2024年3月13日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
きょう春闘 集中回答日

出演者
檜山靖洋 八田知大 副島萌生 近藤奈央 森田茉里恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者があいさつ。

(ニュース)
観光支援策「北陸応援割」 石川県でも予約受付開始

石川県で北陸応援割の予約受け付けが始まった。北陸3県の企業の景況感を示す指数で「宿泊、飲食サービス」は-42.9ポイントと大きく落ち込む中、加賀市のホテルでは北陸応援割の効果を被災した地域の復興にも広げようと能登地方の食材などを味わえる宿泊プランを売り出している。石川県によると2次避難所に避難している人は4218人で、このホテルも2次避難所となっていて観光客向けに提供するのは6割とのこと。県内で避難所に身を寄せる人は一時3万人を超えていたがきのう午後2時時点で9760人となった。一方、被害が確認された住宅は8万棟を超えている。

キーワード
令和6年能登半島地震加賀市(石川)北陸応援割富山県新潟県石川県福井県財務省 北陸財務局
子どもたちの心のケア “対処法 身につけて”

子どもたちの心のケアをどう進めるか取り組みが始まっている。先週、三崎中学校を兵庫県から派遣されたスクールカウンセラーが訪れた。生徒に心のケアに関する授業を実施し眠れないときの対処法を話し合った。スクールカウンセラーは体をリラックスさせる方法なども説明した。東日本大震災では被災地の子どもの14%にPTSDが疑われる症状がみられたことがわかっておりスクールカウンセラーは長期的な支援が必要だと指摘する。

キーワード
PTSD兵庫教育大学兵庫県文部科学省珠洲市立三崎中学校珠洲市(石川)能登町(石川)輪島市(石川)
日本製鉄 賃上げ 3万円の要求上回る回答方針

日本製鉄は約50年ぶりの高水準要求となる月額3万円の要求額を上回る形で回答する方針をかためた。ことしも各社組合が同じ月額3万円を要求していたが日本製鉄の回答で横並びが崩れる見通し。会社は海外事業の強化を進める中、優秀な人材確保・定着のため大幅な水準の賃上げの必要があると判断したものとみられる。JAMは過去最高の賃上げを要求する方針を掲げており未妥結の企業も去年超の高水準で交渉が続けられているところが多い。

キーワード
JAMピッツバーグ(アメリカ)ユナイテッド・ステイツ・スチール・コーポレーション幸野直通日本製鉄日本製鉄労働組合連合会春季闘争港区(東京)
米軍イージス艦 沖縄 石垣島に入港

米軍イージス艦・ラファエル・ペラルタが石垣島に入港。沖縄県は緊急時以外は民間利用の港への米軍の入港を自粛するよう求めていて、市民グループが抗議の声を挙げた。また港湾労働者でつくる組合がストライキをおこなっている。米軍の艦艇が入港した回数は12回と、この10年で最も多かったこともわかっている。海自・元海将の池田徳宏さんは有事を念頭に、艦艇。乗務員に被害が出た場合を想定し使用できる港を増やすねらいがあると指摘する。

キーワード
アメリカ合衆国軍イージス艦スティーブン・ザクタラファエル・ペラルタ北海道大阪港小樽港沖縄県海上自衛隊石垣島苫小牧港
処理水放出 “情報の透明性を”

グロッシ事務局長がインタビューに応じ福島第一原発処理水放出について「多くの誤った情報や混乱もあるこれらに対する唯一の対処法は情報の完全な透明性だ」などと話した。グロッシ事務局長は科学的な理解を促進するため収集した安全性に関する情報を各国と共有していく考えを示した。

キーワード
ラファエル・マリアーノ・グロッシー国際原子力機関東京電力福島第一原子力発電所
伝統 “国府宮はだか祭” 初めて女性が参加

稲沢市で国府宮はだか祭が行われた。儺追笹奉納も欠かせない行事でこれまで男性だけが行ってきたが今年初めて女性の団体が参加した。そのうちの1人の鈴木彩加さんは子どもの頃から父が祭りに参加する姿をみて自分も参加したいと思いながら男性の祭りと諦めてきたという。はだか祭は五穀豊穣や厄除けを祈願するために始まったもので男女の区別を設ける理由はないというのが神社の考えであった。約40人の女性が参加した。女性の参加に否定的な声もあったが励まし合って祭り当日を迎えた。奉納後鈴木彩加さんは「私達が第1号になって歴史の1ページをつくるのは相当なこと」などと話した。

キーワード
国府宮はだか祭国府宮神社小林奈央子愛知学院大学稲沢市(愛知)
(スポーツニュース)
新大関 琴ノ若 “落ち着いて取れた”

