TVでた蔵トップ>> キーワード

「いっぷく横丁」 のテレビ露出情報

今回、北陸新幹線で東京から石川県金沢市を訪れた。今月16日には北陸新幹線が福井県の敦賀駅まで開業する。北陸応援もスタートする。いしかわ応援旅行割の予約は今日から始まる。金沢4大スポットの楽しみ方をいとうあさこら2人がリポートする。ツウのお勧めに従い、2人は主計町茶屋街を訪れた。
住所: 石川県金沢市上近江町50

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月5日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!オトナ女子旅
続いて魚介類や地酒などを購入してちょい食べが出来るいっぷく横丁に訪れた。一行は車麩や赤巻きなどの金沢おでんを注文し、日本酒と一緒に楽しんだ。

2024年1月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
全国で支援の動きが広がっている。金沢市内の鉄板焼店「燈」が扱うのは香ばしい香りを漂わせる石川県ブランド「能登豚」。醤油ベースの特製タレをかけてサラダと卵焼きをワンプレートにした「トンテキ定食」をランチタイムに提供している。トンテキ定食の売り上げは全額義援金として寄付することを決めた。市内の近江町市場にある「いっぷく横丁」が提供するのはブランド牛「能登牛」が使[…続きを読む]

2023年10月11日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビFNSご当地うま撮GP
石川県民におすすめグルメを伺うと、「じぶ煮」と「カニ」が4位という結果となった。そんな中で、近江町食堂では本マグロやズワイガニなど11種の「海鮮丼」が楽しめるという。そして、3位は「金沢カレー」、2位は「金沢おでん」という形となった。金沢おでんとは車麩・ばい貝などの具材だけでなく、蟹の甲羅に身を詰めた「カニ面」が名物となっている。そして、1位は「ハントンライ[…続きを読む]

2023年9月29日放送 23:45 - 0:13 TBS
ララLIFE(ララLIFE)
河合郁人が石川・金沢の近江町市場を訪れ朝飲みした。金沢駅から徒歩15分。300年以上の歴史がある金沢市民の台所。多い日で約3万人の観光客が訪れる。海外の観光客も多い。全長458mの市場に約170店舗が並ぶ。今回のララNOTEは年間2000軒はしご酒をする塩見なゆさんが監修。Step1は「朝市のツマミは獲れたて新鮮に限る」。1軒目は朝9時にオープンする「みなみ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.