経営しているため「日替わり刺し盛り」が500円で味わえる。シメに大人気の「いくら丼」は700円。東京大学大学院を中退している店主の大橋磨州さんがアメ横の魅力を語った。

キーワード
いくら丼ほでなす 上野アメ横店アメヤ横丁上野(東京)日替わり刺し盛り東京大学立飲み カドクラ魚草鮪ほほ肉のセビーチェ
17位 小島屋

ナッツ&ドライフルーツの店「小島屋」。注文を受けてからナッツを焙煎して販売している。

キーワード
アメヤ横丁上野(東京)小島屋焙煎ピスタチオ
16位 叩き売り

昭和38年創業の「石山商店」は8000円の「中トロ」が1000円になることもある。アメ横で初めてタラバガニを売ったのは石山商店と言われている。大阪芸術大学・高橋純先生が“ダミ声”を分析。ダミ声は騒々しい環境下でも聞き取りやすい音色で、オペラ歌手の声に成分が似ているという。

キーワード
アメヤ横丁スピッツタラバガニ三幸商店上野(東京)中トロ丸茂商店大阪芸術大学浜屋食品石山商店 本店
年末の買い出しに行きたい 「上野 アメ横」BEST20

LiLiCoは移動用のスーツケースをアメ横の「福田商店」で購入したことを明かした。

キーワード
アメヤ横丁上野(東京)福田商店
15位 激安ファッション

アメ横に5店舗ある「ロンドンスポーツ」。一流メーカーの商品が半額で手に入ることもある。昭和35年創業の「Hatoya」は激安レディースファッションの殿堂。ハイクオリティなアイテムが低価格で手に入る。

キーワード
Hatoyaアメヤ横丁コートニットカーディガンパンツフード付きコートフード付きボアベストロンドンスポーツ アメ横店上野(東京)
14位 とん八亭

ミシュランガイド掲載店「とん八亭」はテーブルにマヨネーズやケチャップなどが置いてあり、味を自由にアレンジして食べることができる。

キーワード
とん八亭ぽん多本家アメヤ横丁ミシュランガイドロースかつ定食上野(東京)蓬莱屋
13位 純喫茶

昭和52年創業の「ギャラン」は内装の総工費がおよそ9千万円かかっている。「オムライス」も昭和の正統派。「珈琲 王城」の人気メニュー「ピザトースト」は厚さ7センチのボリューム。店内には昭和の公衆電話もある。

キーワード
アメヤ横丁オムライスギャランピザトースト上野(東京)王城
12位 昼から呑んでます

昭和25年創業の「大統領」はあさ10時開店で、馬肉を使ったもつ煮込みが人気。向かいには昭和33年創業の「文楽」がある。常連のイチオシメニューは「たんもとやわらか煮」。

キーワード
たんもとやわらか煮みそにんにくやきとり文楽アメヤ横丁上野(東京)大統領馬肉 モツ煮込み
11位 中田商店

昭和31年創業の「中田商店」には世界中から集められたミリタリーウェアが並ぶ。映画「トップガン」の影響で「MA-1」が大ヒット。2023年12月から「CWU-36P」を販売している。

キーワード
COVERT M-65 JACKETCWU-36PG-1MA-1アメヤ横丁アルファ インダストリーズ TAPE MA-1エアマックス95トップガントム・クルーズ上野(東京)中田商店
10位 焼肉

昭和21年創業の「焼肉・ホルモン料理とらじ亭上野御徒町本店」。闇市時代から変わらず営業している。名物の「まぜ肉盛り合わせ」は様々な部位をリーズナブルに味わえる。常連が考案した“網上ビビンバ”を紹介した。

キーワード
まぜ肉盛り合わせアメヤ横丁コブクロ刺しミノ昆布締め上野(東京)太昌園 上野駅前店焼肉 陽山道焼肉・ホルモン料理とらじ亭上野御徒町本店
9位 伊勢音

「伊勢音」で扱うのは最上級の本枯鰹節本節。「本枯鰹節けずりたて」を使ったお雑煮を作れば一味違う正月を過ごせる。

キーワード
アメヤ横丁上野(東京)伊勢音商店 上野店本枯鰹節けずりたて
8位 「はじめて」の店

1948年創業のジーパンの名付け親「マルセル」。「ハナカワ」は日本で初めてHanesのTシャツを日本で初めて扱った店。「玉美」は日本屈指の歴史を持つセレクトショップで、JOCKEYの下着を日本で初めて販売した。「オリジナルスタッグジャケット」なども買うことができる。

キーワード
JOCKEYWOOLRICHアメヤ横丁オリジナルスタッグジャケットハナカワマルセルラコステ上野(東京)玉美
7位 町中華

昭和32年創業の街中華「昇龍」は直径12センチの「餃子」が味わえる。昭和23年創業の「珍々軒」は「レバニラ炒め」や「炒飯」が人気。自家製ラー油を入れた「湯麺」もオススメ。

キーワード
アメヤ横丁レバニラ炒め上野(東京)昇龍湯麺炒飯珍々軒餃子
6位 二木の菓子

約8千種類の商品を扱う「二木の菓子」。金時米菓が手掛ける「げんこつ」はバイヤーも唸る逸品。

キーワード
げんこつアメヤ横丁上野(東京)二木の菓子越谷市(埼玉)金時米菓
5位 アメカジショップ

アメ横のファッション。昭和27年に創業した「アメリカ屋」はアメ横で5フロアを展開している。国産の生地を使い職人が手作業で仕上げた「オックスフォードボタンダウンシャツ」は5500円。昭和24年創業の「ヒノヤ」もアメカジを牽引してきた存在。オリジナル商品も販売している。低速台丸機で作られる生地は、柔らかさの中にも芯のある風合い。

キーワード
Burgus plusJalanaQUARTERアマナイメージズアメヤ横丁アメリカ屋オックスフォードボタンダウンシャツセットインクルーネックスウェットヒノヤマクバトロス上野(東京)朝日新聞社
4位 上野藪そば

明治25年にかんだやぶそばから初の暖簾分けを許された「上野藪そば」のオススメは「かき南ばん」。大晦日は「年越し蕎麦」を販売している。当日は夜10時まで営業する。

キーワード
NHK紅白歌合戦お持ち帰り用 海老天かき南ばんかんだやぶそばアメヤ横丁上野藪そば上野(東京)年越し蕎麦
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.