2023年10月2日放送 18:30 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク
(東京・神奈川・千葉・埼玉)

出演者
井上裕貴 牛田茉友 黒田菜月 
(ニュース)
名誉都民 登山家の今井通子さんら

都庁で名誉都民の顕彰式が行われ選ばれた3人に記念品などが贈られた。今年は世界で初めて女性としてヨーロッパアルプスの3大北壁の登坂に成功した登山家で医師の今井通子さん、NHKの連続小説さくらなど多くのドラマや映画に出演した俳優の中村メイコさん、元東京地検特捜部の検事で退職後は福祉財団を立ち上げるなど地域のために尽力した弁護士の堀田力さんが選ばれた。堀田さんは「この賞をいただけたことは大きな励みになる」などとコメントした。中村メイコさんは「都民の中から良い俳優が出たら素敵」などと話した。今井通子さんは「国際的に森林を増やしたい」などと話した。

キーワード
中村メイコ今井通子名誉都民堀田力日本放送協会東京地方裁判所東京都庁舎連続テレビ小説 さくら
新潟アルビレックス・B・C 2軍公式戦へ

プロ野球ではすそのを広げることを目的に2軍の試合に参加する新たな球団を公募し新潟アルビレックス・ベースボール・クラブなど2球団が来年から参加することが内定した。課題となる約70試合のホームゲーム運営、選手の補強やコーチの増員、スポンサー収入アップなどに取り組む考えを強調した。正式には来月のNPBのオーナー会議で決定することになっている。

キーワード
新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ新潟市(新潟)日本野球機構池田拓史
Trend Picks
10月も値上げで…

10月からの値上げについてネット上の声を紹介した。「スーパーに買い物に来たら何かがおかしい値札がおかしい、高い」などの声に「職場近くのお弁当屋も今月から値上げ。工夫して生きていかないとお金がなくなる」などの声もあった。事業者側は「職場で今年に入って値札の差し替えが多くまた値上がりするのを毎月やってる」などの声があった。今月値上がりする品目の中にはハムなどの加工食品も含まれている。「ハムやウインナー2割値上げはしんどい」などの声があった。値上げを工夫して乗り切ろうという声もあった。「今年は手作りでクリスマスパンケーキにしようかな」や「なんちゃってハムなどを作って凌いでいる」などの声もあった。牛田さんは「胸肉を買ってきて鶏ハムを作っている」などと話した。

キーワード
胸肉
(ニュース)
不登校未然に防ぐ試み

東京・板橋区の公立中学校。お昼前に中学3年の生徒が遅れて登校。向かったのはStep By Stepと呼ばれる一室。教室に入れない・入りづらくなった生徒が通っている。この部屋に時間割はなく、生徒たちは思い思いに過ごす。子どもたちに寄り添うのは教員・スクールカウンセラー・保護者など。中学1年の途中で転校してきた生徒は学校に馴染めず教室に通えなくなった。半年後、学校に勧められて訪れたのがSBSルーム。そこで出会ったのは自分と同じ学校生活に悩みを抱えた友達。生徒は今では給食や学活などクラスメイトと過ごす時間も増えてきた。生徒は「SBSルームを経由して学校に通っている自信をつけられるのかな。教室に顔を出す頻度も増えてきたので自分がどんな感じの人なのか分かってもらえたのはある。それで話しやすくなったのかな」と話した。この日、進学相談で学校にやって来たのは生徒の父親。息子の変化に驚いているという。生徒のSOSに気付くために学校は全校生徒にアンケート。不安はないか、相談したいことはないか、生徒の揺らぐ気持ちを探る。校長は「不登校の予備軍というか本当に辛さを抱えながら日々1滴1滴たまっている子たちが今も教室にいる。生徒が学校に足を踏み入れてくれなければ寄り添うこと自体できない」と話した。SBSルームで自信を取り戻し再び教室に戻る選択をした生徒もいる。中学2年の時に友達との人間関係に悩み教室に入ることができなくなった。逃れるように駆け込んだのがSBSルーム。生徒は「学校に行くのはきついけどSBSルームの時間があるから来られる」と話した。そんな生徒に担任は日記で言葉をかけ支え続けた。さらに担任は教室へ配布物を届ける仕事を任せた。半年後、教室に戻ってきた生徒。少しずつ色々な友達とも話ができるように。小学生の頃からの友達は辛かった時に支えとなれなかったことを後悔していた。友達は頼ってくれるように話しかけたりしているという。生徒は「SBSルームでの時間も大切だけど教室にいる時間も大切だから乗り越えられている」と話した。取材した中学校はこの3年間で11人の生徒がSBSルームに通って卒業したという。板橋区では22の区立中学校全てで教室に居づらい生徒たちが安心して過ごすための部屋を用意しているとのこと。

キーワード
SBS板橋区立板橋第三中学校板橋区(東京)
JR舞浜駅 歩道タイル改修で寄付募集

千葉・浦安市はJR舞浜駅前から東京ディズニーリゾートにつながる歩道のタイルを改修する費用を集めるためにふるさと納税を活用したクラウドファンディングを始めた。改修費は2億円近くとなり、浦安市ではふるさと納税による住民税の流出が昨年度11億円余に上ったことから寄付金を募ることとなった。寄付は1口3000円からで、募集は今年いっぱい行われる。

キーワード
ふるさとチョイス ホームページ東京ディズニーリゾート浦安市(千葉県)舞浜駅
ノーベル生理学・医学賞にカリコ氏など

今年のノーベル生理学・医学賞に新型コロナワクチンのmRNAワクチンの開発で貢献をした、カタリーン・カリコ氏ら2人が選ばれた。

キーワード
カリコー・カタリンノーベル生理学・医学賞ハンガリー
みんなのおかえり天気
中継

埼玉県さいたま市西区の埼玉県警機動センターから中継。現在の気温は23.7℃。明日は晴れ間があり寒暖差に注意。全国の警察の白バイの運転技術を競う大会を紹介。この大会は今月7日から9日の3日間茨城県で行われる。埼玉県警はこの大会の団体戦で何度も上位入賞している。隊員の内山隼太朗さんは「同い年の隊員と4年間訓練してきた。成果を発揮し優勝します」と述べた。

キーワード
しゅと犬埼玉県警察埼玉県警機動センター茨城県西区(埼玉)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(ニュース)
ノーベル生理学・医学賞にカリコ氏など

ことしのノーベル生理学・医学賞に新型コロナウイルスのワクチン開発で大きな貢献をしたハンガリー出身の研究者カタリン・カリコ氏ら2人が選ばれた。2人は人工的に合成したmRNAを医薬品として使うための基礎となる方法を開発した。mRNAワクチンはウイルスの遺伝情報があれば製造できるため素早い対応が可能。パンデミック対策の重要な要素の1つとなった。

キーワード
mRNAmRNAワクチンSARSコロナウイルス2アメリカカタリン・カリコノーベル生理学・医学賞ハンガリー

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.