2023年12月23日放送 18:30 - 21:54 テレビ朝日

1万人が選ぶ!ついに決定!令和・平成・昭和 お菓子ランキング

出演者
富澤たけし(サンドウィッチマン) 上川隆也 宮田俊哉(Kis-My-Ft2) 伊達みきお(サンドウィッチマン) 山口もえ 高畑淳子 関根勤 吉川愛 丸山桂里奈 浮所飛貴(美 少年) ニシダ(ラランド) サーヤ(ラランド) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。昭和・平成・令和の各世代に好きなお菓子を聞いてランキングを作成。ベスト20を大発表。「#お菓子ランキング」で意見を募集中。

キーワード
じゃがりこエンゼルパイピザポテトホームパイ チョコだらけ
夢の祭典!お菓子ランキング
昭和20位 ガーナミルクチョコレート

1万人が選ぶ好きなお菓子ランキングベスト20。昭和部門の20位は昭和39年誕生の「ガーナミルクチョコレート(ロッテ)」。獲得ptは970。発売当時からイメージカラーは赤。ロッテはチョコレート事業への参入が遅く、差別化のために赤くしたそう。パッケージが描かれたバッグを持った女性たちが東京の街を練り歩く、というキャンペーンも。

キーワード
ガーナミルクチョコレートロッテ坂本九明日があるさ東京オリンピック王貞治
平成20位 焼きもろこし

1万人が選ぶ好きなお菓子ランキングベスト20。平成部門の20位は平成元年誕生の「焼きもろこし」。焼きとうもろこしの香ばしさを再現した味わいで、当時のCMも人気を後押し。今年4月に販売終了。

キーワード
Runnerア・ラ・ポテトカルビープリングルズ日本ケロッグ焼きもろこし爆風スランプ
令和20位 マロッシュ

1万人が選ぶ好きなお菓子ランキングベスト20。令和部門の20位は2021年発売の「マロッシュ(カンロ)」。獲得ptは440。15秒でマシュマロに変身するのが特徴。CMでの”マロマロダンス”も人気の一因に。グミの原料に空気を混ぜることで独特の食感を実現。

キーワード
カンロコーラアップマロッシュ明治明治製菓果汁グミ
夢のSPプロジェクト!

市販のお菓子を使って作品を作るパティシエの小清水さん。番組収録中、ランキングに入ったお菓子を使った「夢のお菓子タワー」を制作。ふつう、制作期間は1週間ほど。

昭和18位 パイの実

夢の祭典!お菓子ランキング昭和18位はロッテのパイの実。パイの実は1979年発売。サクサク感を出すためにパイ生地は64層重ねられている。今年のWBCで佐々木朗希選手がチェコ戦で死球を当ててしまった選手にお詫びとして差し入れしたことでも話題となった。

キーワード
YOUNG MAN(Y.M.C.A.)パイの実ロッテ佐々木朗希
昭和18位 アポロ

夢の祭典!お菓子ランキング昭和18位は明治のアポロ。アポロは1969年発売。イチゴとミルクチョコの三角形のチョコレート。昭和44年月面着陸に成功したアポロ11号の司令船をイメージして作られた。

キーワード
アポロチョコレート明治明治なるほどファクトリー坂戸
昭和17位 チョコボール

夢の祭典!お菓子ランキング昭和17位は森永製菓のチョコボール。チョコボールは1967年発売。金のエンゼル、銀のエンゼルを集めてもらえる「おもちゃのカンヅメ」で子どもの心を鷲掴みにした。

キーワード
おもちゃのカンヅメチョコボール森永製菓
昭和16位 カントリーマアム

夢の祭典!お菓子ランキング昭和16位は不二家のカントリーマアム。外はさっくり中はしっとりした他のクッキーとは違う食感で大人気。食感の秘密はクッキー生地。外側と内側の生地が二層になっており、それぞれが全く違うレシピで作られている。また、通常のクッキーよりも低温でじっくり焼くことで食感の違いを出している。

