2024年4月6日放送 4:00 - 4:45 TBS

TBS NEWS

出演者
石上沙織 近藤志生里 
(ニュース)
2024年 台湾東部沖地震救援金

2024年 台湾東部沖地震救援金のお知らせをした。

キーワード
2024年 台湾東部沖地震救援金三井住友銀行 赤坂支店台湾赤十字日本赤十字社
小林製薬の紅麹 原料入手173社から健康被害の報告なし

厚生労働省は小林製薬の紅麹を使った製品を扱う企業に対して、紅麹コレステヘルプなどと同程度の紅麹成分を1日に摂取するか、この3年間に健康被害が医師から報告された製品について報告を求めていたが企業173社から健康被害の報告はなかったという。

キーワード
厚生労働省小林製薬紅麹コレステヘルプ
2025年4月から 明治安田生命 企業年金の利率引き上げ

明治安田生命が運用する企業年金保険。その利率を2025年4月から、現在の1.25%から1.3%に引き上げ。日銀のマイナス金利解除後、大手生保が利率を引き上げるのは初。対象は契約する2300社。新規受入も9年ぶりに再開。運用額国内2位の決断に、今後他社が追随する可能性も。

キーワード
日本生命保険日本銀行明治安田生命保険
能登半島地震から3か月 故郷の再生へ 石川・珠洲市の女性 南三陸訪問

南三陸町を訪れた石川県珠洲市の一枚田さん。珠洲市や海外を拠点にエステの講師などしているが、亡くなった父が住んでいた実家を改築して今春から民泊を始める計画だったという。その準備のため海外滞在中に能登半島地震。改築中だった実家には津波などで被害。故郷の復興のため、東日本大震災の教訓を得ようと南三陸へ。

キーワード
令和6年能登半島地震南三陸町(宮城)珠洲市(石川)
岡山発着 里山「8万円ツアー」その魅力は?

岡山の集落・中和地区では自然と食を楽しむ1泊2日ツアー「山懐」が開催。参加費用は岡山発着で8万2500円と高額だったが、都会からの客で満員。注目は中和地区で暮らす移住者である高谷夫妻、もともと都内で飲食店を経営していたという村田夫妻など。ネット販売などで全国的に人気となっており、これを目当てに来る客も。

キーワード
OKAZ DESIGN中和(岡山)中目黒(東京)山懐
気象情報

日本全国の気象情報。

キーワード
新宿サザンテラス
異次元緩和の”負の遺産” 日銀保有の国債とETF 過去最大に

日銀が保有する3月末時点での国債残高は589兆6634億円。長期金利を抑えるためのものだが、年度末としては過去最大の額に。ETF・上場投資信託は」37兆1861億円と年度末として過去最大を更新。植田総裁はETFの処分について「時間をかけて検討」と発言。

キーワード
日本銀行植田和男
衆・内閣委 セキュリティ・クリアランス法案 可決

衆院内閣委員で「セキュリティ・クリアランス」についての法案が可決。漏洩すると日本の安保に支障の恐れがあるものを「重要経済安保情報」に指定。取り扱えるのは国に認定された者のみに限られる。野党側はこの認定制度について「プライバシーを侵害するおそれがある」など指摘。与野党による協議で、制度の運用状況を国会報告することなど義務付けられ可決に。

キーワード
セキュリティ・クリアランス立憲民主党
4年半途絶えている「日中韓サミット」5月中旬~下旬開催で調整

日中韓サミットは2019年12月以降行われていなかったが、議長国の韓国は5月中旬~下旬の開催に向けて日中両政府と調整を進めている。議題は北朝鮮などについて。

キーワード
成都(中国)日中韓サミット朝鮮中央テレビ
「USスチール」買収計画に絡み 日本製鉄 中国事業めぐるアメリカ一部懸念に反論

日本製鉄はアメリカの鉄鋼メーカー「USスチール」を買収すると発表した。民主党議員から買収がアメリカの経済安全保障に及ぼす危険性について調べてほしいという書簡をバイデン大統領に出した。これに日本製鉄は「投資先の企業は事業運営や経営上の意思決定に関与していない」など反論した。

キーワード
シェロッド・ブラウンシェロッド・ブラウン ホームページジョー・バイデンユナイテッド・ステイツ・スチール・コーポレーション日本製鉄民主党
こども家庭庁が公表 先月31日時点 通園バス安全装置設置100%達成の見込み

こども家庭庁は先月31日時点で全国の通園バス約5万台の安全装置の設置状況が100%の見込みになると発表した。政府は「安全管理対策の徹底を図っていく」とコメントした。

キーワード
こども家庭庁牧之原市(静岡)
令和のサクラ~宮崎・五ヶ瀬町~ 高校生が桜に灯す「地元への恩返し」

宮崎・五ヶ瀬町に咲く46本のシダレザクラ。地元高校生らがクラウドファンディングでライトアップを計画。お世話になった地元に恩返しをしたかったんだそう。

キーワード
しだれ桜五ヶ瀬町(宮崎)
大阪 春の風物詩 造幣局「桜の通り抜け」始まる

大阪造幣局の桜の通り抜けが今日から今月11日まで。開始。141品種340本の桜が彩るが全体の開花状況はまだ3割ほど。今年の花は大手毬。入場は事前予約制。20万人が来場の見込み。

キーワード
北区(大阪)大手毬桜の通り抜け造幣局
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.