2024年2月26日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日

羽鳥慎一モーニングショー

出演者
片岡信和 板倉朋希 石原良純 玉川徹 羽鳥慎一 山口真由 森山みなみ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。きょうから玉川徹が復帰。

(ニュース)
犬を操るニャン”犬”じゃらしユ~ラユラ

犬を操る猫について横浜青葉どうぶつ病院院長は「犬と遊んでいる気はない」と話した。ドッグトレーナーは「猫が動かしてくれているとは思ってない」と話した。

キーワード
古田健介横浜青葉どうぶつ病院鹿野正顕
寒暖差ぎっくり腰例年の1.5倍予防法は

寒暖差にぎっくり腰が急増していて、例年の同時期と比べると患者が約1.5倍多い。対策は室温をなるべく一定に保つ・腰回りを冷やさないようにする。

キーワード
ぎっくり腰三井一憲三井孔夏堂 吉祥寺院渋谷(東京)
激闘舞台裏 同級生の絆

卓球世界選手権団体戦は試合ごとに3人選出で最大5試合すべてシングルスで行われる。準決勝の香港戦は張本美和が2ゲーム連取されたが伊藤美誠のアドバイスをきっかけに逆転で勝利した。決勝の相手位は中国。第1試合張本美和が孫穎莎と対戦するも0-3で敗れた。第2試合早田ひなが陳夢と対戦し3-1で勝利した。第3試合は平野美宇が王芸迪と対戦し3-0で勝利した。第4試合早田ひなが孫穎莎と対戦し0-3で敗れた。第5試合は張本美和が陳夢と対戦し1-3で敗れた。

キーワード
世界卓球選手権(2024年)伊藤美誠孫穎莎平野美宇張本智和張本美和早田ひな木原美悠杜凱栞王芸迪釜山(韓国)陳夢
歴史的死闘中国メディア美誠”監督”に言及

卓球世界選手権団体戦日本は決勝で中国と対戦し2-3で敗れた。香港戦について中国メディアは「伊藤美誠はチームメイトに技術や戦術をサポートした」と報じた。早田ひなについて「中国の最大の脅威となる選手」と報じた。パリ五輪で金メダルを取る方法について元コーチは「チーム全体がどの場面でも攻撃的なチャレンジをする必要がある」と話した。

キーワード
パリオリンピック世界卓球選手権(2024年)伊藤美誠孫穎莎平野美宇張本智和張本美和早田ひな渡辺理貴王芸迪釜山(韓国)陳夢
ニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
世界の平均気温 8か月連続最高更新

急がれる再生可能エネルギーの拡大乗り越えなければならない課題とは?

キーワード
メキシコ五島市(長崎)小国町おこしエネルギー地熱発電所
化石燃料費年間12兆円依存脱却のカギ/地熱発電大手スーパー参入2つのポイント/温泉枯渇地元理解普及の課題/風力発電島民が誘致経済効果の”実態”/年間事故24件普及の課題は

視聴者からLINEで質問・意見を募集している。

キーワード
羽鳥慎一モーニングショー LINE公式アカウント

アメリカ海洋大気局によると、去年6月から8か月連続で世界の陸地・海面の平均温度が観測史上最高を更新。日本の電源構成は72.7%と火力。火力発電で使用している化石燃料購分は約12兆5000億円。

キーワード
アメリカ海洋大気庁カナダメキシコ五島市(長崎)

日本の地熱発電資源量は世界第3位だが導入量は世界10位。地熱発電は地中から噴出する蒸気でタービンを回し発電する。天候などの自然条件に左右されないベースロード電源として期待されている。参入のハードルは掘削で、熱源にあたる確率は約3割。1本の掘削で5~8億円の掘削費用がかかる。業務スーパー創業者が地熱発電に着手していて、調査費用は6000万円で運転開始まで3~5年に工期を短縮し、発電所は全て同じ設計で設計費用・時間がかからない。また、フランチャイズ方式を導入し新規参入のハードルを下げ事業拡大スポードをアップできる。熊本県小国町の地熱発電所が去年12月に完成し金曜日から運転開始し年14億円の売電収入を見込んでいる。課題は温泉業者との合意形成。

キーワード
伊藤康志地熱発電大崎市小国町(熊本)沼田昭二福島市(福島)

経済産業省などは浮体式洋上風力発電を5月頃に実施する事業者を選定する方針である。浮体式洋上風力発電とは風車の基礎部分を海底に固定せず海に浮かす発電。日本初おn浮体式洋上風力発電「はえんかぜ」は2013年から実証実験を行い2016年から商用運転を行っている。これまで一度も転倒したことがない。浮体式洋上風力発電を誘致したのは地元漁協。期待したのは漁礁効果で、海中部分は魚が集まっている様子が確認された。電力を地産地消するため地元商工会議所が中心となり2018年に会社を立ち上げ島民の電気代の一部年間約10億円が会社に入っている。2年後までに8基追加予定で、完成すれば五島市全世帯分に相当する電力が発電できる。一方、淡路市では風力発電用の風車が台風の影響で根本から倒壊した。風力発電の事故はこれまでに24件。課題は自然条件で変動する出力の対応など。

キーワード
はえんかぜ五島市民電力五島市(長崎)浮体式洋上風力発電淡路市(兵庫)経済産業省
風力発電年間事故24件普及の課題は

風力発電について石原良純は「中緯度にある日本列島の風はどうなのかな」 などと話した。

(ニュース)
北朝鮮サッカー女子代表が来日

女子サッカー北朝鮮代表が来日した。平壌で予定されていた試合は急遽サウジアラビアで行われる事となりスコアレスドローとなった。

キーワード
サウジアラビア平壌(北朝鮮)東京国際空港
かたおか天気ショー
かたおかポイント

出演者がシャキッと始めよう!全身のストレッチを実践した。

(ニュース)
「議員辞職が必要」65%

今週末に行われたANN世論調査で、派閥から政治資金パーティー収入のキックバックを受け取り、収支報告書に記載していなかった国会議員は「議員を辞職する必要がある」と答えた人は65%となった。

(番組宣伝)
帰れマンデー この冬行きたい 城下町

帰れマンデー見っけ隊!!の番組宣伝。

(エンタメ)
映画「ドラえもん」子どもたちが生演奏

映画ドラえもん のび太の地球交響楽ドラドラ♪シンフォニー楽団コンサート付き特別試写会が行われ、ドラドラ♪シンフォニー楽団がキミのぽけっとを演奏した。

キーワード
キミのぽけっとドラドラ♪シンフォニー楽団映画ドラえもん のび太の地球交響楽芳根京子葉加瀬太郎
(ニュース)
バスケ男子 中国を88年ぶり撃破

FIBAアジアカップ2025の予選で日本代表が中国と対戦。日本は序盤にリードを奪われるも、その後追い上げて逆転し、76対73で勝利した。日本は対中国88年ぶりの勝利となった。

キーワード
FIBAアジアカップ2025ジョシュ・ホーキンソン河村勇輝馬場雄大

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.