2023年6月12日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
檜山靖洋 八田知大 首藤奈知子 宮崎慶太 上原光紀 近藤奈央 佐藤あゆみ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
終盤国会への対応 解散・総選挙めぐり論戦

昨日日曜討論で与野党幹部が衆議院解散総選挙を巡って論戦を行った。石井幹事長は「内閣不信任案が出てきたときの対応は国民に信を問うような課題がある場合は解散につながる可能性はあると思うがそうでない場合は粛々と否決する」などと話した。岡田幹事長は「解散するかしないかは首相が決めることだがきちんとした大義がいる」などと話した。

キーワード
れいわ新選組井上信治伊藤孝恵公明党国民民主党小池晃岡田克也日曜討論日本共産党日本維新の会東京都石井啓一立憲民主党自由民主党藤田文武高井崇志
中米ホンジュラス大使館 北京に開設

中国外務省は秦剛外相とレイナ外相がホンジュラス大使館開設を祝う式典に出席したと発表した。秦剛外相は両国と双方の国民の根本的利益に合致すると強調した。レイナ外相は両国の関係強化に期待を示した。カストロ大統領は中国を公式訪問していて習近平国家主席と会談予定である。

キーワード
エドゥアルド・エンリケ・レイナ・ガルシア・ホンジュラスシオマラ・カストロホンジュラス上海(中国)中華人民共和国外交部北京(中国)台湾在中国ホンジュラス大使館秦剛習近平
1min.Story
担ぎ手がつなぐ伝統の祭り

筒井町天王祭の紹介。筒井町天王祭は8人の担ぎ手で約4トンの山車を持ち上げる。本番2週間前山下海輝さんは担ぎ手に憧れことしから挑戦した。本番の日山車を180度回転させる大技を成功した。

キーワード
東区山車まつり 筒井町天王祭東区(愛知)
(スポーツニュース)
阪神 連敗を3で止める
菅野智之 今季初登板 252日ぶりの勝利

巨人対ソフトバンクの試合。菅野は5回2失点であった。試合は4対2で巨人が勝利した。

キーワード
中村晃福岡PayPayドーム福岡ソフトバンクホークス福岡県菅野智之読売巨人軍
プロ野球 試合結果
佐藤陽太郎選手が力強い演技

アーティスティックスイミングでは来月の世界選手権で男子が2人まで出場できる種目が新設され佐藤陽太郎選手もメンバーに選ばれた。佐藤選手は女子選手とともにアクロバティックな動作を次々と披露した。

キーワード
佐藤陽太郎水泳世界選手権江東区(東京)
(ニュース)
台湾からトルコ被災地へ 日本生まれの救助犬

救助犬SATOは台湾から130人の救助隊員とともに現地入りした。災害に備え日々訓練に励んでいる。SATOが台湾に渡るきっかけとなったのが1999年の台湾で起きた大地震。台湾への支援の一環として日本から救助犬が送られるようになり3年前SATOが台北の消防にやってきた。SATOは訓練を重ね3歳4ヶ月で災害救助犬の上級試験に合格した。初任務となったのがトルコ・シリア大地震。SATOはがれきの奥を捜索しがれきの下から2人が見つかった。しかし死亡が確認された。しかしSATOはその後左足をけがした。初任務を終えたSATOは現地から活躍が認められ蔡英文総統から表彰された。足のけがも完治しSATOは再び訓練に参加している。

キーワード
SATOトルコ台北市消防局台北(台湾)大島ドッグトレーニングスクール蔡英文
STOP 詐欺被害!私たちはだまされない

先月息子を名乗る男から「落とし物の紛失届を出した鉄道会社から電話がくるから出て」と電話があった。その後鉄道会社の社員を名乗る男から電話が入り「携帯電話は見つかっていない」などと話したという。息子は携帯にかけても繋がらないとして200万円か300万円貸してと言い女性は4回にわたり計700万円を渡し騙し取られた。上原アナは携帯にかけてもつながらないは注意!家族や周りの人警察に相談をと注意を呼びかけた。

