2024年2月29日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ

情報ライブ ミヤネ屋
【生中継!政倫審に岸田首相が出席▽脱北者調査…北朝鮮の生活実態】

出演者
中山正敏 杉村太蔵 橋本五郎 宮根誠司 おおたわ史絵 奈良岡希実子 澤口実歩 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
岸田首相 史上初「政倫審」出席へ

岸田総理は政倫審に現職の総理として初めて出席する。橋本五郎は派閥の解消や国葬の時にもあったように相談せずに決める手法で、通常であれば後で摩擦が起きないように支持者や部下を使うがおそらくそういったチームとして機能しておらず、岸田総理が自分でやらざるを得ない状況になっている。しかしこの決定によって他の5人が出席せざるを得なくなったという意味では1つのリーダーシップの発揮である等と話した。

キーワード
岸田文雄自由民主党
岸田首相 史上初「政倫審」出席

岸田首相の弁明。岸田首相は風通しの良い政治の風土を作ること、政治におけるコンプライアンスの確立に向けた改革、政治家の特権意識の是正等を、自身が先頭に立って前例や慣習にとらわれずに行っていくなどと述べた。次に事件の概要について説明。自民党の一部派閥において政治資金規正法の不透明・不適切な会計処理が指摘され、検察当局による捜査が行われた。その結果、清和政策研究会・志帥会・宏池政策研究会の各代表者兼会計責任者や所属の国会議員などが、政治資金規正法違反により公判請求または略式命令請求がなされた。また自民党が独自に調査を行った結果、清和政策研究会においては販売した派閥のパーティー券の売り上げのうち、各議員のノルマ超過分として派閥から還付等された金額が派閥の収入・支出として計上されていなかったと判明。検察によれば平成30年~令和4年の収入・支出に関し、それぞれ約6億7500万円の不記載が判明している。さらに79名の議員が収支報告書の訂正を要することが判明している。聴き取り調査の結果では、還付等の手続きの過程において派閥の事務局側から所属議員の議員事務所に対し、還付金等を政治資金収支報告書に記載しないように指導していた例があったことが判明している。ただこれまでのところ、派閥が支出した資金を議員個人が受領した例は、聴き取り調査を含めて党においては把握されていないとのこと。還付金を政治活動費以外に使用したり、違法な使途に使用した例も確認されていないとのこと。

キーワード
岸田文雄政治倫理審査会政治活動費政治資金収支報告書政治資金規正法略式命令自由民主党

紫水会では、所属議員が販売した派閥のパーティー券の売り上げの内、各議員のノルマ超過分として派閥から還付当された金額が派閥の収入支出として計上されていなかった。平成30年~令和4年の収入支出に関し、約2億6500万円の収入、約1億1600万円の支出の不記載が判明している。また所属議員6人に対する寄付金が未計上であり、これら6人の議員側の収支報告書も所要の訂正が行われた。これらに関し、派閥幹部による会見等が行われている。聞き取りにより、このような還付金等の取り扱いは少なくとも10年前から続いていたことが判明している一方、紫水会においては派閥から議員側に対しそうした取り扱いの指示等があったとの回答はなかったという。なお紫水会についても、これまでのところ派閥が支出した資金を議員個人が受領した例は党において把握されておらず、また還付金等を政治活動費以外に使用したり違法な使途に使用した例も把握されていないという。宏池会では、所属議員が売った派閥パーティー券の内、誰が売ったか不明のものについて、収入額の計上の際に漏れるなどしていたものであり、平成30年~令和4年の収入に関し3059万円の不記載があったことが判明している。いずれも当時の会計担当者の事務処理上の疎漏によるもので、これらの状況については事務総長が記者を交えた場において説明した他、自身も予算委員会の場で説明したとした。引き続き、あらゆる機会を利用して説明責任を果たすことが重要で、党としても促していくなどとした。党大会に向けて、党規約規則などの改定作業を進めている。政治資金規正法の改正についても、党の政治刷新本部の政治資金規制法改正ワーキンググループにおいて、一定の悪質な場合に政治家本人も責任を負う法律改正を行うこと、外部監視の目の強化として政治団体に対する監査について対象範囲を拡大する法律改正を行うこと、デジタル化の推進強化を行うことを指示しているという。再発防止策と並行して事実確認を務め、関係者処分と政治責任についても判断していくという。複雑な国際環境の中で東アジアにおいて戦後最も厳しい安全保障環境に直面しているとし、デフレ経済から脱却し構造的な賃上げを実現する正念場を迎えていると考えたときに政治に課せられた責任は極めて重いものがあるなどとした。だからこそ政治への信頼回復が大事だと改めて強調。

