2024年4月14日放送 15:20 - 16:30 テレビ朝日

路線バスで寄り道&お買い物の旅
織田信成と東京で大阪満喫ツアー(秘)グルメ

出演者
徳光和夫 田中律子 織田信成 
お買い物の旅 ものコンシェルジュ
東急スポーツオアシス バウンドクッション

東急スポーツオアシス「バウンドクッション」の通販情報。バネの力で脚を上げ、簡単に効率的に大腰筋を鍛えることができる。0120-925-222、または「ロッピング」で検索。

キーワード
Ropp!ng ホームページRopp!ng 携帯サイトバウンドクッション東急スポーツオアシス
(オープニング)
桜咲く千鳥ヶ淵からスタート

桜咲く千鳥ヶ淵からスタート。徳さんは桜を見て一句詠んだ。ゲストは織田信成。徳さんは涙合戦をすることから織田信成のことを団長と呼んでいる。織田信成さんはフィギュアスケートで世界を舞台に活躍してきた。織田さんはコテコテの関西人なので、東京で大阪を満喫できるツアー。

キーワード
バンクーバーオリンピック千鳥ヶ淵
オープニング

オープニング映像。今回は東京で大阪を満喫する路線バスの旅。

千鳥ヶ淵〜恵比寿〜三軒茶屋
お笑い養成所に突撃訪問

千鳥ヶ淵からバスに乗り込み、バス旅スタート。織田信成さんはお笑いが好きということで、よしもと漫才劇場に向う。織田さんはバンクーバー五輪のときもお笑いのDVDを持っていっていたという。神保町にあるよしもと漫才劇場に到着。神保町よしもと漫才劇場の上に養成所があるということでのぞかせていただく。

キーワード
ぼる塾アメトーーク!バンクーバーオリンピックヨネダ2000北川景子千鳥ヶ淵神保町よしもと漫才劇場神保町(東京)
お笑いの授業に飛び入り参加

NSCの授業に織田信成がと飛び入り参加。生徒の方たちと一緒に米倉涼子をお題に、BooYeahゲームをする。一緒にゲームをした芸人さんたちが挨拶をした。

キーワード
吉本総合芸能学院石田明神保町よしもと漫才劇場米倉涼子
東京で“大阪”満喫ツアー

バスに乗った直後、WBCで日本が優勝して徳さんは涙を流した。次は串カツを食べに向う。

キーワード
ワールド・ベースボール・クラシック(2023年)
創業73年 創作串揚げ

串カツを食べに銀座へ向う。車内では織田さんがフィギュアを始めたきっかけについての話題。母親がコーチをやっていたのがきっかけで3歳から氷の上に立っていたという。

キーワード
銀座(東京)

銀座に到着。やってきたのは創業73年の串の坊 東京銀座本店。おまかせコースをいただくことに。牛肉、芝海老の芝蘇巻、子持ち昆布生雲丹などを堪能した。

キーワード
おまかせコースみのもんたみゆき通り串の坊 東京銀座本店銀座(東京)
織田信成がスケート披露

続いては織田信成のスケートを見せていただくために、後楽園へ向う。織田さんは奥さんが初恋の人で結婚して13年だがそこからずっと好きだという。

キーワード
後楽園ホール

東京ドームローラースケートアリーナに到着。年間来場者数約10万人の大人気の施設。織田さんがローラースケートに挑戦。さすが元オリンピック選手で回転ジャンプもしてみせた、。

キーワード
後楽園ホール東京ドームローラースケートアリーナ
恵比寿で人気の本格豚まん

大阪といえば食い倒れ、ということで次は恵比寿にある豚まん屋さんへ向う。車内では織田さんの好物についての話題。織田さんは甘いものが好きでパンケーキ屋を1日4軒はしごしたことがあって、かき氷にもハマっているという。マイかき氷機も持っていて家でもかき氷を作っているという。

キーワード
恵比寿(東京)

恵比寿に到着。やってきたのは2021年にオープンした東京豚饅。具材は厳選された豚肉と玉ねぎのみの本格豚まん。

キーワード
恵比寿(東京)東京豚饅豚饅

恵比寿に到着。やってきたのは2021年にオープンした東京豚饅。具材は厳選された豚肉と玉ねぎのみの本格豚まん。豚饅を購入して食べた。徳さんはお土産に6個も購入した。

キーワード
恵比寿(東京)東京豚饅豚饅
ゴーラー織田おすすめ“かき氷”

次はたこ焼きを食べるために三軒茶屋へ向う。三軒茶屋には織田さんの行きつけのかき氷屋さんもあるという。車内ではフィギュアスケート仲間の話題になる。織田さんは村上佳菜子と一番仲が良いという。羽生結弦はアドバイスをくれたりして助かっていたという。

キーワード
三軒茶屋(東京)村上佳菜子羽生結弦

織田さんおすすめのかき氷店「和kitchen かんな」にやってきた。悩んだ末に爛漫桜、レモンヨーグルトとマンゴーのタルト風、さくら蜜と若桃を注文した。徳さんはさらに、かんなの氷しるこも食べた。織田さんもティラミスを追加して食べた。最後は三軒茶屋にあるたこ焼きのお店へ向う。

キーワード
BCかんなの氷しるこさくら蜜と若桃エメラルドティラミスレモンヨーグルトとマンゴーのタルト風三軒茶屋(東京)和kitchenかんな濃厚紫いも牛乳爛漫桜
次回予告

路線バスで寄り道の旅の次回予告。

本場のふわとろ“たこ焼き”

最後に三軒茶屋にある「立呑 たこ焼き なんば」にやってきた。なんばで生まれ育った昭美が作るたこ焼きが人気のお店。どて焼き 牛すじ、たこ焼きを食べた。徳さんは本場のたこ焼きにこんなに美味しいんだと感想を話した。

キーワード
たこ焼きどて焼き 牛すじ三軒茶屋(東京)立呑 たこ焼き なんば

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.