2023年10月30日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
野村真季 島本真衣 大下容子 佐々木亮太 斎藤康貴 林美桜 水越祐一 増田ユリヤ 田中道昭 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
今季最高点!坂本花織優勝 フィギュアGPカナダ大会

フィギュアGPカナダ大会(28・29日)。ダブルアクセルなどのジャンプを決めて、今季世界最高点で坂本花織が優勝。男子は山本草太がGPシリーズ初優勝。

キーワード
Wild Is the Windダブルアクセルトウループジャンプフィギュアスケートグランプリシリーズ 2023 カナダ大会坂本花織山本草太荒川静香
(気象情報)
気象情報

東京・墨田区の映像を背景に全国の天気予報を伝えた。東京で11月に夏日になると14年ぶり。連続で夏日になれば観測史上初。

キーワード
墨田区(東京)夏日
(ニュース)
ハロウィン本番を控え 都内各地に仮装姿の人々

ハロウィンシーズンを迎えたきのう東京・六本木では、新型コロナの影響で3年連続中止となっていたハロウィンパレードが開催され、およそ2000人が集まった。秋葉原も盛り上がっていて、外国人も仮装姿もみられた。またおととい池袋では日本最大級のハロウィンイベントが開催され、歌手の小林幸子さんも登場した。そうした中、渋谷では異例の厳戒態勢が敷かれた。

キーワード
ハロウィンフィリピンフランス六本木(東京)小林幸子池袋ハロウィンコスプレフェス2023池袋(東京)渋谷区(東京)秋葉原(東京)
ハロウィン本番を控え 厳戒態勢渋谷で異変あり

ハロウィンシーズンを迎えた日曜の渋谷で、仮装する人の姿はあまり見られなかった。渋谷に来た理由を写真撮影という人が多かった。渋谷では2019年のピーク時は4万人以上が集まり、コロナ禍以前は仮装した人で賑わいを見せていたが、長谷部健区長は「「渋谷に来ないでほしい」と訴えることは非常につらいが来街者の安全を第一に考えて、国内外の人たちに要請させていただくことにした。」と発言。背景は去年起きた、日本人2人を含む159人が死亡した韓国・梨泰院の雑踏事故で渋谷区では事故を未然に防ぐため、渋谷駅周辺では警察官が集まりフェンスを設置し、高架下の車道を通行止めにするなどの様々な対策を実施し、異例の厳戒態勢をとっている。今年はインバウンドの復活で、多くの外国人が日本を訪れる中、渋谷駅周辺では路上飲みへの注意を呼びかける看板を設置するも、路上飲みをしている外国人が多かった。渋谷から仮装した多くの若者たちが姿を消し、渋谷のハロウィンはこれまでとは全く違う様相となった。ハロウィンを楽しみたい若者は新宿に集まっているという。ハロウィンをめぐる渋谷の対応からみえてきた今後の課題とは。

キーワード
インバウンドスペインハロウィン千代田区(東京)新宿(東京)梨泰院(韓国)渋谷駅渋谷(東京)長谷部健
トラブル防止へ厳戒態勢 渋谷区のハロウィン対策/期間限り 路上飲み禁止 厳戒態勢 渋谷区の課題

きのう・おとといと厳戒態勢がしかれた渋谷駅周辺。ここは大きなトラブルはなかった。渋谷区が講じたハロウイン対策を見ると、例えば多くの人が圧死した韓国・梨泰院の転倒事故を念頭にセンター街を一方通行にしたり、封鎖や通行止めなどを行った。渋谷区は4000万円以上を費やした。渋谷区の対策や区長の呼びかけもあり、今年は仮想した人こそ減ったが課題は残されている。それが路上飲みを禁止したこと。渋谷区は27日~あす31日の午後6時から翌日5時まで渋谷区周辺での路上飲酒を禁止している。渋谷区は民間の警備員を合計300人、区の職員を合計150人がハロウイン当日まで巡回する。そもそも渋谷の路上飲みは条例違反。2019年6月、渋谷区はハロウインや年末年始など特定の期間に限り渋谷駅周辺や公園での飲酒などを禁止している。ただこれは違反しても罰則はない。ハロウイン期間中の路上飲みの禁止は渋谷の文化だと思っている外国人に伝わっていなかった。渋谷区は条例とは別に先月1日から「迷惑路上飲酒ゼロ宣言」を銘打ち、渋谷駅周辺の巡回を行ってきた。開始から今月16日までの間で路上飲みを注意された人は2418人。そのうち外国人は半分以上の1412人だった。おとといの渋谷駅周辺の人出を去年と比較したところ、午後10時台は108%、午後11時台は116%でむしろ増えていた。要因の一つと見られているのが訪日外国人の増加。禁止エリアで路上飲みをしていた外国人は「全然知らなかった。日本のハロウインはお祭りだからOKだと思っていた」と話していた、などと伝えた。