キーワード
カントリーマアム不二家
昭和15位 チロルチョコ

夢の祭典!お菓子ランキング昭和15位はチロルチョコ。現在も常に新商品が出続け、累計商品数は500種類以上。チロルチョコ開発部研究室の3人で年間約250種類の味を試作し商品化しているという。

キーワード
チロルチョコ可愛いベイビー
昭和14位 うまい棒

夢の祭典!お菓子ランキング昭和14位はやおきんのうまい棒。発売から43年たった去年、10円から12円へ初の値上げに踏み切ったが、現在でも年間数億本の売上を誇るキングオブ駄菓子。大阪枚方市のふるさと納税返礼品には「うまい棒 専用ケース」がある。

キーワード
うまい棒うまい棒 専用ケースやおきんアクテック
昭和13位 コアラのマーチ

夢の祭典!お菓子ランキング昭和13位はロッテのコアラのマーチ。パッケージの六角形の箱はコアラの大好きなユーカリの木をイメージして作られた。

キーワード
もしも明日が…。コアラのマーチロッテ
昭和12位 ベビースターラーメン

夢の祭典!お菓子ランキング昭和12位はおやつカンパニーのベビースターラーメン。横浜にあるベビースターランドではできたてのベビースターラーメンを食べることができる。

キーワード
おやつカンパニーベビースターランドベビースターラーメン
昭和11位 エンゼルパイ

夢の祭典!お菓子ランキング昭和11位は森永製菓のエンゼルパイ。ビスケットでマシュマロを挟み、その上からたっぷりのチョコレートでコーティングしたお菓子。それまでなかった半生仕立て、ふわふわ食感はたちまち大人気になった。

キーワード
エンゼルパイ上を向いて歩こう森永製菓
お好み焼・やきそば つねかわ

うまい棒を美味しく食べさせてくれる駄菓子屋が愛知県にあるという。お好み焼・やきそば つねかわ 店主の恒川幸子さんは、スナックロールというメニューがあるといい、卵を鉄板に流し、上にうまい棒を乗せて、卵で包んでいき、ソースで味付けをしてのりをかけて完成。スナックロールは150円。他にも焼いたお餅をミニ帆たらで巻いたもちホタラやビッグカツを卵で巻いたメニュー・たまカツも人気。

キーワード
たまカツつねかわもちホタラスナックロール
平成19位 DARS

1万人が選ぶ好きなお菓子ランキングベスト20。平成部門の19位は「DARS(森永製菓)」。30年前の板チョコ全盛期に誕生し、割らずに食べられる画期的仕組みで人気に。

キーワード
DARS森永製菓
平成18位 オー・ザック

1万人が選ぶ好きなお菓子ランキングベスト20。平成部門の18位は「オー・ザック(ハウス食品)」。他にはないザクザク食感がお菓子好きを虜に。

キーワード
オー・ザックハウス食品
平成16位 ヤングドーナツ

1万人が選ぶ好きなお菓子ランキングベスト20。平成部門の16位は「ヤングドーナツ(宮田製菓)」。製造する宮田製菓は岐阜にあり、従業員数165名。これまでに5.7億個を販売。仕上げの詰め込みは手作業。

キーワード
ヤングドーナツ宮田製菓岐阜県
平成16位 さやえんどう

1万人が選ぶ好きなお菓子ランキングベスト20。平成部門の16位は「さやえんどう(カルビー)」。ボコボコした見た目とサクサク食感のうすしお味。ノンフライで作られているなど栄養面でもこだわられた作り。20年前から米国など海外でも販売され人気に。米国では、栄養面を全面的に打ち出すため野菜売り場で販売されているそう。

キーワード
Jリーグさやえんどうカルビー
平成15位 ア・ラ・ポテト

1万人が選ぶ好きなお菓子ランキングベスト20。平成部門の15位は「ア・ラ・ポテト(カルビー)」。北海道産の新じゃがのみ使用していて、秋限定で販売。今年分の販売はすでに終了も、「冬ポテト」「春ぽてと」などの限定商品が販売予定。

キーワード
ア・ラ・ポテトカルビーカルビー 春ぽてとベルリンの壁冬ポテト
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.