キーワード
自由民主党
北朝鮮サッカーの裏側をW解説 ”なでしこ” 北朝鮮を撃破! パリ五輪へ

勝ったほうがパリ五輪への切符を手にするなでしこジャパン対北朝鮮の一戦。きのう試合開始2時間前、東京・国立競技場の前に多くの北朝鮮サポーターが集結していた。アウェーにも関わらず、北朝鮮側のゴール裏チケット3000枚は完売。試合は前半26分、フリーキックのボールをヘディングでつなぎ、こぼれ球を押し込んで日本が先制。前半45分、北朝鮮のヒールシュートをキーパー・山下杏也加がゴールラインぎりぎりでかき出すスーパーセーブ。前半を1-0で折り返した。後半32分、日本がサイドから攻め込み追加点。後半36分に隙を突かれ北朝鮮にゴールを許すも、2ー1で試合終了。日本が勝利し、2大会連続6度目のオリンピック出場を決めた。試合後、北朝鮮・リ・ユイル監督は「同胞の皆さんに良い結果をもたらすことができず申し訳ありません」と涙を浮かべた。また韓国メディアの質問を拒絶し、審判の判定に不満をもらした。けさ、北朝鮮「労働新聞」では、日本での試合について異例の報道があった。

キーワード
イ・サンフンオリンピックパリオリンピックパリ(フランス)リ・ユイル労働新聞国立競技場山下杏也加東亜日報東京都長野県韓国
なでしこ 北朝鮮を”撃破” 「山下の1ミリ」でパリへ/北朝鮮 ”ラフプレー”封印か 「山下の1ミリ」に猛抗議/北朝鮮 「大一番」で重圧も 国内報道&報奨に変化も

昨日の北朝鮮戦ではまず日本が先制し、ディフェンスで耐えの時間を経て何度も押し込んだ結果の先制点となった。藤野選手が決めた2点目のゴールは清水選手のフリーランニングからのクロスに完璧に合わせる形で決め、日本らしいプレーでチームを勢い付ける結果となった。また試合ではキーパーの山下選手がゴールラインギリギリのところで片手でボールをセーブし、勝利に大きく貢献するディフェンスを見せつけた。

キーワード
FIFA女子ワールドカップアテネオリンピックキム・ジョンウンサウジ山下杏也加平壌(北朝鮮)朝鮮中央通信清水梨紗藤野あおば
(最新のニュース)
米大統領選めぐり トランプ氏 イリノイ州でも”立候補資格なし”

アメリカイリノイ州の裁判所は28日、大統領選に向けた予備選挙にトランプ前大統領の立候補資格がないと判断した。アメリカの憲法には国家への反乱などに関わった場合、公職に就くことを禁じる規定があり、2021年の議事堂占拠事件でトランプ氏が反乱に関与したと認定した。トランプ氏の陣営は違憲な判決でありただちに上訴するとしている。トランプ氏の立候補資格を巡ってはコロラド州やメーン州も同様の判断をしていてイリノイ州で3例目である。コロラド州の判断については連邦最高裁で審理中である。

