2024年1月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
藤井貴彦、陣内貴美子がきょう一日を分かりやすく

出演者
木原実 藤井貴彦 陣内貴美子 加納美也子 徳島えりか 河出奈都美 刈川くるみ 澁谷善ヘイゼル 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

くわしくッ
LIVE 日テレ・大屋根広場

日テレ・大屋根広場から中継で集まった親子を紹介した。

キーワード
日本テレビ大屋根広場日本テレビ放送網日本海
TIME4
中国とナウル 国交樹立

中国外務省・王毅外相はきょうナウルの外務・貿易相と会談し、国交回復に関する共同声明に署名した。この声明には「台湾は中国の不可分の領土の一部」とする中国の主張を明記しているという。ナウルは台湾総統選でアメリカとの関係を重視する民進党・頼清徳氏が当選した2日後に台湾との断交を発表している。台湾外交部は「中国がナウルを金で誘惑した」と非難している。

キーワード
中華人民共和国外交部中華民国総統選挙北京(中国)台北(台湾)外交部(中華民国)民主進歩党王毅頼清徳
(番組宣伝)
有吉の壁

「有吉の壁」の番組宣伝。

(ニュース)
”春闘”スタート 中小企業の賃上げは?

きょう事実上のスタートを切った春闘。経団連・十倉雅和会長は「今年は中小企業における構造的な賃金引き上げへと波及させていくことが不可欠」と話した。日本の働き手の約7割は中小企業に務めている。賃上げには元手が必要。自社のコストが増えた分を販売価格にも上乗せしなければ利益が減るため賃上げは難しくなる。政府が中小企業が賃上げする原資を確保できるよう大企業を監督しているため「賃金を上げるために価格を上げてください」という交渉がしやすなったという。全国の中小企業への調査では、約60%の企業が価格に反映できていないか3割以下の反映に留まっていると回答している。日本商工会議所・小林健会頭は「良いもの・良いサービスには値がつくということを理解してもらいたい。国民の半分以上を潤している中小企業の関係者の生活に跳ね返ってくる」と話す。

キーワード
ワン・ステップ伊藤鉄工十倉雅和千代田区(東京)川口市(埼玉)日本商工会議所日本経済団体連合会春季闘争桑山経団連労使フォーラム
(告知)
NVN

日テレ Vtuber NEWSの宣伝。

キーワード
Nittele VTuber NEWS
(特集)
赤ちゃん食堂の取り組みとは

神奈川在住のベネット由貴さん。日中はイギリス人の夫が仕事で居ないため、1歳と2歳の子供を1人で見ている。ママにとって大変なことの1つが離乳食。そんな由貴さんに救いの場所ができた。声を合図に赤ちゃんを抱いたママたちが続々と席につく。出てきたのは離乳食。ここは赤ちゃん食堂。離乳食を食べる赤ちゃんとママ向けに月2回開かれている。離乳食は無料。一昨年から2年近く続いている。離乳食以外でも小学生までの子どもは100円、大人も400円でご飯を食べられる。考えたのは助産師・菊地愛美さん。助産師として育児に悩む多くのママの声を聞き、離乳食作りの負担が特に大きいことを知り、自らの助産院で食堂を始めた。必要な食材は地域の住民や活動に賛同する企業からの支援も多く離乳食を無料にすることができている。ここでは赤ちゃんが食べ終えるとママたちのご飯タイム。ママがご飯を食べている間は助産院スタッフが赤ちゃんの面倒を見てくれる。ゆっくりご飯を食べるという普段はできない特別な時間。この赤ちゃん食堂の魅力は他にも。菊地さんたちが助産師の経験を活かし育児相談にも乗っている。さらにママ同士でも交流することができる。育児中孤立しがちなママだが、一人じゃないことを知ってもらいたいと菊地さんは話す。どんなに愛していても辛くなる時がある子育て。少しの休憩があるだけでママは赤ちゃんに笑顔を向けることができる。

