2024年1月14日放送 15:20 - 16:30 テレビ朝日

路線バスで寄り道&お買い物の旅
井上咲楽と三浦半島絶景(秘)グルメ旅!!

出演者
徳光和夫 田中律子 井上咲楽 
お買い物の旅 ものコンシェルジュ
ノーリツ ビルトインガスコンロ 取り替えサービス

お掃除簡単・調理もラクラク!「ノーリツ ビルトインガスコンロ 取り替えサービス」の通販情報。交換から取り外した後の掃除まで専門業者が行ってくれる。取り替えるガスコンロはフラットトップ仕様で掃除も簡単!更に温度調節機能を搭載しており、普段の調理をアシストしてくれる。注文は0120-925-222または「ロッピング」で検索。

キーワード
Ropp!ng ホームページノーリツノーリツ ビルトインガスコンロ 取り替えサービス
(オープニング)
絶景の公園からスタート

今回は横須賀のうみかぜ公園からスタート。ゲストは井上咲楽。井上咲楽は太かった眉毛を剃ったことを話した。

キーワード
うみかぜ公園三浦半島横須賀(神奈川)猿島
オープニング

オープニング映像。今回は三浦半島、絶景グルメ旅。

キーワード
三浦半島
横須賀~浦賀~金沢文庫
浦賀湾をのぞむ絶景神社

近くでスケボーをやっている人たちに声をかけてスケボーをみせていただいた。バスに乗り込んだ一行は浦賀へ向かう。車内では井上咲楽のさくらは「男はつらいよ」からきていることを話した。井上咲楽の家族は眉毛は太くなく自分だけが太くて、両津勘吉と言われていたという。学生時代は眉毛を剃ってはいけないという校則があったが例外として許されたのだという。

キーワード
三浦半島両津勘吉倍賞美津子浦賀(神奈川)男はつらいよ

浦賀に到着し、1181年に創建された東叶神社にやってきた。こちらの神社は源頼朝が命名した神社なのだという。まずは縁結び袋だけを購入する。

キーワード
三浦半島東叶神社浦賀(神奈川)源頼朝
浦賀湾を横断!絶景の渡し船

東叶神社で参拝をしようとすると浦賀湾の絶景をみることができた。渡し船で対岸の神社、西叶神社へむかう。浦賀湾を東西に行き来する浦賀の渡しは江戸時代は町民の足として重宝された。お目当ての西叶神社に到着。東叶神社で購入した縁結びの袋の中身を選んで購入した。

キーワード
三浦半島東叶神社浦賀の渡し浦賀(神奈川)西叶神社
海の目の前で絶景海鮮

参拝をしたあと井上咲楽は蛭子能収さんみたいな人がタイプだとした。徳さんはあんな人はいないと話した。次は海鮮料理店へ向かって出発。バスの中では井上咲楽の実家の話になり、山を切り開いたところにある実家で大自然の中で育ったのだという。

キーワード
三浦半島浦賀(神奈川)益子町(栃木)蛭子能収

海鮮料理店に到着。海を眺めながら海鮮をいただける「生簀屋 海」は店内には巨大な生簀がある。東京湾の魚が中心でさばきたてが味わえる。今回は特別に自分たちで魚をとらせていただいた。

キーワード
カワハギのお造り生簀屋 海

海を眺めながら海鮮をいただける「生簀屋 海」にやってきた。久しぶりにお酒をいただく。カワハギのお造り、アジのなめろうなどが入った「あじづくし」、煮魚御膳などを食べた。井上咲楽はぬか漬け作りにハマっていて、ゆで卵やチーズなどの変わり種をぬか漬けにしているのだという。

キーワード
あじづくしカワハギのお造り地魚丼煮魚御膳生簀屋 海
横須賀の老舗和菓子店へ

続いて横須賀にある和菓子屋さんに向かう。車内では井上咲楽が眉毛を剃ってから出した写真集でウエスト10センチへらしたという腹筋を披露している。徳さんは写真集をじっくりみた。井上咲楽は体型維持のために昆虫食を食べていて、カミキリムシが一番美味しいという。持ってきたというコオロギを徳さんと田中さんが食べてみた。カニ、エビのような感じの味だという。

キーワード
カミキリムシコオロギ三浦半島横須賀(神奈川)石坂浩二

和菓子屋さんに到着。「松月製菓」は四季を通じて作る和菓子は100種類以上もある。徳さんはわらびこ餅を特別に試食させていただいた。黒須きな粉という深煎りの香ばしいきな粉を使用している。井上咲楽は店主にコオロギをあげた。くろふね饅頭など爆買いをした。

キーワード
くろふね饅頭ずんだ大福わらびこ餅三浦半島小豆かりんとう松月横須賀(神奈川)
世界の珍獣もいる動物園

続いては動物園へ向かうという。そこにはオカピがいる。車内では井上咲楽の趣味の話になり。選挙が好きで自前のノートを持って街頭演説をききにいくのだという。きっかけはニュースで聞いた「額賀派の分裂」だったという。金沢動物園に到着し、さっそくオカピを見にいく。夕方になってしまい、その他の動物たちは帰りたそうな様子だった。

キーワード
オカピ三浦半島金沢動物園

オカピを見るために金沢動物園にやってきたが、近くにきてくれない。声をかけ続けると大サービスで走ってる姿をみせてくれた。オカピはキリンの仲間でアフリカ大陸に生息する絶滅危惧種。最後はお見送りもしてくれた。オカピ以外にも珍しいオオツノヒツジなど50種類以上の動物が飼育されている。徳さんのイチオシはコアラということで見に行くが熟睡中だった。目をさましたコアラもサービスで動き出し笹を食べている姿をみせてくれた。次は山の上にある展望台へむかう。

キーワード
オオツノヒツジオカピコアラ金沢動物園
東京湾が一望の展望台

園内にある東京湾が一望でき展望台から絶景をみた。

キーワード
金沢動物園
(エンディング)
次回予告

路線バスで寄り道の旅の次回予告。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.