2023年12月3日放送 22:00 - 23:00 TBS

日曜日の初耳学
【世界一のインタビュアー黒柳徹子VS林修◆ベストテン秘蔵映像】

出演者
大政絢 林修 澤部佑 滝沢カレン 石井亮次 黒柳徹子 中島健人(Sexy Zone) ねお 
インタビュアー林修
黒柳徹子 世界一の司会者に林修が挑む/大バズりの爆食い動画/“大食い伝説”スタッフ証言

インタビュアー林修・第98弾。今回お話を伺うのは2023俳優が憧れる女性俳優ランキングで1位に輝いた黒柳徹子さん。このコーナーでは林が伝えたゲストのイメージを花人・花井勝に表現してもらっている。黒柳をイメージした花はキングプロテア。花言葉は「王者の風格」。黒柳は伝説的音楽番組「ザ・ベストテン」の司会を務め、放送48年目となった「徹子の部屋」はギネス世界記録を更新中。女優デビューしたのはテレビ放送初日の1953年2月1日。今なお舞台に立ち続け、演劇界のアカデミー賞といわれる菊田一夫演劇賞にも輝いている。福山雅治の勧めでインスタグラムを始め、最近ではYouTubeで大バズリ。爆食い動画を紹介した。40年ぶりに訪れたという回転寿司では寿司22貫を食べ、人生初のファミレスだというCOCO’Sでも15品を食べた。「徹子の部屋」スタッフが教えてくれた大食いタレコミも紹介した。深夜に大きなお釜でご飯を炊いて食べたり、舞台本番の暗転中にこっそりお菓子を食べようとして止められたりしたという。

キーワード
COCO’SFLASHキングプロテアギネス世界記録ザ・ベストテンハロルドとモード徹子の気まぐれTV徹子の部屋福山雅治花井勝菊田一夫演劇賞黒柳徹子公式インスタグラム
黒柳徹子 1万2000回の直筆資料 ギネス世界一「徹子の部屋」

「徹子の部屋」は同一司会者によるトーク番組の最多放送としてギネス世界記録を更新中。放送回数は1万2000回を超えた。黒柳は「全員来てくれたことが一番の名誉」と出演してくれたゲストへの感謝を語った。林先生も2014年に出演。少年時代のデブメガネ写真に食いついた。黒柳は毎回ゲストに関する直筆メモをテーブルの上にのせてトークする。林に関する直筆メモを見せてくれた。メモ用紙13枚にもなる膨大な量で、学生時代の体重や撃沈した合コン、今後の夢は恋愛小説を書くことなどが直筆で記されていた。毎回1時間以上かけてスタッフから聞き取った情報を手書きで作成しているという。メモを作成することで「その方に会う熱意も入る」と語った。毎週6人分を作成するのは大変だと林が驚くと、黒柳は「私これが本職ですから」と語った。

キーワード
ギネス世界記録徹子の部屋
黒柳徹子 「徹子の部屋」ゲストへの洗礼 俳優・大沢たかお

「徹子の部屋」では自由奔放な司会ぶりに多くの芸能人たちが翻弄されてきた。2022年4月に出演したハライチ澤部は漫才を披露したが、2本目を無茶振りされたと明かした。大沢たかおはパリの空港の荷物検査のエピソードを出演するたびにリクエストされるという。3度目からは話さない条件を出してスタッフも了解してくれているが、収録が始まると黒柳からその話を振られると、以前にこのコーナーに出演した際に語っていた。荷物検査で重量超過になってしまったので、空港職員から購入した服を着てしまえばいいと言われた。全部着たら、他の客が見るほどデブになってしまったが、席について全部脱いだら今度は細くなって、また周りを驚かせた話がおかしくて何度も聞きたくなるという。黒柳はスタッフから聞いてないと語った。スタジオゲストの滝沢カレンは黒柳の大ファン。祖母と一緒に「徹子の部屋」を見てどんどん好きになったと語った。

キーワード
パリ(フランス)大沢たかお徹子の部屋
黒柳徹子 「ザ・ベストテン」の名司会 衝撃ハプニング映像

黒柳徹子は応募者6000人の中から選ばれ、1953年にNHK専属のテレビ女優第1号としてデビュー。当時のテレビは全て生放送でトラブルが多発。ドラマで倒れてきた壁を支えながら演技したこともあったという。生放送での度胸・機転を買われて「ザ・ベストテン」の司会者に抜擢された。

キーワード
ザ・ベストテン夢であいましょう日本放送協会
黒柳徹子 「ザ・ベストテン」事件簿

黒柳徹子が司会を務めた「ザ・ベストテン」の事件簿を映像で紹介。1983年にシブがき隊が出演した際に、モッくんのマイクコードが絡まって照明が動かなくなってしまった。黒柳はステージ下まで行って素早くコードをほどいた。初出演で緊張した吉幾三は歌詞を忘れてしまった。黒柳はもう1回やってもらう?と提案して自らテイク2を仕切り直した。