キーワード
2021年アメリカ合衆国議会議事堂襲撃事件アメリカ合衆国大統領選挙アメリカ合衆国連邦裁判所イリノイ州(アメリカ)コロラド州(アメリカ)ドナルド・ジョン・トランプメーン州(アメリカ)
きょう営業運転開始 上毛電鉄に元日比谷線車両

上毛電鉄が中古車両を譲り受け、今日から営業運転が始まった。上毛電鉄800型は約年ぶりとなる新型車両だ。上毛電鉄では国等の補助を得て新型車両を導入する事になった。

キーワード
03系800型上毛電鉄京王井の頭線前橋市(群馬)東京メトロ日比谷線東京都桐生市(群馬)
山本由伸(25)”快投デビュー” OP戦で先発「2回3奪三振」

ドジャース・山本由伸投手のオープン戦でのピッチングは打者6人に対して19球を投じ、内16球がストレートで2回3奪三振という好セーブを見せた。この他ゴルフ・ダイキンオーキッドレディスの話題などを話した。

キーワード
アリゾナ(アメリカ)サンディエゴ・パドレスダルビッシュ有テキサス・レンジャーズロサンゼルス・ドジャース山本由伸日本テレビ放送網琉球ゴルフ倶楽部第37回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント
(ニュース)
北朝鮮 「大一番」で重圧も 国内報道&報奨に変化も/なでしこ 北朝鮮を”撃破” 「山下の1ミリ」でパリへ

北朝鮮に関する解説。昨日なでしこジャパンがパリオリンピック出場を決めた。昨日の観客は2万777人で、北朝鮮代表は国家養成選手としての重圧を抱えており「国旗を掲げて争うのはスポーツと戦争しかない」という。北朝鮮屈指の人気スポーツで、サッカーの試合は毎週日曜に放送しているという。また金正恩総書記も注目していて、全ての児童・生徒にサッカーボールを1つずつ配るよう指示しているとのこと。今日の労働新聞では「激しい攻防線戦を繰り広げた我が国のチームと日本代表チームの試合は1対2で終わった」などと「勝利」や「敗北」などの表現はないものの、メディアが結果を報じた。2010年のW杯で男子が1次リーグで敗退したものの、大会後に平壌の特級階級が住む地区のアパートを代表メンバー全員に支給したという。なでしこジャパンは2大会連続出場になり大谷さんは「女子サッカーのレベルも上がっているので厳しい戦いになる」などと話した。また大谷さんは「ニュージーランドが近年強化をされているので、この大会に向けてチームとして仕上げている」などと話した。

キーワード
2010 FIFAワールドカップキム・ジョンウンパリオリンピックパリオリンピック2024 女子サッカー アジア最終予選労働新聞大谷翔平平壌(北朝鮮)朝日新聞社
日本サッカー男子 ”北”と激突 来月東京&平壌でどうなる?

日本サッカー男子は今月、北朝鮮と2回対決する。牧野愛博は「北朝鮮のトップはサッカーを生で見たいと思うので来てと言うと思う。」等とコメントした。大谷未央は「プレッシャーがある中でもナショナルチームは戦える。」等とコメントした。

キーワード
アジアサッカー連盟サウジアラビアパリオリンピック2024 女子サッカー アジア最終予選国立競技場平壌(北朝鮮)東京都金日成競技場
(特集)
コーナー説明

韓国は敵対国。北朝鮮は断韓政策で深まる溝。尹政権は脱北者6351人の調査結果初公表。

北朝鮮 ”韓国ドラマ”見た少年 「12年間の重労働」判決映像

白いシャツを着た学生らの前で軍服姿の大人に手錠をかけられる16歳の少年2人。韓国のシンクタンクが入手した北朝鮮の公開裁判の映像である。撮影されたのは2022年頃の平壌にある野外劇場だという。少年2人は韓国のドラマや音楽ビデオを見たり広めた罪で12年間重労働に従事する刑が言い渡された。韓国などの文化の流入を警戒している北朝鮮が規制を徹底する教育目的で制作されたと見られている。服装について取締を受ける女性の姿もある。映像では女性の実名や住所、部屋番号まで公開して非難している。映像で印象的なのは韓国のことを何度も傀儡と表現していることである。