大相撲春場所3日目。新大関の琴ノ若は錦木を突き出して2勝目。連敗はしなかった。

キーワード
大相撲三月場所大阪府琴ノ若錦木
大相撲春場所 3日目

大相撲春場所3日目の主な結果を伝えた。若元春が3連勝、大関 霧島は3連敗。

キーワード
大相撲三月場所照ノ富士若元春霧島
女子マラソン 前田穂南 “パリでは自分らしく”

パリ五輪代表内定の前田穂南が会見で意気込みを語った。東京五輪では33位に終わった前田は1月のレースで19年ぶりに日本記録を更新し2大会連続のオリンピックに臨む。

キーワード
パリオリンピック前田穂南大阪国際女子マラソン岡山市(岡山)東京オリンピック
阿部詩・素根輝 五輪連覇へ意気込み

柔道女子の日本代表強化合宿にパリ五輪に内定した選手などが参加している。阿部詩や素根輝も五輪に向け調整を開始。五輪連覇へ意気込みを語った。

キーワード
パリオリンピック北区(東京)素根輝阿部詩
おはよう天気
全国の気象情報

札幌などの映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
大阪府札幌市(北海道)東京都松山(愛媛)
(経済情報)
経済情報

為替と株の値動きについて伝えた。

(ニュース)
日本ゴールドディスク大賞 「ザ・ビートルズ」最多9回目

日本ゴールドディスク大賞が発表された。このうちアーティスト・オブ・ザ・イヤーの洋楽部門にザ・ビートルズが受賞した。ザ・ビートルズはアルバムの売上枚数が14万4979枚で音楽配信ダウンロード数が5万7578回などとなっている。また邦楽部門はSnowManが受賞した。ラウールさんは「本当にありがとうございます」などとコメントしている。

キーワード
Snow Manアーティスト・オブ・ザ・イヤーザ・ビートルズジョン・レノンラウール
ガザ食料支援の船が出発

ガザ地区の住民を支援するためEUなどが調整し、食料を載せた船がキプロスを出発。輸送は食料・医薬品など約150トンで到着には約60時間、2日あまりを見込むとしている。

キーワード
ガザ(パレスチナ)キプロス欧州連合
民間ロケット きょう 改めて打ち上げへ

打ち上げが延期されていた「スペースワン」の小型ロケットが和歌山・串本町の発射場からきょう午前11時すぎに打ち上げられる予定になっている。衛星の軌道への投入が成功すれば民間企業単独の打ち上げとして国内初となる。

キーワード
スペースワン串本町(和歌山)
NEWS WEB チェック
「SL人吉」引退への思い

SL人吉は機関車の老朽化などで今月23日で運行を終える。SL人吉を牽引するのがハチロク。1922年に完成し1975年まで九州各地で活躍した。また1988年SLあそBOYとして運行をはじめ17年間走った。SL人吉は熊本駅から人吉駅の間で運行された。しかし2020年7月の豪雨で球磨川が氾濫し肥薩線は450箇所で被害を受け運行ができなくなった。その後運転する区間を変更し鹿児島本線の熊本駅から鳥栖駅の間で運行している。そして老朽化やメンテナンスを担う技術者の確保が難しくなったとして運行を終えることとなった。仮屋諒機関助士は運行に携わる重みをかみしめながら最後まで走っていきたいとしている。

キーワード
JR九州ホームページSL人吉あそBOY九州旅客鉄道人吉駅仮屋諒佐賀県博多駅原孝祐国土交通省国鉄8620形蒸気機関車大分県宮地駅熊本県熊本駅球磨川肥薩線豊肥本線鳥栖駅鹿児島本線
地域発ニュース
和歌山 クマノザクラが満開

古座川町でクマノザクラが満開となり地元の子供達がガイドとなり特徴や魅力を説明した。クマノザクラは平成30年に国内では103年ぶりに新種の桜として確認された。

キーワード
クマノザクラ古座川町(和歌山)紀伊半島
鳥取 園児たちがさけの稚魚放流

米子市の日野川で幼稚園児たちがさけの稚魚1000匹を放流した。日野川水系漁協は地元の自然に親しんでもらおうと毎年園児たちによるさけの稚魚の放流体験を行っている。

キーワード
日野川日野川水系漁業協同組合米子(鳥取)
岩手 “雪の回廊”で安全祈願祭

八幡平アスピーテラインで来月の開通に向けた除雪作業が始まり安全祈願祭が行われた。今年は来月15日に開通が予定されている。

キーワード
八幡平アスピーテライン岩手県岩手県盛岡広域振興局土木部 岩手土木センター秋田県
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.