2023年10月1日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ

所さんの目がテン!
新企画始動!嬬恋の森を自然観察フィールドに?

出演者
所ジョージ 佐藤真知子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

バグボーイズの新企画!

今回は新企画。エコツーリズム発祥の地であるコスタリカで素晴らしさを肌で感じたTokyo Bug Boysの2人。コスタリカ並みの自然観察フィールドを日本に作りたいという熱い想いが湧き上がった。そこで新企画、Tokyo Bug Boysが自らの手で自然観察フィールドを整備する。

キーワード
Tokyo Bug Boysコスタリカ平井文彦法師人響
オープニングトーク

平井文彦は「日本にも素晴らしいいきものがたくさんいる。魅力に来づけるよう間近に観察できる場所がコスタリカのようにあれば」と語った。

目指せ!いきものの森
群馬県嬬恋村の森はどんな森?

いきものの森を作りたいというバグボーイズの思いに応えられる場所は浅間山の麓にある群馬・嬬恋村。面積の8割が森林と耕作地、標高約1100m・広さ約3haの森を視察。カラマツやミズナラと針葉樹と広葉樹が入り混じって生えている。そして湿地も何箇所か見つかり、すぐそばには小川があり自然環境の指標となるカエルがいた。低地には下草としてシダ植物などが確認できる。ちょっと見て回っただけで多様な環境を持っていることが分かった。

キーワード
アズマヒキガエルオナガミズスマシカラマツミズナラミヤマクワガタ嬬恋村(群馬)浅間山鬼押出し
嬬恋の森で昆虫調査!

群馬・嬬恋村の森は標高が高いため、バグボーイズが普段観察する場所とは違う環境。らとトラップを仕掛けて昆虫を調査。キンスジコガネやエゾハルゼミなど標高が高く涼しい場所でしか見られない多くの昆虫に出会った。

キーワード
エゾハルゼミオナガミズスマシカラマツキンスジコガネプラチナコガネミヤマクワガタ嬬恋村(群馬)

「見たことのないものが見られて面白かった」、「この森に特化したいきものがたくさん生息しているはず。そこを見てみたい」と2人は1日目の感想を語った。

多様性豊かな 嬬恋の森

嬬恋の森について、平井文彦は「新鮮な発見がいっぱいあった。環境で特に注目したいのは下草が豊富にあるということ、湿地がしっかり残っていること」と語った。

キーワード
キンスジコガネ嬬恋村(群馬)
新人 武石鈴香登場!

バグボーイズと一緒に森を整備する武石鈴香が合流。森を歩くとヤマアカガエルと触れ合うことができた。屋久島育ちで自然に慣れ親しんできた武石のこれからの活躍に期待。

キーワード
Gakkenアカメアマガエルヤマアカガエル世界で一番美しい甲虫図鑑学研の図鑑LIVE 昆虫 新版誠文堂新光社
新人プレゼンター登場!屋久島育ち 武石鈴香

スタジオに新人プレゼンターの武石鈴香が登場。屋久島育ちで昆虫や動物と距離が近く過ごしてきたという。

キーワード
屋久島
多様な昆虫を続々発見!

夜の観察を行う3人はミヤマクワガタを発見。他にもアカアシクワガタなど様々なクワガタがいた。森の環境が多少で標高が高いために関東の平野部ではあまり見られないクワガタを何種類も観察できた。さらに、ヘイケボタルを発見。そのほかにミドリシジミの仲間も発見していた。

キーワード
アカアシクワガタコクワガタスジクワガタヘイケボタルミドリシジミミヤマクワガタモルフォチョウ
多様性豊かな嬬恋の森

VTRを見て所ジョージは「細かいところを見逃さないのが素晴らしい」とコメント。専門家によると、木を間伐して森に光を入れると草花が生えて植物の多様性が増し、その植物に適した昆虫が増え、観察路を整備すると森や小川が踏み荒らされることを防止できるメリットもあるという。

キーワード
birthミドリシジミ
(エンディング)
次回予告

「所さんの目がテン!」の次回予告。

TVer・Hulu

TVer・Huluで配信!詳しくは番組HPへ。

キーワード
huluTVer所さんの目がテン!所さんの目がテン!番組ホームページ

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.