TVでた蔵トップ>> キーワード

「アポロ計画」 のテレビ露出情報

岡本太郎作「太陽の塔」、アポロ計画で米国が持ち帰ってきた「月の石」。今から54年前に開催された大阪万博、来場者はのべ6400万人以上、未来への期待感が満ち溢れていた。入場料大人800円、当時サラリーマンの平均月収5万8000円だったがお土産店では1万円札が飛び交っていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月15日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEおはトク
アポロ計画から約50年ぶりに人類の月面着陸を目指す「アルテミス計画」に向けて日本とアメリカが取り決めを交わし、日本人2人が月面探査に参加する予定となっている。2028年にも1人目の日本人宇宙飛行士が月面に降り立つ予定となっている。計画はアメリカの物となっていて、EUなども参加して月での拠点づくりや資源探査を行い、将来的には火星探査も行う予定となっている。日本[…続きを読む]

2024年4月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
岸田総理は今回のアメリカ訪問で何度も宇宙という言葉を口にした。昨日の晩さん会のシメの挨拶でアメリカのSFドラマ「スタートレック」のセリフを引用し、「前人未到の地へ、果敢に挑もう」と述べていた。共同声明の中にもあったが日米両政府は宇宙人宇宙飛行士2人を月に送ることで合意した。これが実現すればアメリカ人以外では初となる。アルテミス計画のスケジュールを紹介。202[…続きを読む]

2024年4月12日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
日米両政府の合意で、日本人宇宙飛行士2人とトヨタ自動車などが開発する探査車が月に行くことが正式に決まった。日本が有人活動でのノウハウを蓄積できれば、将来26兆円に膨らむとも言われる月の経済圏の構築で存在感を発揮できる可能性がある。初の日本人宇宙飛行士の月行きは2028年以降となる。これまで月面に行ったことがあるのは「アポロ計画」での米国人12人だけ。順調に行[…続きを読む]

2024年4月11日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
アメリカは、日本や欧州などとともに、月面を持続的に探査する「アルテミス計画」を進めていて、再来年以降に、宇宙飛行士の月面着陸を目指している。日本時間10日、ワシントンで、NASAのネルソン長官と盛山文部科学相が月面探査に関する取り決めに署名した。NASAが日本人宇宙飛行士に、月面着陸の機会を2回提供し、探査活動を行う一方、日本側は、JAXAがトヨタなどととも[…続きを読む]

2024年3月17日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
アメリカが主導する有人月面探査アルテミス計画で、日本人宇宙飛行士2人を月面着陸させることで日米両政府が合意する方針を固めた。日米首脳会談後に合意文書に署名する。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.