2023年12月3日放送 10:05 - 10:50 NHK総合

明日をまもるナビ
(105)この冬も大雪に警戒!雪国以外も備えを!

出演者
塚原愛 
(オープニング)
オープニング

この季節注意したいのが大雪。気象予報士の斉田季実治さんが今冬について解説する。昨シーズン、高知市では観測史上1位の積雪があった。大雪による集落の孤立や車などの立ち往生など、被害は西日本でも目立っていた。停電や断水など暮らしに影響をもたらす大雪。知っておくべき大雪への備えについて考える。

キーワード
かほく市(石川)京都府斉田季実治熊本県高知市(高知)
(明日をまもるナビ)
この冬も大雪に警戒!雪国以外も備えを!

今回のテーマは、この冬も大雪に警戒、雪国以外も備えを。雪による災害は雪国以外でも起こる。昨シーズン最深積雪は平年比を見る。山陰や九州など、ふだんあまり降らないところでも雪が多かった。今回伝える内容はホームページで公開中。クイズ、昨シーズン国内で起きた雪による車の立ち往生は何件か。正解は136件。雪国だけでなく、九州や四国でも発生している。昨シーズンの大雪による被害は、普段あまり起きない地域でも起きていた。

キーワード
山形県明日をまもるナビ ホームページ木曽町(長野)津山(岡山)
四国九州でも被害 昨シーズンの大雪/雪下ろしで事故も 防ぐには?

橋本と田中は、思わぬところで降ると対策していないから大変だとコメントした。四国に雪が降ったのは、冬型の気圧配置で関門海峡から風が吹いてきて、山がないため通り抜けて雪を降らせた。農業用ハウスの倒壊や集落の孤立化、立ち往生などの他、大雪の被害の事例としては、除雪中の事故・落雪・建物倒壊・凍結した地面で転倒などある。最近は除雪を作業していて亡くなるケースが非情に多く、その7~8割が高齢者。除雪作業での注意点。ヘルメット・滑りにくい靴・命綱が必要。2人以上で作業する。万が一のときのクッションに、建物周りの雪は残す。携帯電話を所持する。

キーワード
御殿場(静岡)愛媛県関門海峡高知県
今シーズンの雪どうなる?斉田さん解説

昨シーズンの日本海側の大雪の原因は、JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)が度々発生したことが影響している。冬の季節風が北西から吹いてきた時、大陸にぶつかり2つに別れ、日本海で集まり、帯状に雪雲が発生する。これが同じような場所で次々に流れ込み続けると、短時間の大雪が降ることになる。九州や四国の大雪はJPCZではない。気象庁からの3か月予報だと、この冬は冬型の気圧配置になりにくく、寒気が降りてきにくい予想。全国的に気温は高く暖冬の傾向で、日本海側の雪も少ない予想。ただ油断はできない。低気圧が西日本・東日本に来やすい。一時的に寒気が入っているときに低気圧が通ると、太平洋側も含めて大雪になる恐れがある。温暖化が進むと、冬の期間全体を通しての雪の量は少なくなる。ただ、一時的に極端な大雪は増える可能性がある。海水温が高くなると、海の水蒸気が増え、雪雲や雪のもとになる。強い寒気が入ってくると気温差が大きくなるので雪雲が発達して大雪になりやすい。

キーワード
3か月予報日本海寒帯気団収束帯気象庁
なぜ再び起きた?大規模立ち往生

去年12月18日、新潟県は大荒れの気候になった。3年前には関越自動車道で大規模な立ち往生が発生しドライバーが丸2日間閉じ込められる自体となった。教訓から高速道路を管理する東日本高速道路は大雪で渋滞が予測される時は早めに通行止めにすることにした。国道を管理する北陸地方整備局と場合によっては同時に通行止めにすることを躊躇しないとしている。しかし、去年大規模な立ち往生が発生した。12月18日午後4時に長岡市、柏崎市などに大雪警報が出され、関越自動車道などで雪による事故が同時に発生したこともあり東日本高速道路は午後4時45分に関越自動車道と北陸自動車道の通行止めを開始したが、国道には通行止めは実施されなかった。国道8、17号に車が集まった。国道17号沿いのアウトドアショップでは立ち往生の様子が記録されていた。午後5時すぎには速度は遅いが車は流れていた。約40分後には止まり始めた。約1800台が立ち往生に巻き込まれた。柏崎地区の国道8号は19日、長岡地区の国道8、17号は20日に通行止めとなった。自衛隊による除雪活動が行われ通行止めが解除されたのは21日の朝である。

キーワード
北陸地方整備局北陸自動車道東日本高速道路柏崎市(新潟)長岡市(新潟)関越自動車道

東日本高速道路は大雪が時は3日前には通行止めの可能性を周知する。3年前に大規模な立ち往生を受けて国土交通省では高速道路と並行する国道を同時に通行止めにし集中的に除雪という方針を打ち出した。今回は高速道路で事故が多発し通行止めにせざるを得なかった。次の日の昼には国道を通行止めにしたがその頃には多くの車両が立ち往生していた。対策として道路管理者は同時通行止めと集中除雪の徹底を行うなどがあげられる。利用者は数日前から発表される大雪情報などを確認するなどがあげられる。用意はタイヤチェーン、スコップや食料品などがあるとよい。