キーワード
SARSコロナウイルス2ハロウイン梨泰院(韓国)渋谷駅渋谷(東京)
ピックアップNEWS
コーナーオープニング

「ミャンマークーデターからきのうで1000日 支援ライブ立ち上げたロッカーを取材」、「『減税』の是非めぐり国会で激論 『減税』掲げる総理 有効な経済対策は」など、今日のラインナップを伝えた。

キーワード
ジョー・バイデンホワイトハウスミャンマー岸田文雄習近平
中国王毅外相が訪米 急接近する米中の思惑

27日、アメリカのバイデン大統領と中国の王毅外相が、ホワイトハウスで会談した。アメリカ大統領が外国外相と会談をするのは、異例のこととなる。この会談では、来月サンフランシスコで開かれるAPECに合わせ、米中首脳会談を開催することで合意となった。この2日前の25、中国・北京では、習近平国家主席がカリフォルニア州のニューサム知事と会談をした。中国主席が州知事と会談するのも異例のこととなる。同日、習主席はアメリカ民間団体「米中関係全国委員会」の会合に祝辞を寄せ、中国はアメリカと協力し共通の繁栄を推進する用意があると認識を示した。

キーワード
AP通信アジア太平洋経済協力インドネシアギャビン・ニューサムサンフランシスコ(アメリカ)ジョー・バイデンニューヨーク(アメリカ)ホワイトハウスワシントン(アメリカ)北京(中国)王毅米中関係全国委員会習近平
高まる歩み寄りの機運 米中首脳会談開催へ合意/ロシアとの関係に変化?米国に急接近 中国の思惑

14日、アメリカのブリンケン国務長官は、中国の王毅外相と電話会談し、イスラエルとイスラム組織ハマスの紛争が中東に拡大しないよう、中国に影響力を行使するよう促したという。中国は、3月にサウジアラビアとイランの外交関係正常化を仲介し、イランと緊密な関係にあるという。そして、イランはハマスを支援するなど影響力を持っているという。東京大学大学院の阿古智子教授は、中国は国内の経済状況が厳しいため、アメリカとの関係を修復し経済を立て直したい考えが強いのではないかとみており、中国がイラン経由でハマスに停戦を呼びかける可能性があるという。今月18日に北京で開かれた一帯一路フォーラムで、習近平国家主席はプーチン大統領と会談し、古い友人と呼びあい良好な関係をアピールした。しかし、ロシアと中国を結ぶ新たな天然ガスのパイプライン「シベリアの力2」の条約締結とはならず、双方の思惑のすれ違いが起きているという。阿古教授は、中国はロシアに一帯一路政策で巨額の資金を融資してきたが、ほぼ全額が不良債権化しているという報道が出ている一方で、中国国内経済が危機的状況にあることを指摘。中国は、ロシアと距離を置く姿勢を見せることで、アメリカとの関係修復を早めたい思惑があると分析している。スタジオで田中さんは「ロシアが倒れ一番困るのは中国ですが、その一方で中国も同じように見られたくない思いが強いのかもしれません」などと話した。

キーワード
アントニー・ブリンケンウラジーミル・プーチンシベリアの力2ハマースブルームバーグ一帯一路北京(中国)東京大学王毅習近平阿古智子
所得減税方針示す総理 経済対策めぐり国会論戦

昨日、自民党の萩生田政調会長は、NHKの番組で減税の実施機関について述べた。27日から始まった衆議院予算委員会では、岸田総理が新たな経済対策を巡り、野党から追及を受けた。週末に行なったANN世論調査によると、所得税減税に関して「評価しない」と答えた人が半数を超え、SNS上でも「所得税減税より消費税減税するべき」との声が多くみられた。26日の参議院本会議で、岸田総理は「消費税については急速な高齢化に伴い、社会保障給付費が大きく増加する中ですべての世代が広く公平に分かち合う観点から、社会保障の財源として位置づけられており、税率を引き下げることは考えておりません」と話している。

キーワード
オールニッポン・ニュースネットワーク公明党岸田文雄後藤祐一日本放送協会立憲民主党自由民主党萩生田光一高木陽介
所得減税方針示す総理 経済対策めぐり国会論戦/所得税?所得税?給付金?経済対策の効果めぐり論戦

27日の衆院予算委員会で、立憲民主党の長妻政調会長は、岸田総理が防衛増税など打ち出しネット上で「増税メガネ」と揶揄されていることを取り上げ、「増税メガネということを気にするあまり、減税に走ったと言われている。まさかそんなことないと思いますけど」などと発言した。また、長妻政調会長は、何故一律給付金にせず減税にこだわるのかと質問をした。岸田総理は「低所得者には給付で迅速に対応する。不公平が生じないように工夫するとしている。 第一生命経済研究所の永濱利廣氏は、早く手元に届く一律給付金の方が有効だと話している。また、消費税減税は、食品だけでも消費税率を引き下げることができれば非常に有効になるという。スタジオで田中さんは「週末の世論調査で、所得減税を評価しないという意見が半数以上いることがわかりました。国民が望んでいるのは一時的な減税より、賃上げだと思います」などと話した。

