TVでた蔵トップ>> キーワード

「みずほ証券」 のテレビ露出情報

調査は3月22日~24日・インターネット経由で実施、番組出演者35人から回答を得た。今週の日経平均予想。予想中央値は40600円。岩井コスモ証券・林卓郎氏は40800円予想「新年度への期待が下支え」との見方。みずほ証券・三浦豊氏は40000円予想「配当落ち後は下値模索が強まる」とみている。今週末のドル円相場予想。予想中央値は151.00円。あおぞら銀行・諸我晃氏は151.00円予想「為替介入や日銀の追加引き締めへの警戒感からドル円相場の上値は徐々に重くなる」とみている。日銀 追加利上げの時期について、最も多かったのは今年10月会合で34%。今年の追加利上げは見込めないとの見方も3割をしめる結果だった。今年の追加利上げは見込めないと予想したUBS SuMi TRUSTウェルス・マネジメントの青木大樹氏は「インフレ率やGDPギャップがまだ十分プラスになっていないため、年後半の利上げは時期尚早だ」との認識を示している。モーサテ景気先行指数は37.1と2週連続で改善。アメリカ・ヨーロッパは改善、中国は2週ぶりに悪化。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月1日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー週刊!まるごとニュース
サラッと一句!わたしの川柳コンクール約6万7000の川柳から投票で選ばれたベスト10発表。物価高や増税を嘆いた句が多く入選。6月から値上げ・ペヤングソースやきそば、じゃがりこ、とんがりコーン、明治ミルクチョコレート。餃子の王将は6月21から餃子20円値上げ。東京・吉祥寺のモンタナを取材した。大手電力会社10社の6月使用分の電気料金値上げは5月で物価高対策の補[…続きを読む]

2024年5月29日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
政府が6月から実施する定額減税。給与明細にある所得税と住民税を減税しようというもの。1人あたり年間で所得税3万円、住民税1万円。4人家族の場合は16万円が減税される。年収2000万円超、海外に住む扶養家族は対象外。子どもが多い世帯ほど減税額が多い。岸田首相は「過去に例のない子育て支援型の減税」としている。所得税は早ければ来月、住民税は7月から分割して減税され[…続きを読む]

2024年5月23日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
昨日11年ぶりに長期金利が1%に上昇し、今日も10年物の国債の利回りは一時1%をつけた。住宅ローンの固定金利は長期金利が基準となっており、上昇が続けば連動して引き上げられる可能性がある。日銀が今年3月に大規模な金融緩和策を転換した後長期金利が上昇したことを受け、メガバンク3行は今月適用する住宅ローンの固定金利を揃って引き上げた。固定金利の上昇傾向を受け、この[…続きを読む]

2024年5月23日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りがきのうの取り引きで1%まで上昇した。長期金利が1%台をつけるのはおよそ11年ぶりである。昨日の債券市場では、日銀が金融緩和のために進めてきた国債の購入額を減らしていくことが意識され、日本国債を売る動きが強まった。国債は価格が下がると金利が上昇するという関係にあり、長期金利の代表的な指標となっている1[…続きを読む]

2024年5月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
14日、株価指数算出の米国MSCIは、代表的な全世界株指数「MSCIオールカントリーワールドインデックス」から日本株を14銘柄減らすと発表した。円安でドル建ての時価総額が目減りし、削減数は2年ぶりの多さだった。MSCIは四半期ごとに指数の名柄を入れ替えていて、今回の変更は5月31日の取引終了時点で反映される。シャープや小田急電鉄など15名柄が除外され、日本株[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.