2024年5月2日放送 19:00 - 19:30 NHK総合

NHKニュース7

出演者
糸井羊司 副島萌生 晴山紋音 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
中継 あすから連休後半 混雑の様子は?

バスタ新宿から中継。あすから大型連休後半で待合所には多くの方がいる。

キーワード
新宿南口交通ターミナル
今後の円相場”ミスター円”は

先月29日、急激に円高方向に動いて、市場では日本政府日銀が、ドルを売って円を買う介入を行ったという見方が強まった。日本時間きょう未明の米国のFRB・パウエル議長の会見終了から30分以上たった午前5時過ぎ突如、円高方向に動いた。財務省・神田財務官は「市場介入の有無については申し上げることは何もない」とコメント。ミスター円と呼ばれた、元財務官・榊原英資氏は「介入しているでしょうね。みんなが予測していないときにやるというのが常道だ」とコメント。榊原氏は1997年に旧大蔵省で為替政策を統括する財務官に就任。在任中、今と同様の円安ドル高が進む局面などで、積極的な市場介入を繰り返した。また、介入で影響を受ける米国の理解を得るようにしたことで、例外的な手段である介入に踏み切ったのではないかと見ている。乱高下する円相場。三菱商事・中西勝也社長は「これから行う(海外での)投資を慎重にさせてしまうところがある」、日本航空・斎藤祐二副社長は「日本発の観光需要はコロナ前の対比50%程度の回復。さらに円安が進んでいる水準では対応策をやってもすぐに戻りにくいだろう」とコメント。元財務官・榊原英資氏は、今後も市場介入が行われる可能性がある一方で、資金面で制約はあると指摘する。「米国経済と日本経済の対比がベースにあって脱却するのは当面は難しいのでは」とコメント。

キーワード
ジェローム・パウエルジョージアニューヨーク(アメリカ)ロンドン(イギリス)三菱商事中西勝也斎藤祐二日本航空日本銀行神田眞人財務省連邦準備制度理事会
速報 きょう”3兆円規模 市場介入か”民間分析

民間の金融仲介会社、東短リサーチは、政府日銀がきょう、3兆円規模の市場介入を行ったと分析している。日銀がきょう発表した当座預金の統計では、今月7日に、4兆3600億円の資金が金融機関から政府に移動する見通しで、金融仲介会社が見込んでいた7000億円を大きく上回ることから、政府日銀がきょう、円買いの市場介入を行ったと分析している。この会社では、政府日銀が3日前にも5兆円規模の市場介入を行っていたと分析している。

キーワード
日本銀行東短リサーチ
岸田首相 フランス・南米の歴訪 ねらいは?

岸田総理大臣は、フランスと南米を歴訪する。最初の訪問国フランスでアタル首相と初めて会談。日本時間のきょう午後には、OECD経済協力開発機構の本部を訪れ、コーマン事務総長と会談した。OECDの閣僚理事会の開会式で議長国として演説した。会合では、中国などを念頭に、輸出入の規制などで相手国に圧力をかける経済的威圧への対応や、急速に普及が進む生成AIの規制の在り方などについて議論が交わされる見通し。このあと、岸田総理大臣はマクロン大統領とワーキングランチを行うことになっている。

キーワード
エマニュエル・マクロンガブリエル・アタルパリ(フランス)マティアス・コーマン岸田文雄経済協力開発機構
中継 フランスと南米を歴訪 岸田首相のねらいは?

岸田総理大臣のフランスと南米訪問について、政府関係者の1人は「権威主義的な中国、ロシア両国による力の支配から、ルールや自由を重んじる国際秩序を守らなければならない」と、危機感をあらわにしている。岸田総理としては、今回、まずOECDの結束を強める、そして中間的な立場を取るグローバルサウスと呼ばれる国々との橋渡しを行うことで、いわば民主主義陣営の連携の輪を広げたいという考え。今回の補欠選挙の結果を受けて、与野党双方からは、秋の総裁選挙を前に、「衆議院を解散するのは難しくなった」という声や「会期末の解散は否定できない」といった様々な声が出ている。岸田総理は今は衆議院の解散は全く考えず、国内外の課題に専念するとしているが、どういう戦略をとるにしろ、結果を出して、国民の信頼を回復できるかが問われることになると思う。

キーワード
サンティアゴ・ペニャパリ(フランス)ルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァ岸田文雄経済協力開発機構
中継 行楽地・帰省先へすでに混雑

あすから大型連休後半。バスターミナル「バスタ新宿」より中継。物価高、円安の影響があるという声が多く聞かれたという。

キーワード
新宿南口交通ターミナル
混雑のバスターミナル”円安で国内旅行に”

あすから大型連休後半。バスターミナル「バスタ新宿」で出かける人に話しを聞いた。物価高、円安で国内旅行にしたなどの声があった。

キーワード
新宿南口交通ターミナル
中継 あすから連休後半 行楽地・帰省先へ

バスターミナル「バスタ新宿」より中継。戻りの混雑のピークは5日の午後から夜にかけてになる見込み。

キーワード
新宿南口交通ターミナル
佐野慈紀さん 手術で右腕切断

プロ野球の近鉄などで右投げのピッチャーとして活躍した佐野慈紀さんが病気の影響で、右腕を切断する手術を終えたことを明らかにした。1991年、ドラフト3位で近鉄に入団した佐野さん。主に中継ぎとして活躍し、通算41勝27セーブをマークした。佐野さんは複数の病気を患い、おととい、56歳の誕生日に、感染症が進行したため、右腕を切断する手術を受けることを明かした。そしてきょう手術を終えたことを明かした。ブログにはファンや同じ病気を抱えているという人などから、励ましのコメントが寄せられている。

キーワード
佐野慈紀近鉄バファローズ
石川 輪島「復興食堂」”将来の”拠点に

石川県輪島市深見町で、住民グループが、大型連休の期間中開いている復興食堂。七尾湾の能登かきを使った、かきフライなどがふるまわれた。深見町は能登半島地震でほとんどの住民が、地区の外に避難していて、住民グループでは、将来、戻ってきた住民が集う拠点になることを目指しているという。

キーワード
令和6年能登半島地震深見町(石川)
SPORTS
背番号18の投手3人が勝ち星

ドジャースvsダイヤモンドバックス、カブスvsメッツ、カーディナルスvsタイガース。ドジャース・山本由伸投手が3勝目。大谷翔平は休養のため欠場だった。カブスの今永昇太投手は5勝目。タイガース・前田健太はチーム移籍後初勝利。

キーワード
アリゾナ・ダイヤモンドバックスアリゾナ(アメリカ)シカゴ・カブスセントルイス・カージナルスデトロイト・タイガースデトロイト(アメリカ)ニューヨーク・メッツニューヨーク(アメリカ)ロサンゼルス・ドジャース今永昇太前田健太大谷翔平山本由伸
新小結大の里力を見せる

今月行われる、大相撲夏場所に向けて、横綱審議委員会の稽古総見が行わた。横綱・照ノ富士は、脇腹を気にするそぶりを見せ、相撲は取らなかった。大の里は初土俵から僅か1年で三役に昇進。上位陣相手に互角に渡り合った。

キーワード
両国国技館両国(東京)大の里大相撲五月場所横綱審議委員会照ノ富士霧島高安
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(エンディング)
大型連休 後半へ

あすから大型連休後半。東名高速・大和トンネル付近、東京駅の様子を伝えた。

キーワード
大和トンネル東京駅東名高速道路

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.