キーワード
船橋市(千葉)
おはよう天気
各地から中継

札幌、東京、大阪、松山の様子を伝えた。

キーワード
大阪(大阪)札幌(北海道)東京都松山(愛媛)
全国の気象情報

全国の気象情報と台風3号の進路予想を伝えた。

キーワード
台風3号
(ニュース)
財源確保法案などで与野党の攻防激化

通常国会は来週21日会期末を迎える。きょう午前中は衆院決算行政監視委、午後は参院決算委に岸田首相が出席し質疑を行う。少子化対策強化に向けた財源確保策などが議論される。政府は防衛費増額に向けた財源確保法案を再重要法案と位置づけ、与党側は週内の成立を目指し野党側は一致して反対している。立憲民主党は内閣不信任決議案を提出するか判断する。自民党は不信任決議案が提出されれば解散する大義になると牽制している。

キーワード
岸田文雄立憲民主党自由民主党
NEWS WEB チェック
NEWS WEB ランキング

NHK NEWS WEBの閲覧数ランキングを紹介した。

キーワード
NHK NEWS WEB
アメリカザリガニなど販売禁止に

アカミミガメとアメリカザリガニは条件付き特定外来生物に指定され販売などが禁止になる。アカミミガメとアメリカザリガニは固有の生態系を壊す原因にもなっているため法律により規制した。禁止になるのは販売や購入・頒布販売・頒布目的の飼育・野外の放出。環境省は飼育などについて相談ダイヤルを設けている。長池公園では4年前池の水を抜く「かいぼり」を実施し外来種を駆除した。

キーワード
NHK NEWS WEBアカミミガメアメリカザリガニ環境省長池公園
地域発ニュース
北海道 YOSAKOIソーラン祭り

札幌市のYOSAKOIソーラン祭りがきのう最終日となった。32回目となったことしは7日から始まり、2万4000人が参加した。

キーワード
YOSAKOIソーラン祭り札幌市(北海道)
京都 「放ち鵜飼」の見学会

京都・宇治市で「放ち鵜飼」の見学会が行われた。綱をつけずに自由に泳がせて魚を捕まえるという。

キーワード
宇治市(京都)
静岡 桜えびまつり

静岡市の由比漁港で桜えびまつりが5年ぶりに開かれ、多くの人たちが駿河湾の味覚を堪能した。

キーワード
桜えび桜えびまつり清水区(静岡)由比漁港
島根 ポピーまつり

島根・飯南町でポピーの花が見頃を迎えている。4年ぶりにイベントが行われ、地元の人たちが踊りを披露した。

キーワード
ポピー飯南町(島根)
(ニュース)
マーシャル諸島と広島”ヒバクシャ”の思いつなぐ

エヴェレン・レレボウさん(42)は故郷・マーシャル諸島が核実験で受けた被害を伝える活動をしている。先月G7サミットにあわせて来日し、母親が幼かった頃の被爆体験について伝えた。母親が暮らしていたマーシャル諸島のロンゲラップ環礁では1954年に水爆「ブラボー」の実験が行われ、死の灰が降り注ぎ、島民の多くが脱毛や下痢などの急性症状に襲われた。アメリカ原子力委員会は汚染の程度は問題ないとしたが、住民たちは健康上の不安から故郷を離れた。レレボウさんの母親・リジョンさんはNHKの取材に応えていて、「住むところがない」と話して涙を流していた。甲状腺がんと診断された母は7回も流産したという。レレボウさんは広島の被爆実態を知ってつながりを深めたいと感じていた。15歳で被爆した切明千枝子さん(93)を訪ねて話を聞いた。レレボウさんは若い世代に理解を深めてもらいたいと考えている。

キーワード
アメリカ原子力委員会マーシャル諸島中区(広島)甲状腺がん第49回先進国首脳会議
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.