キーワード
Hey!Bep-pinザ・ベストテンシブがき隊俺ら東京さ行くだ吉幾三本木雅弘
黒柳徹子 世界一の司会者に林修が挑む

黒柳徹子は「世界ふしぎ発見!」に38年間出演中。クイズ正解率は50%を超える。2代目司会者の石井亮次について聞かれると、とても良いと思います。誰にでも好かれるタイプで大好きと答えた。

キーワード
世界ふしぎ発見!
黒柳徹子 人生の恩師と初恋の記憶/体験者が語る戦争の記憶/ユニセフ親善大使での奇跡 仲良し杏が見た人間力

東京・乃木坂生まれの黒柳徹子は入学して3か月で小学校を退学になった。800万部のベストセラー「窓ぎわのトットちゃん」の舞台にもなったトモエ学園に母の勧めで転校した。小林宗作校長との出会いが黒柳の人生を大きく変えたという。毎日「君は本当は良い子なんだよ」と言ってくれた。ありのままの自分を認めてくれる素晴らしい先生だったという。後に有名な物理学者となる山内泰二さんとは同級生。お嫁さんになりたいと思っていたが、相撲の授業で投げ飛ばしてしまい、君をお嫁さんにしてあげないよと言われてしまった。1941年に太平洋戦争が始まったことでそんな平和な日々は終わりを告げた。母から15粒の炒った大豆を渡され、これで1日過ごしなさいと言われた。戦争が終わった時は嬉しいより安心感があった。戦争は絶対に嫌だと語った。下町の大空襲の時は空が真っ赤になり、夜なのに本が読めたという。トモエ学園も焼けてしまったが、小林校長は「今度はどんな学校を作ろうか」と前向きだった。黒柳はユニセフの親善大使として40年間活動し、世界中の子どもたちに希望を与え続けている。ネパールの少女との印象的な出会いを語ってくれた。何になりたいか聞いたら洋服屋さんと答えた。もう1度訪れた際に、成長した少女がブラウスを作って持ってきてくれた。「大きくなったら何になりたいか聞いてくれた人はいなかった。私に夢を聞いてくれた時、とても嬉しかった」と語ったという。子どもたちに想いを込めたアニメ映画「窓ぎわのトットちゃん」が12月8日に全国東宝系でロードショー。黒澤明監督以外のほとんどから映画化の話があったが、読んだ人が自分の中で作るイメージの方が良いと思って、42年間断り続けてきた。今回のスタッフはOKをもらう前からアニメを制作し、その熱意が胸を打ち映画化が実現された。

キーワード
トモエ学園ネパール乃木坂(東京)国際連合児童基金太平洋戦争小林宗作山内泰二東宝窓ぎわのトットちゃん黒澤明
黒柳徹子 仲良し杏が見た人間力 交友歴37年

映画「窓ぎわのトットちゃん」で声優を務め、交友歴37年の杏が黒柳について語ってくれた。夜遅くに電話がかかってきた。電話帳の整理をしていて番号が使えるか確かめたかったとだけ言って切ったのが黒柳らしくて嬉しかったという。2人は2010年の上海万博でロケ初共演した。

キーワード
上海国際博覧会窓ぎわのトットちゃん

交友歴37年の杏が黒柳徹子について語ってくれた。2人が共演した2010年の上海万博の際には、移動中も寝ないで街の景色に反応し、ホテルに帰るとスクワットをしていて圧倒された。好奇心を絶やさず、インプットとアウトプットを繰り返す姿勢に影響を受けているという。大阪講演で共演した戸田恵子から一緒に焼肉へ行くと聞いた杏は「ご飯にまた連れて行ってください」とメッセージをくれた。

キーワード
上海国際博覧会大阪府戸田恵子
黒柳徹子 世界一の司会者に林修が挑む

林修は大学時代の恩師・真木悠介(見田宗介)の著書「気流の鳴る音」に書いてある彩色の精神(あらゆる物事を楽しみ独創的な意味を見出す)、脱色の精神(常に冷静かつ合理的で世の中を退屈と考える)を引用し、黒柳が彩色の精神の持ち主だと語った。林が僕は脱色の人間なんでと語ると、黒柳は大ウケだった。

キーワード
気流の鳴る音見田宗介
黒柳徹子 全ての人へ…伝えたい 48秒のメッセージ

戦争を体験した黒柳徹子が平和の大切さを語った。

(エンディング)
エンディングトーク

滝沢カレンは黒柳徹子に「早口国宝」とあだ名を付けた。

キーワード
黒柳徹子
TVer

TVerの告知。

キーワード
TVer
(番組宣伝)
情熱大陸

「情熱大陸」の番組宣伝。

マイ・セカンド・アオハル

「マイ・セカンド・アオハル」の番組宣伝。

フェルマーの料理

フェルマーの料理の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.