2024年4月20日放送 17:30 - 18:50 TBS

報道特集
中東緊迫 強硬イスラエルどこへ ▽池袋暴走事故5年 飯塚受刑者の手紙

出演者
村瀬健介 日下部正樹 山本恵里伽 渡部峻 関まどか 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
愛媛・高知 震度6弱地震 被災地で復旧作業が本格化

愛媛と高知で震度6弱を観測した地震から4日目。被災地では復旧作業が本格化している。崩れた石垣を地元住民らが手作業で修復している。震度6弱の揺れが観測された愛媛・愛南町の外泊地区は、風よけのため江戸後期から石垣が築かれていて、石垣の里として観光名所にもなっているが、今回の地震で10か所ほどが崩れた。今日から石垣の復旧作業が始まり、地元の住民やボランティアの大学生らが崩れた石を拾い集めたり、不安定な石をロープに結びつけ取り出したりしていった。石積みの技術を持つ地元の職人から指導を受けながら集めた石を再び積み上げ隙間に小さな石を入れて金づちでたたくなどして埋め込んでいった。地区長・吉田幸稔は「ふるさとの風景として、後世にずっと伝えていけたらいい」と語った。復復作業は来月中旬までかかる見通し。

キーワード
外泊地区(愛媛)愛南町(愛媛)石垣の里

震度6弱を観測した高知・宿毛市では屋根にブルーシートがかけられた住宅があちらこちらで見られた。午前中は曇りの天気で、住民たちは割れた瓦を手作業で取り除くなど応急作業に追われた。重なった河原が強い余震や雨で滑り落ちる危険性がある住宅での作業には大型クレーンも出動。雨が降る前に済ませようと急ピッチで作業を進めていた。震度5強以上を観測した宿毛市と愛媛・愛南町、宇和島市では大雨警報や注意報、土砂災害警戒情報の発表基準が通常の7割から8割に引き下げられている。来週にかけて雨の日が多くなる見込みで、気象台は「地盤が緩んでいる可能性が高く山沿いや急斜面の近くに住む人は雨は十分注意を」と呼びかけている。

キーワード
宇和島市(愛媛)宿毛市(高知)愛南町(愛媛)
能登半島地震 石川県で「曳山祭」開催

元日に発生した能登半島地震の被災地、石川県では港町に春を告げる曳山祭が行われた。石川・能登町宇出津の曳山祭では毎年、人形を飾った2基の曳山が勇壮に港町が練り歩くが、今年は地震の影響で、「ちょんこ山」と呼ばれる子供用の小さな曳山のみが巡行。それでも多くの住民がこの日を待ち望んでいた。困難な状況が続く中、住民たちは復旧復興への息吹を感じている様子だった。

キーワード
令和6年能登半島地震宇出津(石川)曳山祭
消費の変化に狙い TSUTAYAが北京に初出店

カフェなどを併設した複合型書店のTSUTAYA BOOKSTOREが、中国・北京に初出店した。ターゲットとする若者にどう受け入れられるのか注目される。初日の入店は予約制だったが3000人の枠が受付開始日に埋まってしまった。中国の若者の間では今、かつての爆買いではなく質の高いものや時間の過ごし方に価値を見いだす新たな消費の形が主流になりつつある。そこに目をつけたTSUTAYA BOOKSTORE。居心地のいい空間の提供を目指した店舗作りなどが北京の人たちの心をうまく捉えた。SNSでの拡散を狙った店舗作りも戦略の一つ。別の都市の店舗の様子を伝えるインフルエンサーの投稿では、SNS映えする店内の様子が拡散され集客に一役買っている。北京の新店舗でもきれいに書籍が並べられた階段や棚などを撮影する人たちが多く見受けられた。経済の先行き不安から節約志向が高まる中国だが、運営会社は「ライフスタイルにこだわる人は多くなってきていて質の高い商品は引き続き需要がある」としていて、今後更に店舗数を増やしていく考え。

キーワード
TSUTAYA BOOKSTORE北京(中国)
(スポーツニュース)
2人そろってスタメン 大谷 新記録は?山本2勝目は?

メッツ9−4ドジャース。松井秀喜さんの日本人最多ホームラン記録に並んでいるドジャース・大谷翔平選手は第2打席、フォアボールで一塁に出塁すると今シーズン5個目の盗塁に成功。しかしこのとき相手のグラブが頭を直撃し、大谷も痛そうな表情。第3打席はホームランが出れば同点の大チャンスにタイムリーヒット。ここまでチャンスで19打数1安打と苦しんでいた大谷にとってこれも待望の1本となった。この試合で先発を任されたドジャース・山本由伸は勝敗はつかなかったが、6回を投げ9奪三振の力投を見せた。

キーワード
ニューヨーク・メッツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸松井秀喜
(ニュース)
ドキュメンタリー映画 「94歳のゲイ」上映開始

東京・中野区・ポレポレ東中野で上映が始まった映画「94歳のゲイ」は、本当の自分を隠し続けてきた同性愛者の男性の半生を描いた作品。男性に訪れる出会いと別れ。人のつながりが生む、希望と優しさを伝えるドキュメンタリー。今日は、大阪に住む主人公の長谷忠が人生で初めて上京し、満席の観客に迎えられた。長谷さんは「これからも元気でね、(みなさん)長生きするんやで」と語った。今後、大阪など全国で公開される。

