2023年10月24日放送 3:45 - 4:30 TBS

TBS NEWS

出演者
及川藍 深澤朝香 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
所得減税の議論スタート 「経済、経済、経済」総理が連呼

増税とのヤジも飛ぶ中岸田総理の所信表明演説は「私は何より経済に重点を置いていく」などの宣言から始まった。経済を強くするためのキーワードは「供給力の強化と国民への還元」だという。岸田総理は供給力の強化に向けて賃上げ体制 半導体・脱炭素分野での大型投資、スタートアップ支援など行うと表明。一方、国民への還元では物価高対策としてガソリン・電気・ガス料金への激変緩和措置を来年春まで延長すると明言した。さらにこの還元をめぐり注目されているのは先週、総理が与党幹部に指示した所得税の減税。自民党では税制調査会の幹部が集まり所得税の減税に向けた議論がスタートした。23日は幅広い議論を行ったというが、総理からの突然とも言える減税検討の指示にメンバーからは反発もあるという。宮沢洋一税調会長は先週減税を実施する期間について「1年というのが極めて常識的」とコメントしている。これは政府側と示し合わせた発言だとある政権幹部は示唆した。この他、所信表明演説では一般の運転手が自家用車を使って有料で乗客を運ぶライドシェアの導入を検討する考えも示された。一方、演説を聞いた野党からは「増税という言葉はなく減税という言葉もなくマイナ保険証という言葉もなく」などの指摘があった。

キーワード
ライドシェア宮沢洋一岸田文雄所信表明演説泉健太立憲民主党総理大臣官邸自由民主党衆議院本会議
「減税」の真意は? 国会 きょうから代表質問

国会ではきょうから各党による代表質問が始まる。衆議院本会議では岸田総理の所信表明演説に対する質疑が行われ、立憲民主党の泉代表は「増税を隠しておきながら減税をアピールする真意を問う」としている。

キーワード
世界平和統一家庭連合岸田文雄泉健太稲田朋美
楽天モバイル つながる”プラチナバンド”割り当て

楽天モバイルがプラチナバンドの割り当てを受けた。大手キャリアで楽天だけが持っておらず、つながりにくさが指摘されていた。契約者数は500万を超えたが、シェアは2.2%となっている。

キーワード
楽天グループ楽天モバイル総務省鈴木和洋
国立劇場 両陛下「さよなら公演」を鑑賞

天皇皇后両陛下が東京都内の国立劇場でさよなら公演を鑑賞された。国立劇場は老朽化による建て替えを控えており、今月末で閉場となる。

キーワード
初代国立劇場さよなら公演千代田区(東京)国立劇場天皇徳仁皇后雅子
所得減税の議論スタート 「経済、経済、経済」総理が連呼

増税とのヤジも飛ぶ中岸田総理の所信表明演説は「私は何より経済に重点を置いていく」などの宣言から始まった。経済を強くするためのキーワードは「供給力の強化と国民への還元」だという。岸田総理は供給力の強化に向けて賃上げ体制 半導体・脱炭素分野での大型投資、スタートアップ支援など行うと表明。一方、国民への還元では物価高対策としてガソリン・電気・ガス料金への激変緩和措置を来年春まで延長すると明言した。さらにこの還元をめぐり注目されているのは先週、総理が与党幹部に指示した所得税の減税。自民党では税制調査会の幹部が集まり所得税の減税に向けた議論がスタートした。23日は幅広い議論を行ったというが、総理からの突然とも言える減税検討の指示にメンバーからは反発もあるという。宮沢洋一税調会長は先週減税を実施する期間について「1年というのが極めて常識的」とコメントしている。これは政府側と示し合わせた発言だとある政権幹部は示唆した。この他、所信表明演説では一般の運転手が自家用車を使って有料で乗客を運ぶライドシェアの導入を検討する考えも示された。一方、演説を聞いた野党からは「増税という言葉はなく減税という言葉もなくマイナ保険証という言葉もなく」などの指摘があった。

キーワード
ライドシェア宮沢洋一岸田文雄所信表明演説泉健太立憲民主党総理大臣官邸自由民主党衆議院本会議
「減税」の真意は? 国会 きょうから代表質問

国会ではきょうから各党による代表質問が始まる。衆議院本会議では岸田総理の所信表明演説に対する質疑が行われ、立憲民主党の泉代表は「増税を隠しておきながら減税をアピールする真意を問う」としている。

