2024年2月19日放送 0:30 - 0:58 フジテレビ

深夜のハチミツ
【48時間でどこまで行ける?頼っていいのは100kg超えの人だけ!】

出演者
小室瑛莉子 堀夏喜(FANTASTICS from EXILE TRIBE) 中島颯太(FANTASTICS from EXILE TRIBE) 
(オープニング)
今日の内容のダイジェスト映像

今日の内容のダイジェスト映像。48時間でどこまで行ける?

オープニング

オープニング映像。

(深夜のハチミツ)
今日の内容の説明

アナウンサーの小室瑛莉子、ゲストのFANTASTICS、「2月のつぼみ芸人」の、足腰げんき教室、橘井と小池、9番街レトロ、鈴木バイダン、センチネル、タイムキーパー、生ファラオ、人間横丁、ぱーてぃーちゃん、マリーマリー、ミスター大冒険。、はるかぜに告ぐが、スタジオに登場して、今日の内容の説明をする。今日は、「48時間でどこまで行ける?」という企画を行う。人間横丁とタイムキーパーが、「東京駅からスタートして、48時間でどのぐらい遠くまで行けるか?」という課題に挑む。ただし、所持金は無し。一般の人にネタを見せて、笑わせる事ができたら、番組スタッフから1000円を貰える。ただし、その対象にできる一般の人は、「体重が100kg以上の人」のみ。その為、人間横丁とタイムキーパーは、体重計を持って行く。さらに、今回の旅に関する全ての事は、「体重100kg以上の人」にしか、頼ってはいけない。

キーワード
タイムキーパー人間横丁東京駅
48時間でどこまで行ける?

ここからはVTRで、挑戦の模様を紹介する。1月某日の午後2時、人間横丁とタイムキーパーが東京駅の前から、挑戦をスタートさせた。2組が東京駅の周辺を歩き回り、太っている一般の人に声を掛けて、体重計に乗って貰い、体重が100kg以上だったら、その人にネタを見せた。そして、その人が笑ってくれたら、番組スタッフから1000円を貰い、そのお金を食費や交通費として使い、先へ進んだ。そのようにして、秋葉原、新橋、新宿、上野、大阪府の難波、山形県の山形市などへ進んだ。難波では、「らーめん 鱗 難波店」で「塩チャーシューメン」を食べた。スタジオの一同は、これらのVTRを見て感想を話し合った。続きはCMの後で。

キーワード
らーめん 鱗 難波店タイムキーパー上野(東京)人間横丁塩チャーシューメン山形市(山形)新宿(東京)新橋(東京)東京駅秋葉原(東京)難波(大阪)

CMの前から引き続き、タイムキーパーと人間横丁の挑戦が続いた。スタートから24時間が経過して、メンバー同士で口論を行う場面もあった。そして、今回はここでVTRが終了した。スタジオの一同は、これらのVTRを見て感想を話し合った。続きはCMの後で。

キーワード
タイムキーパー人間横丁
(エンディング)

CMの前から引き続き、スタジオの一同が、今回の感想を話し合った。最後にゲストのFANTASTICSの中島颯太が、自分が出演しているドラマ「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」を宣伝して、エンディングとなった。

キーワード
おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!タイムキーパー人間横丁
次回予告

次回予告。

(番組宣伝)
奇跡体験!アンビリバボー

「奇跡体験!アンビリバボー」の番組宣伝。

君が心をくれたから

「君が心をくれたから」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.