2024年3月16日放送 6:00 - 6:30 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
南利幸 寺門亜衣子 井上二郎 西阪太志 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
次期戦闘機 輸出容認で合意 今月下旬にもルール見直しへ

次期戦闘機の第三国への輸出について、自民・公明両党の政務調査会長が会談、歯止めを設けて輸出を容認することで合意した。政府は輸出を可能にするため、今月下旬にも防衛装備移転三原則の運用方針を見直しをするという。

キーワード
公明党林芳正自由民主党
北陸新幹線 延伸 一番列車 いよいよ出発

3月16日、北陸新幹線の金沢駅~敦賀駅間が新たに開業。敦賀駅からは間もなく東京行きの1番列車が出発する。敦賀駅は未明から長い行列ができていて、4次50分になると一般の方もこの新幹線のホームに入れるようになった 。北陸新幹線が延伸し、金沢から敦賀まで伸びた。新たに停まる駅は6つで、小松・加賀温泉・芦原温泉・福井・越前たけふ・敦賀となっている。敦賀から東京までは最速3時間8分でつながる。1号車側では出発前の式典が行われている。この後敦賀駅の駅長が出発の合図をしてドアが締まり、安全確認後に出発となる。これから敦賀~東京間で1日14往復運行され、敦賀~富山間の北陸を結ぶ「つるぎ」は25往復運行される。敦賀発の1番列車は9時32分に東京に到着予定だ。

キーワード
つるぎ加賀温泉駅北陸新幹線富山駅小松駅敦賀駅東京駅福井県福井駅芦原温泉駅越前たけふ駅金沢駅
G7 産業・技術・デジタル相会合

イタリアでG7の産業・技術・デジタル相会合が開かれ、半導体のサプライチェーン供給網が寸断された場合の対応策などを情報交換する仕組みを立ち上げることなどで合意した。最終日に各国が合意して閣僚宣言が採択されで、AIの分野については公的部門での安全な活用例を取りまとめるとともに、生成AI の共通ルール作りを目指す”広島AIプロセス”を推進することも引き続き盛り込まれた。

キーワード
Group of Sevenトレント(イタリア)
ホンダ・日産 協業に向け覚書

ホンダと日産自動車は包括的協業に向けて検討を始める覚え書きを結んだと発表した。電動化の分野では部品の共同調達の他、駆動システムなど基幹部品の共同開発への検討を進める。日本の自動車業界の競争の構図が変わる可能性がある。

キーワード
日産自動車本田技研工業
賃上げ率33年ぶり5%超

連合は今年の春闘について、経営側から回答があった700社余の状況を公表。賃上げ率は33年ぶりの5%を超え、中小企業の多くはこれから交渉が本格化する。

キーワード
日本労働組合総連合会春季闘争芳野友子
琉球国王の肖像画 沖縄に戻る

太平洋戦争末期の沖縄戦の混乱で行方が分からなくなっていた琉球王国の国王の肖像画「御後絵」などが米国内で見つかり、沖縄県に引き渡された。琉球王国の国王の肖像画は、日本国内で現存確認された事例がなく、県は「琉球・沖縄の美術史や文化史の研究で重要な手がかりになる」と期待を寄せている。

キーワード
アメリカ太平洋戦争沖縄県玉城デニー
おはSPO
横綱 照ノ富士 平幕 隆の勝に敗れ3連敗

大相撲春場所は中盤戦。腰などの状態が万全でない中、連敗中の横綱・照ノ富士は平幕・隆の勝に敗れ3連敗となった。隆の勝は2個目の金星となった。

キーワード
大相撲三月場所照ノ富士隆の勝
中入り後の勝敗

中入り後の勝敗。新入幕の尊富士は6連勝。大関経験者の対決は御嶽海が制した。大の里は初日からの連勝を6に伸ばした。阿炎の連勝は5で止まった。大関陣では豊昇龍が敗れて2杯となった。

キーワード
大の里大相撲三月場所尊富士御嶽海豊昇龍阿炎
きょう全日本選手権 節政貴弘さんに聞く 見どころ

バスケ全日本選手権・男子決勝が今日行われる。決勝は2年連続同一カードとなる前回王者「千葉ジェッツ」対「琉球ゴールデンキングス」。見どころを節政貴弘さんに取材した。節政さんは全日本選手権ではチームを2回の優勝に導き、日本代表の司令塔として活躍した。引退後はNHKの中継解説を務めてきた。節政さんは「千葉は富樫選手がメインで点数をとるだろうし、ア ストではいろんなプレーに絡んでくる」などとコメントした。千葉ジェッツは富樫選手を中心とした速い攻撃が持ち味。富樫選手が得意とするのは3Pシュートで、リーグ戦では史上最多の通算999本成功させている。節政さんは「富樫選手とムーニー選手のコンビプレーに注目している。ムーニー選手がノーマークで富樫選手を打たせるようにする一方、富樫選手にみんながついていくと、ムーニー選手がノーマークになる。この2人が絡むことによって千葉のリズムになる」などとした。一方琉球については「高さを生かしたバスケット。インサイドで主導権を取るのが重要。また外の選手も積極的にシュートが打てるし、カットインも中にはいっていける」などとした。2m11cmや、2m6cmの高さで試合を有利に進めていくと考えている。節政さんは高さの琉球が少し有利だとするが、3Pの本数と確率次第では千葉が逆転する場合もあるという。昨季の決勝は千葉が勝ったが、Bリーグでの昨季の決勝は琉球が勝っているという。

キーワード
アレックス・カークジャック・クーリージョン・ムーニー千葉ジェッツふなばし富樫勇樹琉球ゴールデンキングス第81回天皇杯・第72回皇后杯 全日本総合バスケットボール選手権大会第99回天皇杯・第90回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会
(経済情報)
経済情報
(気象情報)
全国の気象情報

気象情報を伝えた。

関東の気象情報

気象情報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.