キーワード
世界平和統一家庭連合岸田文雄泉健太稲田朋美
楽天モバイル つながる”プラチナバンド”割り当て

楽天モバイルがプラチナバンドの割り当てを受けた。大手キャリアで楽天だけが持っておらず、つながりにくさが指摘されていた。契約者数は500万を超えたが、シェアは2.2%となっている。

キーワード
楽天グループ楽天モバイル総務省鈴木和洋
国立劇場 両陛下「さよなら公演」を鑑賞

天皇皇后両陛下が東京都内の国立劇場でさよなら公演を鑑賞された。国立劇場は老朽化による建て替えを控えており、今月末で閉場となる。

キーワード
初代国立劇場さよなら公演千代田区(東京)国立劇場天皇徳仁皇后雅子
アルゼンチン大統領選 “アルゼンチンのトランプ”決選投票へ

22日、即日開票されたアルゼンチン大統領選挙。今回2位になり来月の決選投票へ臨むのがハビエル・ミレイ候補。選挙活動最終日の集会で既存の政治体制との決別を象徴する映像と共に姿を現したミレイ氏。「世界最悪の貧困に陥ろうとしているこの国を私たちが変えるんだ」と支持者を鼓舞する。ミレイ氏は右派政党を率いる下院議員で経済学者出身。中央銀行廃止や銃規制撤廃など過激な政策を掲げ”アルゼンチンのトランプ”と呼ばれている。強い語り口とSNSを用いた選挙戦を展開し若者に絶大な人気を得ている。この日、演説会場に足を運んでいたのは18歳のアルダナさん。首都ブエノスアイレス郊外で母親やきょうだいら5人で暮らしているが生活は厳しいという。経済状況が極めて悪く年間100%を超える記録的な物価上昇に襲われているアルゼンチン。パンの値段は4年で約10倍に達している。アルダナさん一家はアルバイトの収入はあるものの政府からの手当月7500円ほどを頼りに暮らすのがやっとの状況。アルダナさんは「今の経済状況では一か月乗り切るのがやっと」と話す。ミレイ氏は当初支持率争いで3位だったが、8月の予備選挙では首位に。支持団体の会員数も膨れ上がった。一躍大統領選の決選投票まで進んだミレイ氏だが、専門家は「ミレイ氏の政策は具体性に欠け実行できるか疑問。しかし若者たちは救世主のように大統領になれば何でも解決してくれると思っている」と指摘。世論調査で首位を独走していたミレイ氏が2位に沈んだことについて地元メディアは「サプライズ」と報じているが、変革を求める国民の声に押されてこのまま大統領の座に登り詰めるのか。決選投票は11月19日に行われる。

キーワード
アルゼンチン大統領選挙セルヒオ・マッサハビエル・ミレイブエノスアイレス大学ブエノスアイレス(アルゼンチン)
再来年に開催迫る 大阪万博“決済サービス”名称は?

大阪万博で導入されるキャッシュレス決済サービスについて愛称が「ミャクペ!」と発表された。マスコットのミャクミャクから命名されたという。今回の万博では、万博初となる完全キャッシュレス化となっている。会場外の店舗でも利用可能となるほか、ポイントサービスもあるという。ことし11月から一部のサービスを開始する予定。

キーワード
2025年日本国際博覧会ミャクミャク
大浴場に 高齢者向け部屋も 元東京五輪選手村 マンション賃貸エリア公開

東京オリンピック選手村の跡地にできたマンション「晴海フラッグ」の賃貸エリアが公開された。「晴海フラッグ」の賃貸エリアは4棟で総戸数は1487戸。ワンルームの部屋から3LDKの部屋まであり、家賃は10万円から30万円となっている。見守り機能付きの高齢者向けの部屋やシェアハウス。共用部分には大浴場やシアタールームがある。入居は2024年1月下旬から予定されていて、これまでに100件以上が申込み済みだという。

キーワード
HARUMI FLAG中央区(東京)東京オリンピック・パラリンピック選手村
ドラフト会議まで あと2日 最速159キロ ”北陸の大谷”

現在独立リーグ・富山でプレーしている大谷輝龍23歳。北陸の大谷といわれる由縁は最速159キロのストレート。ドラフト候補の中で最速。豪速球の秘密は驚きの柔軟性。ちなみに本家大谷翔平も柔軟性に優れている。今年だけで球速が7キロアップするなど急成長を遂げている北陸の大谷。目指すは「みんなが憧れるような選手」だという。

キーワード
大谷翔平大谷輝龍富山GRNサンダーバーズ富山県
WEATHER
気象情報

赤坂の映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
赤坂(東京)
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.