キーワード
94歳のゲイポレポレ東中野中野区(東京)大阪府長谷忠
(天気予報)
天気予報

全国の天気予報を伝えた。

(特集)
イスラエルとイラン 応酬続くか

イランとイスラエルの応酬は今後も続くのか。慶応大学・錦田愛子教授は「前回と同じように大規模な攻撃にイランが出ることはないと思う。国のメンツを維持することが重要。ヤクザ同士の殴り合いのような状況」と述べた。シリアのイラン大使館への攻撃を行ったとみられるイスラエル。背景には米国の影響力の低下があると話す。錦田教授は「対テロ戦争で軍を投じることが米国の政策としてリストから消えた今、(米国は中東を)抑えるつもりすらないのではという感じがする。批判を受け続けることで米国・バイデン大統領は大統領選挙で不利になっていく。それを回避するためにもイスラエルに対し苦言を呈している状況」と述べた。米国ではイスラエルを支援するバイデン政権への批判の声が高まっている。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙ジョー・バイデン慶應義塾大学
泥沼化する中東情勢 今後の見通しは

山本アナが泥沼化する中東情勢についてトーク。ガザで支援をしているセーブザチルドレンの方に取材をしたが、回線状況が非常に悪く何度も中断せざるをえない状況になった。支援する側もつらい状況が続いていと痛感した。ガザでは今も子どもたちが苦しみ続けている。どうして世界はこれを止められないのか、理解ができないと憤慨している姿がとても印象的だった。イスラエルとイランの関係だがこの軍事的状況が徐々に徐々に高まっていって、激化している状況に慣れてしまうことの危うさを感じている。2015年のイランの核合意の当時は外交の力によってより平和でより豊かな社会がくるんではないかという空気がイラン国内に満ちていた。そのときから比べるとこの100発を超える弾道ミサイルが飛び交うという状況は恐ろしい状況なのだ。自制した攻撃、あるいは本気で戦争する気はないとも言われるが、1つの偶発的な事故や相手の意図の読み間違えでコントロールできない状況におちいりかねない危険な状況だと認識する必要があると思う。

当事者たちの覚悟 どう受け止めるか

取材をした守田哲記者がスタジオで解説「特に強調したいのは、受刑者の長男が相当な覚悟を持って取材を受けたということ。この5年間、ネットの誹謗中傷問題がかなり悪化していて、その中でも加害者家族に対するバッシングの問題は最も悪質なものの1つではないか。民主主義の根幹である表現の自由の在り方が問われている極めて危機的な状況なのではないか。今回の立場を超えた理性的な対話を見て私たちがどう向き合うのか、考えるのか。我々の覚悟が問われている」「長男のメッセージには、どの家庭にも何かしら当てはまるのではないかという普遍性があると思う。男性のメッセージは一方的に高齢者の権利を制限するというのではなく、政府もその善後策を両輪で考えてほしいということ。今回の歴史的な事故の当事者のメッセージを我々がどう受け止めて、これからどう行動するのか、まさに問われている」。

(ニュース)
「叡王戦」第2局 藤井八冠敗れる 連勝記録ならず

タイトル戦16連勝中と勢いに乗る藤井聡太八冠。石川・加賀市で行われた叡王戦五番勝負の第2局で同じ学年の伊藤七段の挑戦を受けた。対局は先ほど終わり、87手目で伊藤七段が勝利し対戦成績を五分に戻した。藤井八冠のタイトル戦での連勝は16でストップし、あと1勝に迫っていた歴代1位の故大山康晴十五世名人の記録に肩を並べることはできなかった。叡王戦五番勝負の第3局は来月2日、愛知・名古屋市で行われる。

キーワード
伊藤匠加賀市(石川)名古屋市(愛知)大山康晴第9期叡王戦藤井聡太
(スポーツニュース)
プロ野球 絶好調 首位に連勝は?

4連勝中の好調阪神。本拠地・甲子園球場で首位・中日を相手に大量得点。阪神15−2中日。今シーズン最多の14安打15得点で阪神が5連勝。阪神・大山悠輔は「チームが勝ったので、それが一番嬉しい」とコメントした。

キーワード
中日ドラゴンズ佐藤輝明大山悠輔森下翔太阪神タイガース阪神甲子園球場
無敗 広島 首位浮上なるか?

明治安田J1リーグ第9節:北海道コンサドーレ札幌1−1サンフレッチェ広島。広島は開幕からの無敗記録を9試合に伸ばしている。

キーワード
サンフレッチェ広島スパチョーク・サラチャート中野就斗北海道コンサドーレ札幌札幌ドーム
8大会連続五輪へ 1歩前進

パリ五輪アジア最終予選・AFC・U−23アジアカップグループB第2節:日本2−0UAE。日本は2連勝で決勝トーナメント進出を決めパリへ前進。

キーワード
AFC U23アジアカップ2024カタール川崎颯太木村誠二
(エンディング)
報道特集

「報道特集」の番組宣伝。来週の特集は…「医療少年院」矯正の現場は。

エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.