キーワード
寒川町(神奈川)赤ちゃん食堂鹿児島県

別の日、赤ちゃん食堂はいつもの場所ではなく、同じ町にある焼肉店で出張赤ちゃん食堂を開いていた。赤ちゃん食堂をもっと広めたいと菊地さんたちはより多くのママと赤ちゃんを呼べる場所を探していた。賛同してお店を貸してくれたのは吉岡さん夫妻。実は8人の子どもたちのパパとママ。ママたちを応援したいとの思いが繋がり出張食堂が実現した。赤ちゃんには食堂のスタッフが作る離乳食。その後は焼肉入のできたての料理をママたちに。ママたちは「あったかいのうれしい」「人の作ったご飯というのがすごくありがたくてほっとする」と話した。赤ちゃん食堂でのひとときで生まれるママの穏やかな気持ち。それが赤ちゃんの笑顔に繋がっていく。

キーワード
寒川町(神奈川)蔵のカルビ 寒川店
TIME5
共和党候補者選 トランプ氏連勝

アメリカ大統領選挙の共和党の候補者レース第2戦がニューハンプシャー州で行われ、トランプ前大統領が勝利を宣言した。トランプ前大統領は有権者層が異なる2つの層で連勝している。ヘイリー氏との一騎打ちとなった今回の選挙。トランプ氏はヘイリー氏に選挙戦からの撤退を求めている。2人の得票率の差は約11ポイント。デサンティス氏が選挙戦を撤退し、トランプ氏の支持に回ったことが痛手となっている。

キーワード
NBCテレビアメリカ合衆国大統領選挙サウスカロライナ州(アメリカ)ドナルド・ジョン・トランプニッキー・ヘイリーニューハンプシャー州(アメリカ)ロン・デサンティス共和党
カルスポっ!
伊藤美誠 パリ五輪切符へ決意

パリ五輪代表選考最終戦となる卓球の全日本選手権に挑む伊藤美誠が会見を行った。伊藤は、東京五輪で、日本勢初となる女子シングルス銅メダルを獲得した。シングルスは、上位2人に、代表権が与えられる。早田ひなが1位を確実とし、2位の平野美宇と3位の伊藤は、34.5ポイント差となっている。平野と伊藤は、女子ダブルスで、ワールドツアー最年少優勝を果たしている。東京五輪で、平野は、団体戦のみに出場していた。伊藤は、全日本でベスト8入りすることが、五輪出場の最低条件となる。伊藤は、明後日、初戦に挑む。伊藤は、誰が相手でも優勝することが目標だなどと話した。

キーワード
ITTFワールドツアードイツオープンパリオリンピック伊藤美誠天皇杯・皇后杯 2024年全日本卓球選手権大会平野美宇早田ひな東京オリンピック
小田凱人(17)53歳のリベンジ

去年、四大大会最年少優勝記録を更新した車いすテニスの小田凱人。全豪オープンの準々決勝に臨んだ。対戦相手は、去年、小田が全米オープン1回戦で敗れた53歳のウデ選手だ。小田は、見事なコントロールを見せるなどして、第1セットを奪った。勢いに乗り、第2セットでも、ネットプレーなど攻撃の手を緩めず、ストレートで勝利した。準決勝進出を果たした。小田は、レジェンドであるウデ選手とここでまた戦えて光栄だなどと話した。