キーワード
国土交通省東日本高速道路関越自動車道
1分防災の知恵

災害時には電話が殺到しかかりにくくなる。災害用伝言ダイヤルが役に立つ。171に電話をかけてメッセージを登録したり確認したり出来る。伝言を登録できる時間は30秒でポイントはあいたいよで簡潔に伝える。毎月1日15日に練習することができる。

雪と寒波で鉄道・電気・水道も…

大雪では鉄道が使えなくなることがある。今年1月京都で大雪によるポイント切り替えの不具合が発生した。JRの列車15本が立ち往生し7000人の乗客が車内に取り残された。北海道紋別市では送電線の鉄塔が倒れ一時市内全域で停電になった。倒木などで電線が切られ停電する被害も出ている。新潟県内では4000箇所を超える場所で断線がなどが起きた。佐渡市や新潟市など25市町村で停電が発生した。復旧まで9日間を要した。今年1月石川県では寒波の影響で水道管が破裂し断水した。東京都でも1月の寒波で水道が停止した。2日だけで約1900件の問い合わせがあった。

キーワード
かほく市(石川)京都府佐渡市(新潟)新潟市(新潟)東京都紋別市(北海道)輪島市(石川)
大雪が影響 鉄道・電気・水道

倒木や倒竹の恐れのある木や竹は道路の両脇や線路の両脇にたくさんある。電線や電話線をきってしまうことで山間の集落は孤立状態になる。道路を管理する業者も木を切りたいが民有地に生えているため勝手に手を出すことができない。

キーワード
日本国有鉄道
強烈寒波!覚えておきたい備え

強い寒波が予想されるときの備え。水道管の凍結・破裂に備える一例。水道管に布を巻きつける。ビニール袋などを被せる。凍結したら、タオルを被せ、熱いお湯を被せる。直接かけてはいけない。スマートホンの充電にも注意が必要だ。本体が冷えた状態で充電すると、熱で結露が発生する。誤作動を引き起こす。ポケットやカバンに入れて冷しすぎないようにする。ヒートショックにも注意が必要だ。風呂場と他の部屋との温度差を小さくしておくことが必要だ。扉は開けておく。まんがいちに備え、家族に一声かけて入浴するのがいい。

キーワード
心筋梗塞脳卒中

田中さんは、対策をしているつもりでも見落としてしまうという。水が凍って、トイレの便器が割れてしまっていたという。マイナス4度以下になると凍りはじめる。風が吹き付ける場所ではそれ以上の温度でも凍結する。漏水の被害が広がり、断水をせざるを得ないことになる。

教えて!斉田さん 注意報・警報を知る

注意報や警報はたくさんある。霜注意報もある。農作物に影響が出る時期に発表される。着雪注意報もある。気温が0度前後で湿った雪のときに発表される。電線が切れたり、木が倒れることもある。雪の豆知識。雪は何度になると降るのか。気温だけでなく湿度が関係する。湿度が50パーセントなら、気温が5度なら降ってくる。雨が雪へと変わる場合、急激に寒くなると降るとのこと。

キーワード
霜注意報
大雪から命を守る”防災の呼びかけ”

大雪や低温、凍結などに備える情報をインターネットで伝えている。大雪のコンテンツもたくさん紹介している。NHKアナウンサー 命を守る”防災の呼びかけ”。一般に公開している。アナウンサーの注意の声が聴けるサイトだ。北海道の苫小牧市を取材した。2023年9月に、 FMとまこまいが誕生。気象情報などを毎日放送している。長山さんたちが取り組んでいるのが、大雪に関する防災情報の準備だ。苫小牧市では2022年にホワイトアウトが発生。NHK防災の、命を守る”防災の呼びかけ”を参考にしたという。地元ならではの工夫をした。危険をより身近に感じてほしいという。北海道は雪のシーズンになった。防災の呼びかけをしていくという。自治体や商業施設にも活用してほしいとのこと。

キーワード
GoogleNHK防災これだけはとまこまいコミュニティ放送苫小牧市(北海道)
天気予報士ショート動画 ナゼ?ナニ?天気

天気についての30秒ショート動画を作成している。なぜ冬将軍と呼ばれるのか。ナポレオンが厳しい寒さに負けたからだという。子どもに見てもらいたい動画だ。

キーワード
ナポレオン・ボナパルト冬将軍平井信行明日をまもるナビ ホームページ
この冬も大雪に警戒!雪国以外も備えを!

山形出身だが知らないことがたくさんあったという橋本さん。対策をしなければいけないという。止水をしたても給湯器が破裂していたという田中さん。チェックシートを作ろうと思っているという。温暖化が進んでいる中で大雪が発生する可能性がある。社会全体で立ち向かう備えが必要だ。

キーワード
山形県
防災に関する「疑問・質問」大募集

明日をまもるナビで随時、情報を発信している。また質問も募集している。

キーワード
X明日をまもるナビ ホームページ
(エンディング)
チャレンジ!BOSAIアクション

神奈川県大和市の大和市少年消防団の活動を紹介した。メンバーは小学4年生から中学3年生まで115人。避難生活施設の運営訓練は1泊2日で行う。ダンボールベッドを制作、間仕切りも作った。報告動画募集中だ。

キーワード
大和市少年消防団大和市(神奈川)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.