キーワード
岸田文雄永濱利廣立憲民主党第一生命経済研究所長妻昭
ミャンマー避難民のため日本人ロッカーが支援活動

藤原MAXまさのり氏は音楽活動の傍ら、東日本大震災の復興支援で南相馬市に200回以上足を運んでいる。そんな藤原さんがミャンマー支援を企画した理由は、クーデターから1000日約200万人が避難生活を余儀なくされている中、世界ではロシアによるウクライナ侵攻や、イスラエルとハマスの大規模戦闘が勃発、ミャンマーから関心が遠ざかる現状、そして子どもたちへの支援のためにライブを開催したという。ライブは多くの人が配信を視聴。集まった支援金などは物資などで現地の避難している人に届ける。

キーワード
オデーサ(ウクライナ)ガザ(パレスチナ)タイハマースマンダレー(ミャンマー)ミャンマーの平和を創る会荻窪(東京)
貧困で十分な食事とれず ミャンマー難民の暮らし

クーデターから1000日、ミャンマーの現状はミャンマーからタイ北部に避難する人が増えていて数万人以上が非合法滞在だという。またタイに避難できずジャングルに身を隠して暮らす市民も増えていて、衣食住もままならない状況だという。ミャンマーの平和を創る会代表の大槻氏は「1人のオンラインチケット代1500円で難民の家族4人が1日半の食事を得られる。日本での支援活動は難民をサポートする上で大きな力になる。今後もライブを開催していきたい」と話されている。出演者は「音楽は言語を超えて素晴らしいものなんだと感じます」などとコメント。

キーワード
ウィ・アー・ザ・ワールドウクライナカチン州(ミャンマー)ミャンマーの平和を創る会メソート(タイ)荻窪(東京)藤原MAXまさのり
フラッシュNEWS
ウクライナ和平会議で議長声明 包括的和平へ各国が緊密協力

29日までマルタで開かれた会議には日本を含む66の国や国際機関の代表らが参加。ウクライナが提唱する和平案について協議した。和平案に否定的なロシアは参加せず。ウクライナ大統領府は29日、包括的和平に向け各国が緊密に協力することを確認する共同議長声明を発表した。

キーワード
マルタ
日銀金融政策決定会合 円安・金利上昇で政策修正あるか

日銀は7月の会合で0.5%程度としていた長期金利の上限を事実上1%まで認める政策修正をした。しかしアメリカの金利上昇を受け日本の長期金利は約10年ぶりに0.8%台後半まで上昇している。円安も進んでいることから政策をさらに修正するという見方も。今回は3か月に1度の物価見通しも発表され、上方修正されるという見方が強まっている。

キーワード
円安日本銀行植田和男長期金利
オリックス打線が爆発 驚異のお返し

日本シリーズ第2戦、オリックス×阪神。第1戦を8-0で落としたオリックスは3回、西野真弘が阪神先発・西勇輝からタイムリー3ベースを放ち先制。オリックスは4回のピンチを先発・宮城大弥が乗り切る。そのウラ、打線が2アウトから3連続タイムリー。オリックスは初戦と全く逆のスコアで阪神を圧倒。1勝1敗とした。

キーワード
SMBC日本シリーズ2023オリックス・バファローズシェルドン・ノイジー京セラドーム大阪宮城大弥西勇輝西野真弘阪神タイガース
G7中国の日本産水産物禁輸「撤廃を」

G7の共同声明では中国による日本産水産物の輸入停止に対し、不必要に貿易を制限するいかなる措置も直ちに撤廃されることを強く求めるとした。さらに中国を念頭に経済的威圧の拡大を憂慮、企業の備えを強化することを盛り込んだ。

キーワード
Group of Seven大阪市(大阪)西村康稔
愛媛名物「じゃこ天」秋田から注文殺到

秋田県の佐竹敬久知事が「貧乏くさい」などとけなした愛媛県の郷土料理・じゃこ天。佐竹知事は謝罪したが…じゃこ天を製造・販売している会社に聞くと秋田県民からの注文が殺到し売り上げが1.5倍に。

キーワード
じゃこ天佐竹敬久安岡蒲鉾

11月4日(土)5日(日)東京・代々木公園「ふるさと渋谷フェスティバル2023」にてじゃこ天が実演販売されると紹介した。

キーワード
きりたんぽじゃこ天大館市(秋田)宇和島市(愛媛)安岡弘和安岡蒲鉾
伝統芸能の拠点「国立劇場」歴史に幕

「国立劇場」は1966年の開場以来、日本の伝統芸能の拠点として歌舞伎や文楽などの演目が上演されてきた。しかし設備の老朽化が進んだことからホテルやレストランなどが入った新しい施設に建て替えられる。きのうは関係者やファンを招き閉場式が行われ、現在の劇場を使った最後の舞台も上演された。再開場は2029年以降になる予定。なお国立劇場の閉館中、各芸能は「新国立劇場」や「国立能楽堂」などを活用し上演予定。

キーワード
千代田区(東京)国立劇場国立能楽堂新国立劇場
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.