キーワード
ステファン・ウデパリパラリンピック全仏オープンテニス全米オープンテニス 2023全豪オープンテニス2024小田凱人
ジブリなど日本映画から3作品

日本時間きのう、第96回アカデミー賞ノミネート発表が行われた。長編アニメ映画賞にノミネートされたのは宮崎駿監督の10年ぶり長編アニメーション映画「君たちはどう生きるか」。北米週末興行収入ランキングで日本オリジナル作品として初の1位を獲得。今月発表されたゴールデングローブ賞では日本映画として初めてアニメーション映画賞を受賞。アカデミー賞を受賞すれば同じく宮崎監督の「千と千尋の神隠し」以来21年ぶりの快挙となる。ノミネートを受けて鈴木敏夫プロデューサーは「「千と千尋の神隠し」に引き続き2度目のオスカーがもらえたら、本当に嬉しいです」とコメント。国際長編映画賞には役所広司さん主演の映画「PERFECT DAYS」。東京・渋谷の公共トイレを舞台に役所さん演じるトイレ清掃員の日々が描かれている。受賞すれば日本作品としては濱口竜介監督の映画「ドライブ・マイ・カー」以来2年ぶりとなる。視覚効果賞には全米での歴代邦画実写作品で興行収入1位を記録した映画「ゴジラ-1.0」。手掛けたのは「ALWAYS 三丁目の夕日」など最新のVFX技術を駆使して観客を魅了してきた山崎貴監督。ゴジラが銀座の街を歩くなど迫力あるシーンを見事に表現している。これまで「スター・ウォーズ」や「アバター」など世界的名作が受賞していて日本映画がこの賞にノミネートされるのは初の快挙。歴史的な瞬間に制作チームは大興奮。授賞式は3月10日(現地時間)に開催。

キーワード
ALWAYS 三丁目の夕日PERFECT DAYSVFXアカデミー国際長編映画賞アカデミー視覚効果賞アカデミー長編アニメ映画賞アニメ映画賞アバターゴジラ-1.0スター・ウォーズタイタニックドライブ・マイ・カービターズ・エンドロサンゼルス(アメリカ)千と千尋の神隠し君たちはどう生きるか宮崎駿山崎貴役所広司渋谷(東京)濱口竜介第81回ゴールデングローブ賞授賞式第96回 アカデミー賞 授賞式荒木経惟鈴木敏夫
(ニュース)
なぜ?「韓国のり」が世界で人気

ソウル郊外にある韓国のり専門店では一日2500枚以上が売れる人気ぶりだという。韓国のりの魅力は程よい塩味とごま油の風味。薄くて食感が軽く手軽に食べられることも人気の理由。アメリカ・ニューヨークのフードコートでお客さんが食べていたのは韓国のりを巻いたキンパ。今、韓国のりが世界的な人気となり、去年には輸出額が過去最高を記録。初めて1兆ウォン(約1000億円)超に。韓国メディアによると、これは日本の輸出額の10倍以上になるという。輸出額を過去最高に押し上げているのが欧米での韓国のりブームと指摘されている。アメリカでは韓国ドラマの影響などもあり、SNSなどでキンパが人気になっているという。韓国のメーカーでは欧米向けに商品を開発。開けてみると通常よりも縦長。片手でも食べやすいようにと縦長に。また、味付けもバーベキュー味やホットチリ味を開発し、スナック感覚で食べられるよう工夫したという。海外での売上は前年比約2割増。日本ではおなじみの韓国のりだが、実はあまり知られていない食べ方も。韓国のりを使った和え物キムムチム。湿気ったのりでも作れるため韓国では家庭でもよく手作りするという。韓国のりに醤油・水飴・ニンニク・昆布出汁・ニンジンなどの野菜を入れて混ぜれば完成。新たな魅力も光る韓国のり。人気は益々広がりそうだ。

