TVでた蔵トップ>> キーワード

「アジアサッカー連盟」 のテレビ露出情報

今月26日に行われるW杯・アジア二次予選の日本vs北朝鮮は13年ぶりの平壌決戦となる。ここからは朝鮮半島情勢に詳しい李相哲さんに解説いただく。試合はホーム&アウェイで行われ、21日の東京・国立競技場はすでに決まっていたが、26日の試合は平壌・金日成スタジアムで行われることが正式に決定した。収容人数は5万人で、フィールドは人工芝。過去の対戦成績は8勝7敗4引き分けだが、平壌での試合に限ると0勝2敗2引き分けと勝ち星はない。李先生は「動員をかければ4万人以上入ると思うが、2019年のvs韓国戦は無観客で行われましたから、今回は日本と友好ムードを演出したいので観客を入れる可能性がある」などと話した。国際的なサッカー放送権ビジネスに係る関係者によると「北朝鮮との取引きについて国連の制裁措置が取られている。今回の試合中継についても実現は極めて難しい状況」としており、放送はない可能性がある。アジアサッカー連盟によると2次予選の放送権についてはホームの協会が管理・販売しており、放送権も同様とみられる。
小林外務報道官によると「我が国は対北朝鮮の措置の一環として北朝鮮への渡航自粛を要請しており、この措置に変更はない。一方、日本代表選手団には渡航自粛を求めない。その上で政府としては日本代表選手団にが最大限の力を発揮できるようできる限りのサポートをしていきたい」としている。「外務省から職員が同行するなどは検討されているか?」との問には「事柄の性質上、詳細は差し控える。いずれにしても日本人選手段の支援に万全を期す」としている。杉村さんは「放送権はなんとしてでも取っていただきたい」などというと李先生は「外国メディアが行って生中継というのはなかなか難しい。外務省の職員の同行も非常に注目されるが、いれるか入れないかは北朝鮮が判断する。ただ、最低限の記者の数は認めると思う。いまは日朝関係を良くしようという思惑が裏にあるので」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月24日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング週刊 御意見番
国立競技場で行なわれたW杯アジア2次予選で日本と北朝鮮が対戦した。日本は前半2分に堂安選手のクロスに合わせた田中碧選手が先制ゴールを決めた。後半になるとリズムを取り戻した北朝鮮が攻撃を強めるも日本が突き放し、1-0で日本が勝利した。こうした中次ぎの北朝鮮戦が北朝鮮側の事情によって中止となり、今後の取り扱いが国際サッカー連盟に委ねられる事態となった。

2024年3月24日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!厳選!今週の注目ニュース
W杯アジア2次予選で、森保ジャパンはホームで北朝鮮と対戦。北朝鮮側に用意された3000席は完売。前半2分で日本にいきなりチャンス到来し、田中碧が決め先制。リードのまま後半戦にはいり、直後に北朝鮮がゴールを決めるが、その前にファウルの判定があり日本はピンチを脱する。これに北朝鮮が猛抗議。するとここからラフプレーを連発。立て続けのイエローカードに日本も抗議。日本[…続きを読む]

2024年3月23日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
火曜、サッカー北朝鮮代表が羽田空港に到着。国立競技場でW杯アジア2次予選 日本×北朝鮮の試合が行われた。試合は田中碧選手がゴールを決め、日本代表が勝利。国立競技場で孫と観戦してた辺真一は、「思ったよりもあたりが強くなかったなというのはアジア大会のあの影響っていうのがちょっとでたんじゃないかなと言う感じがした」と話す。去年10月の杭州アジア大会は、ラフプレーを[…続きを読む]

2024年3月23日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびめざスポ
サッカー日本代表が、田中碧のあげたゴールを守り抜き北朝鮮に勝利したW杯アジア2次予選。日本が勝てあb最終予選進出が決定する26日の北朝鮮戦だったが、アジアサッカー連盟は試合中止を発表。北朝鮮は、日本で報告数が増えている感染症を警戒した防疫上の措置を理由に、平壌での試合開催を断念。中止になった試合の取り扱いは未定で、FIFAが最終決定を下す。代替日での開催か、[…続きを読む]

2024年3月23日放送 0:15 - 1:15 日本テレビ
news zero#zero star
日本サッカー協会は26日に予定していたW杯アジア2次予選の北朝鮮戦の中止を発表した。木曜日、ホームで行われた試合で勝利を収めた日本代表。22日、平壌での試合に向け移動予定だったが、北朝鮮側の意向で試合が白紙になった。この日は国内絵調整を行っていた。アジアサッカー連盟は26日の北朝鮮戦は、平壌でも中立地でも開催されないと通達があったことを発表した。森保一監督は[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.