2024年4月2日放送 17:00 - 18:00 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
午後5時台

出演者
宮崎慶太 池田伸子 伊藤海彦 志賀隼哉 中山果奈 黒田菜月 田中美都 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ラインナップ

「電動キックボードルールは?」などのラインナップを伝えた。

キーワード
大谷翔平
ニュースーンへの質問・感想は?

ニュースーンへの質問・感想を募集中。

ニュースアップ
若者に人気の乗り物 電動キックボート 安全に利用するには?

東京・千代田区で交通安全教室が開かれ電動キックボードによる特徴的な事故をスタントマンが再現して危険性を訴えた。電動キックボードは去年7月から新たな交通ルールが適用され、最高速度20キロ以下などの条件を満たせば運転免許なしで乗ることができる。利用者が増える一方、事故も急増している。去年7月~ことし2月末までに都内で発生した人身事故は110件にのぼっている。大半のケースでヘルメットは着用していなかった。

キーワード
千代田区(東京)神田警察署警視庁
電動キックボードの要注意点は?

電動キックボードの注意点について解説。新しい交通ルールではヘルメットは努力義務となっている。電動キックボードで発生している事故の大半のケースでヘルメットは着用していなかった。新しい交通ルールが適用された背景には新しい交通手段としての位置付けなどがある。一方、去年7月~ことし2月末までに都内で発生した人身事故は110件にのぼっている。

キーワード
警視庁
(ニュース)
「特定利用空港・港湾」指定 国土交通相”管理者と丁寧に話し合う”

全国の16の空港と港は自衛隊・海上保安庁が訓練などで円滑に使えるよう整備などを実施する「特定利用空港・港湾」に指定され、政府は公共インフラ整備の費用として計370億円を配分した。今後の整備について斉藤国土交通相は管理者と丁寧に話し合っていくところからスタートさせたいなどと述べた。

キーワード
斉藤鉄夫海上保安庁自衛隊
”誤った情報にまどわされない”アイデアコンテスト”心の状況を数値化”大学院生がグランプリに

誤った情報にまどわされないためのアイデアコンテストが開かれ、インターネットを使用している時の心の状態を3つの尺度から数値化する「心組成計」というアイデアを提案した大学院生の温若寒が選ばれた。また準グランプリには閲覧した記事の思想を分析して情報の偏りがないかグラフで可視化させるアイデアなどが選ばれた。受賞したアイデアは実用化に向けて検討が続けられる。

キーワード
NHK財団温若寒港区(東京)
”困難抱えている方の力に”

天皇皇后両陛下の長女の愛子さまは「公務以外でも様々な困難を抱えている方の力になれる仕事をできればと考えるようになった」と日本赤十字社への就職を選んだ理由を明かされた。

キーワード
天皇徳仁敬宮愛子内親王日本赤十字社皇后雅子輪島(石川)
お天気マルシェ
東京 墨田区

東京スカイツリーから中継で気象情報を伝えた。

キーワード
墨田区(東京)東京スカイツリー隅田川
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

これミトいて

東京23区の桜が描かれたマンホールのフタを紹介した。

キーワード
イチョウソメイヨシノ東京都
かけつけLIVE
中継 桜の名所 千鳥ヶ淵

千鳥ヶ淵から中継。さくらまつりは今日までの予定だったが、今年は桜の開花が遅いため4月7日までに延長となった。千鳥ヶ淵の桜は樹齢の長い桜が多いため、グッズの売上を桜の木の保全に充てている。

キーワード
千代田のさくらまつり千代田区観光協会千鳥ヶ淵(東京)
とくもり!SHOW TIME
きょうも”ヒップロック”

ジャイアンツ対ドジャースの試合。大谷翔平は第2打席にツーベースヒットを打った。試合はドジャースが勝利した。

キーワード
ウィル・スミスサンフランシスコ・ジャイアンツフレディ・フリーマンムーキー・ベッツロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平
上々のスタート

カブス対ロッキーズの試合。今永昇太は5回までノーヒットのピッチングをした。試合は5対0でカブスが勝利した。

キーワード
クレイグ・カウンセルコロラド・ロッキーズシカゴ・カブスシカゴ(アメリカ)ダルビッシュ有ロサンゼルス・ドジャース今永昇太前田健太大谷翔平山本由伸
トクシュ~ン
ながらポイ活ってどう?

ながらポイ活をしているか品川区の商店街で聞くと女性は「何年かやっていて1万円以上はたまっている」などと話した。移動アプリは歩いた歩数や移動距離に応じてポイントがもらえるという。レシートアプリはレシートを撮影・送信すると最大10円分もらえるという。ポイ活をしていると回答したのは25人中24人であった。そのうち12人がながらポイ活をしていた。去年の秋に登場したのが睡眠の質に応じてポイントが貰えるというもの。アプリ会社がデータを収集しそれをビッグデータとして企業に提供することにより商品開発や市場調査を行うという。

キーワード
品川区(東京)
「ながらポイ活」で1週間

後藤ディレクターは1万歩で18ポイント移動距離20キロごとに1ポイントもらえる移動アプリで1日の移動で23円分稼ぐことができた。小山ディレクターはコンビニや買い物などでレシートをもらい初日は1日に送れる上限枚数を達成し10円分稼いだ。依田ディレクターは睡眠アプリで5円分を稼いだ。1日目後藤さんは3つのアプリで53円分、小山さんは44円分、与田さんは43円分を稼いだ。4日目依田さんはためたポイントを使い歩数の上限を増やした。依田さんは毎日4駅分を歩くことにした。ルールを変更し複数アプリを使えるようにした。そして1週間のながらポイ活が終了した。

ながらポイ活ってどう?

ポイ活についてトーク。1位は後藤さんの453円分で2位が依田さんの412円分で3位が小山さんの404円分であった。岸氏は「あそこまでしてできない」などと話した。

中継 今日のおまかせ
中継 今日のおまかせ 東京 下北沢

下北沢から中継。古樹屋のもう1つの取り組みが元線路に緑を増やすこと。小田急線が地下化をし上部空間ができたため緑にしたという。園芸部が緑の管理をしている。古樹屋ではハーブでお茶を作ったりしているという。ハーブティーを飲み志賀アナは「美味しい香りがいいですよ」などと話した。志賀アナはオリーブの木に5000円の値段をつけた。実際は2万円近くするという。

キーワード
シモキタ園藝部下北沢駅下北沢(東京)世田谷代田駅古樹屋小田急線東北沢駅
(エンディング)
お便り紹介

お便り紹介をした。小林さんから「番組にまとまりがない」との意見があった。池田アナは「どんなふうにお伝えしていくと皆さんに効果的にお伝えできるのかちょっと議論していきたいと思います」などと話した。

(気象情報)
気象情報

関東甲信越の天気予報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.