キーワード
CJ FOODS JAPANキムムチムキンパソウル(韓国)ニューヨーク(アメリカ)ニンジンニンニク
大谷翔平 復帰へ順調 GMが太鼓判

東京・渋谷の駅前に突如現れた大谷選手の広告。ここに来て初めて大谷選手の写真の存在を知ったという人も。中には嬉しさのあまり大谷選手の写真と記念撮影する人も。圧倒的な存在感のため待ち合わせ渋谷のスポットにもなっていた。その大谷選手のドジャースでの初陣、韓国・ソウルで開催される開幕戦のチケット発売日が正式発表された。3月20日、ダルビッシュ有投手らが所属するパドレスとの開幕戦のチケットは明後日午後8時から販売。来月2日からはドジャースやパドレスが韓国代表などと対戦する特別試合のチケットが順次販売。開幕2戦目となる3月21日のチケットは3月1日に販売される。しかし、直接購入できるのは韓国の動画配信サービスの有料会員限定。会員手続きには韓国の通信会社で契約した携帯電話番号が必要。その通信会社と契約する際には原則として韓国で住民登録している必要があるため国外からの直接購入は事実上難しい。この情報に日本のファンは「日本の方がファン多いのになんで日本で買えないんだろう」と話した。多くのファンが待ち望む”ドジャース大谷”。オフシーズンの練習がベールに包まれる中、ゴームスGMが「New York Post」のインターネット番組に出演。大谷選手のリハビリの様子を明かし、早くも来年の投打二刀流復活へ自信をのぞかせた。執刀医も太鼓判を押す回復ぶりを見せているという大谷選手。今季は打者として、来季は投打二刀流として、活躍が期待される。

キーワード
Coupang PlayCoupang Play ホームページサンディエゴ・パドレスソウル(韓国)ダルビッシュ有ドジャー・スタジアムニューヨーク・ポストニール・エラトロッシュフェルナンド・タティス・ジュニアブランドン・ゴームスムーキー・ベッツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平渋谷(東京)高尺スカイドーム
カメラは見た”深夜の大都会” 昼夜逆転!真夜中の仕事人
特集 カメラは見た”深夜の大都会” 誰も知らない”真夜中の仕事人”

行列のできる市場の人気食堂。この店を切り盛りするのが、ワンオペの仕事人だ。仕込みも、調理も、接客も1人で行っている仕事人を取材した。

市場 昼夜逆転!真夜中の仕事人 魚市場の食を支える人気食堂 メニュー数は100種類超

横浜市中央卸売市場本場に朝から客が並ぶ食堂がある。一番人気は「店長おまかせ海鮮丼(1200円)」。市場で仕入れたばかりの新鮮な食材を使っている。常連客に人気なのは「牛すじ煮込みカレー(500円)」。ワンコインながら特別な隠し味を使っているという。メニューは約100種類。更に食堂だけでなく売店も併設。多い日には200人もの客が訪れる。午後11時、仕事人が準備を始めていた。店長・岡田尚治さん(63)。この店を1人で切り盛りする真夜中の仕事人。午前3時半の開店と共に市場の人達が朝食のおにぎりや弁当を売店に買いに来る。仕事人はメニュー約100種類と売店の商品を全て1人で仕込む。いくつもの料理を同時に進行。そして次は牛すじ煮込みカレー。炒めた野菜と牛すじに加えるのはアサリの出汁。さらにズワイガニの出汁とエビ殻の出汁を加えていく。ワンコインの理由は娘が市場内のエビ問屋に勤めていて訳ありの魚介類を融通してもらうため。午前1時、揚げ物を進めながらいくつもの鍋に目を配る。オープンまで30分。ここから厨房は慌ただしくなる。料理のパック詰めや値札貼りも同時進行。合間を縫っておにぎりを握る。午前3時5分、売店の準備は整った。午前3時30分、厚生食堂オープン。青果部で働く男性がおにぎりを買いに来た。ここからは接客やレジ打ち・皿洗いなどの仕事も増えてくる。厨房に戻ってもすぐに売店に人が。この直後には食堂にも客が。海鮮丼の注文を受けるとまたすぐに呼びかけが。厨房と売店を行ったり来たり。この状況でも店長はオヤジギャクを交える余裕。厨房で急いで海鮮丼の準備に取り掛かる。店長は注文が入ってから刺身を切り分ける。調理には時間がかかるがこれがこだわり。1つの海鮮丼を作る間に厨房と売店を4往復。マグロ業者が納品に来た午前4時半。魚市場ではセリが始まった。このセリが終わると彼らは厚生食堂に腹を満たしにやって来る。この時すでに店長は5時間以上立ちっぱなし。