キーワード
平壌(北朝鮮)
脱北者 6351人の実態

今月韓国政府は脱北者6351人を対象とした調査報告書を公表した。報告書は全部で160項目にわたる内容になっており、北朝鮮での生活実態や金一族の世襲権力に対する人々の本音などが明らかになっている。

今月6日、韓国は2020年までの脱北者6351人を対象に経済・社会・国民意識など前160項目の調査結果を初公表した。対象は女性8割、男性2割で平壌や中国と接している地域である。牧野さんによると男性は国営企業などに務めないといけないが女性は市場に自由に出かけることができるため女性が多いという。非公開だったのは韓国が北朝鮮のことをどれくらい理解しているかを北朝鮮に知られないためで人権問題に触れる内容のため文政権までは公開を配慮していた。公開したのは北朝鮮への非難を国際社会に広げる狙いがあるという。

キーワード
中国平壌(北朝鮮)

脱北者への調査で「金一族の世襲維持」に賛成と答えた人は、2000年以前は57.3%だったが2016年~2020年は29.4%になり、一方反対と答えた人は25%ほど増えているという。また「金正恩の権力継承は正当ではない」と答えた人は、以前は33%台だったが近年は56%台となっている。牧野氏は脱北者への調査結果の公表は4月の大統領選を見据えた行動であり、また「苦難の行軍」以降に生まれた人は北朝鮮から優遇されたことがないので、金一族への尊敬の念が薄いなどと指摘した。

キーワード
キム・ジョンウン大韓民国国家情報院苦難の行軍

脱北者に対して行った調査によると、食料配給制度が崩壊しているのだという。主な収入源は非公式所得だという。牧野愛博氏は「配給制度の崩壊で食料の市場調達を黙認している。」と指摘している。牧野愛博氏は「食べられるという事は国が関与出来ない市場経済が浸透している証拠だ。庶民は食料に関しては必死になる。」等とコメントした。

キーワード
韓国

北朝鮮の16歳の少年2人が韓国のドラマ等を見たり広めた罪で12年間重労働に従順する刑に処された。北朝鮮ではドラマの視聴等を禁止している。牧野愛博は「北朝鮮では法の下の平等があり得ない。」等とコメントした。

キーワード
キム・ジョンウン中国北朝鮮平壌外国語大学朝鮮中央テレビ金日成総合大学韓国
金総書記”長男” 英紙報道 ”表に姿を見せないワケ”

イギリスのデイリー・メールは対北朝鮮情報筋の話として長男について金正恩総書記やジュエ氏と違い、青白く痩せているという。魅力的でない外見が息子を大衆の前に公開しにくくしている要因で金日成主席と全く似ていないと伝えられている。この報道に対し、韓国・統一省は統一部で確認できるほどの内容はないとしている。牧野さんによるとこのタイミングの報道について、イギリスには少ないながら脱北者のコミュニティもあり国交があるためである。

キーワード
キム・イルソンキム・ジュエキム・ジョンウンデイリー・メール電子版統一部
(気象情報)
LIVE 東京・千代田区 有楽町駅前広場

東京・有楽町駅前広場から中継。今日は閏年の2月29日ということで、「和牛を食べよう!29の日フェア!!」が開催されている。和牛の消費拡大のために全国各地から7種類の和牛が集まっており、無料で試食できるという。時間によって食べられる銘柄が変わり、今は北海道の馬追和牛・滋賀の近江牛・鹿児島のさつま福永牛が食べられる。イベントは今日限定で時間は16時までとのこと。

キーワード
さつま福永牛すき焼きステーキ北海道和牛を食べよう!29の日フェア!!有楽町駅前広場有楽町(東京)滋賀県近江牛閏年馬追和牛鹿児島県
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.