2023年11月26日放送 6:00 - 6:15 日本テレビ

皇室日記

出演者
井田由美 平松修造 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(皇室日記)
皇宮警察音楽隊創設70周年記念演奏会

11月20日、桃華楽堂に天皇皇后両陛下、上皇ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、皇族がたが集まった。皇宮警察音楽隊創設70周年記念演奏会が行われた。

キーワード
上皇后美智子上皇明仁天皇徳仁文仁親王妃紀子桃華楽堂皇后雅子秋篠宮文仁親王
佳子さま ペルーご訪問

佳子さまはペルーを訪問された。マチュピチュの景色に「壮大な景色」などと延べられた。今年は日本とペルーが外交関係を結んで150周年で節目を記念しての訪問だった。リマで日系ペルー人と懇談された。ペルーでは約20万人の日系人が暮らしている。始まりは124年前、日本人が移民として海を渡った。式典の挨拶では日系人の歩みにも触れられた。日系の学校に通う子どもからブレスレットをプレゼントされ、すぐに身に着け笑顔で触れ合われた。また特別支援学校にも訪問された。ペルーで使われているスペイン語の手話で挨拶された。挨拶だけでなく手話でコミュニケーションを取りながら授業に参加されていた。翌日は大統領府へ。ボルアルテ大統領に両国の友好親善関係が増進することを願う天皇皇后両陛下のメッセージを伝えられた。

キーワード
ディナ・ボルアルテフアナ・アラカキ・オオシロヘラルド・マルイ・タカヤマリマ(ペルー)佳子内親王新垣カマド
常陸宮さま88歳 来寿に

新年一般参賀で兄・上皇さまの隣で常陸宮さまは集まった人たちに答えられた。今も式典出席など公務に臨まれている常陸宮さま。昭和10年11月28日のお生まれ。兄・上皇さまとは2歳違い。学習院大学を卒業後、東京大学で細胞分裂について研究。その後、がん研究所で研究された。また癌の研究者への表彰やシンポジウムにも参加されている。常陸宮さまは今年春、入院されたが退院から1ヶ月後に全国発明表彰式へ。総裁として長年式に臨まれている。55年前に発明協会の総裁に就任してい以来、産業の進行に関わる人達を励まされてきた。また子どもたちの発明展にも出席されてきた。発明に関わる人たちを後押ししてきた。

キーワード
上皇明仁千代田区(東京)学習院大学常陸宮正仁親王東京大学正仁親王妃華子
(エンディング)
次回予告

「皇室日記」の次回予告。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.