キーワード
アサリエビカレイキンメダイズワイガニヒラマサマグロ店長おまかせ海鮮丼横浜市中央卸売市場本場横浜魚市場卸協同組合 厚生食堂牛すじ煮込みカレー週末限定ご褒美丼
危険 昼夜逆転!真夜中の仕事人 大都会を走る”モノレール” 乗客の安全を守れ

東京モノレールの線路の支柱の天井部分を点検する。午前1時、3人の仕事人が工作車に乗って、現場に向かった。今回は、浜松町駅から流通センター駅までの区間を点検する。検査のスタート地点に到着すると、2人が工作車の先頭部分に降り、支柱に異変がないか、目視で確認する。支柱の天井部分に、ヒビや割れ、剥がれがないかを確認する。検査開始から10分、工作車を止めて、3人が支柱の上に降りた。支柱を叩いて、音の違いで異変を探した。確認されたコンクリートの浮きは、経過観察を行い、必要に応じて、補修する。午前4時45分、仕事人は、愛妻弁当を食べて、一息ついていた。

キーワード
佐藤若大田区(東京)東京モノレール東京国際空港流通センター駅浜松町駅
孫娘 昼夜逆転!真夜中の仕事人 魚市場の食を支える人気食堂 ”ワンオペ店長”に最強助っ人

午前5時。横浜市中央卸売市場の厚生食堂に、市場内の店に勤める店長の娘と孫が訪れた。孫は、あさりのみそ汁に、炊きたてのご飯を入れたスープごはんを食べていた。娘は、出勤時間の朝6時まで、店の手伝いをしていた。競り終わりの忙しい朝食時を、親子の力で乗り切った。午前6時、娘は、自分の店に出勤した。この日は、市場の一般開放日で、食堂は混雑していた。一般開放日は、店長の妻が朝8時から手伝いに入っている。食堂の閉店時間になり、仕事終わりの店長は、風呂に入ってから、ハイボールを飲みたいなどと話した。

キーワード
スープごはん厚生食堂横浜市中央卸売市場
(番組宣伝)
有吉の壁

「有吉の壁」の番組宣伝。

気になる!
奮闘 震度7の町 支えるスーパー 断水でも営業続けた3週間

石川・志賀町最大級のスーパー。大地震2日後から被災者のためにと営業を始めた。しかし、店内には震度7の爪痕が。食品売り場では隆起したままの床。各所で天井が剥がれ落ちていた。併設するホームセンターでは棚が倒れ、今も一部で立ち入り禁止に。被害を把握したのは今年最初の営業日1月3日朝。従業員約50人も被災者でありながら片付けを行い、その日の午後には食品売り場の営業を再開した。ただ、鮮魚部門では苦労も。店は約3週間が経っても断水が続く。包丁やまな板を洗う時はペットボトルの水を少量ずつ使っている。断水で衛生面に気を遣っていた。さらに惣菜部門では断水の影響でご飯が炊けず問屋から炊いたご飯を取り寄せて作っているという。それでも断水で食が制限された被災者にとって惣菜はありがたい存在。多くの人が「洗い物をしなくて済む」と話していた。この日、店では社長考案のポスターが掛けられ開店。取材中には日常を取り戻しつつある人にも出会った。志賀町在住の田中光代さんが玄関などが壊れるも自宅で生活。風呂場で夫が行っていたのは水漏れの応急処置。ただ、まだ断水中。夫の両親との昼食はカップ麺と白米で洗う食器を減らしていた。おととい、店では地震以降初の寿司や海鮮丼が並んだ。そしてスーパーの外で行われていたのは地震で壊れていた水道管の修復工事。この水道管が治ればスーパー全体に水が行き渡るという。店内では待ち焦がれた水道水に感動が。大きな一歩を踏み出した被災地のスーパー。地域のため奔走し続ける。

キーワード
ロッキー 志賀の郷店志賀町(石川)
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.