2024年5月13日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京

昼めし旅
〜あなたのご飯見せてください!〜【大田区蒲田・埼玉加須でご飯調査】

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(東京都大田区蒲田)
100歳祖父と2人暮らし 料理好き芸人がご飯調査

芸人の芦名秀介と大田区蒲田でご飯調査。羽付き餃子は蒲田発祥とされる。芦名秀介は両親が亡くなったことをキッカケに100歳の祖父と同居中。芦名は中華料理 歓迎の「焼餃子」を試食。

キーワード
歓迎 本店羽根つき焼餃子蒲田(東京)餃子
商店街で発見!番組ファンの天ぷら専門店

やってきたのは蒲田西口商店街。天ぷら すずき 蒲田店がまかないを見せてくれることになった。その前に芦名は「新玉ねぎ天」などを試食した。

キーワード
サワラサワラ天タケノコ国産筍天天ぷらすずき新玉ねぎ新玉ねぎ天蒲田西口商店街蒲田(東京)
フワフワの身が絶品 サワラの天ぷら

芦名秀介が蒲田でご飯調査。天ぷら すずき 蒲田店がまかないを見せてくれることになった。その前に芦名は「サワラ天」などを試食した。まかない天丼は、菜の花、イカ、エビなどの天ぷらがのっていた。その他、菜の花のおひたしなども並んだ。

キーワード
まかない天丼アナゴとレンコンの煮物イカエビサワラ天ホタテの酒盗和え天ぷらすずき孤独のグルメ菜の花菜の花のおひたし蒲田(東京)
店の奥に謎のスペース!?酒店でご飯調査

芦名秀介は引き続き商店街でご飯調査。やってきたのは昭和14年創業の酒店・旭屋。店の裏・裏旭屋は、日本酒が有料試飲できるスペースとなっている。

キーワード
旭屋蒲田(東京)
緊張でパニック!?家族の賑やかご飯を調査

芦名秀介が蒲田の酒店・専務宅でご飯調査。瀬戸さんのお子さんは、刻んだキャベツ、ニラ、味噌などを混ぜて、餃子の皮で包んだ。

キーワード
キャベツショウガニラニンニクネギ蒲田(東京)
昼めし旅グッズ 好評発売中!

番組公式グッズを発売中。詳しくは番組ホームページへ。

キーワード
昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
妻からダメ出し!夫の特製カルパッチョ

芦名秀介が蒲田の酒店・専務宅でご飯調査。瀬戸さんの旦那さんは、マグロの刺身にブロッコリースプラウトをのせ、ニンニクで香り付けしたオイルをかけて「マグロのカルパッチョ」を作った。奥さんは餃子を焼いた。食卓には「ワカメと玉子の中華スープ」も並んだ。

キーワード
ニンニクブロッコリースプラウトマグロマグロのカルパッチョワカメと玉子の中華スープ手作り餃子蒲田(東京)
教わった料理を10歳の祖父に振る舞う!

芦名秀介が教わった料理を100歳の祖父を振る舞った。作ったのは「手作り餃子」、天ぷら すずきで教わった新玉ねぎの天ぷら。

キーワード
天ぷらすずき手作り餃子新玉ねぎ天蒲田(東京)
(埼玉県加須市)
植木職人 ご飯交渉成立なるか?

埼玉県加須市でご飯調査。加須市は鯉のぼりの産地で、5月には全長100mのジャンボこいのぼりが空を泳ぐ。市内にはジャンボこいのぼりせんべいなど、様々な鯉のぼりグルメがある。スタッフは植木職人の保泉さんに声をかけたが、お昼は外食だという。

キーワード
ジャンボこいのぼりジャンボこいのぼりせんべい加須市(埼玉)鯉のぼり最中鯉のぼり最中本舗 岡安堂
発見!趣ある建物で営む釜めし屋さん

昼は釜めし屋店、夜は居酒屋として営業する長谷川を訪問。1番人気は「鯛釜飯」。店主の長谷川さんはかつて海上自衛隊や三井商船の船で料理を振る舞い、テレビ東京の歌番組の大道具などをしていた。

キーワード
テレビ東京加須市(埼玉)商船三井海上自衛隊美空ひばり長谷川鯛釜飯
今が旬!春の天ぷら&新タケノコの釜めし

長谷川のまかない。サーモン、菜の花などを天ぷらにし、新筍で釜飯を作った。食卓にはワサビ菜のお浸し、キュウリの浅漬けも並んだ。ちなみに海上自衛隊時代は料理だけではなく、訓練にも参加したという。

キーワード
キュウリの浅漬けサーモンタケノコタラワサビ菜のお浸し加須市(埼玉)天ぷら新タケノコの釜めし海上自衛隊菜の花長谷川
(神奈川県茅ヶ崎市)
神奈川県茅ヶ崎市

神奈川県茅ヶ崎市はシラスが有名。地元でしか味わえない生シラスを求め毎年多くの人が訪れる。

キーワード
シラス茅ヶ崎市(神奈川)
獲れたて新鮮!透き通った生シラス

ディレクターはしらす漁師の今澤さんを訪れた。今澤さんの船には高校生の息子が乗船していて、休みの日は漁の手伝いをしている。漁の後は自宅兼加工場に向かった。今澤さん夫妻には2人の息子がいて、しらすの加工は夫婦と母親と親戚とで行っている。

キーワード
シラスヘダイ茅ヶ崎市(神奈川)
昼めし旅グッズ 好評発売中!

番組公式グッズを発売中。詳しくは番組ホームページへ。

キーワード
昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
シラス漁師が作るお昼ご飯とは?

ディレクターはしらす漁師の今澤さんの家を訪れ、お昼ごはん作りを拝見した。作ってくれるのは今澤さん。漁の最中で獲れたヘダイを使った塩焼きと生シラスをつかった味噌汁と釜揚げしらすを使った丼などを作った。作った料理を試食し「卵かけご飯の醤油の代わりに入れてもおいしい」と話した。漁の手伝いをしていることについて息子は「サラリーマンとかやっても全く体験できないことだと思う」と話した。

キーワード
カタクチイワシの天ぷらシラスタチウオの干物ヘダイヘダイの塩焼き茅ヶ崎市(神奈川)釜揚げシラス丼
(千葉県大網白里市)
千葉県大網白里市

千葉県大網白里市はタマネギが有名。タマネギ栽培に適した県内有数の産地。

キーワード
タマネギ大網白里市(千葉)
県内屈指の収穫量 タマネギ農家のご飯を拝見

ディレクターはタマネギ農家の片岡さんの畑を訪れた。年間約80トンのタマネギを妻や両親と一緒に生産している。

キーワード
タマネギ大網白里市(千葉)

お昼ごはん作りを拝見。作ってくれるのは片岡さんの妻。タマネギ・キュウリ・トマトを使ったサラダやタマネギ・ズッキーニを使ったステーキやハマグリを使った酒蒸しなどを作った。作った料理を試食し「肉厚だから結構シャキシャキ食べられるレアみたいな感じ」と話した。

キーワード
イワシのみりん干しキュウリズッキーニタマネギタマネギのサラダタマネギステーキトマトハマグリハマグリの酒蒸し大網白里市(千葉)
(埼玉県桶川市)
埼玉県桶川市

埼玉県桶川市はべに花が有名で、江戸時代から生産している。街には紅花かすてらやべに花の郷などべに花を使ったお菓子がある。

キーワード
べに花の郷桶川市(埼玉)紅花かすてら
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.