TVでた蔵トップ>> キーワード

「オーバーツーリズム」 のテレビ露出情報

きのうの朝7時前、東京・新宿には、続々と外国人観光客が集まってきた。旅行会社が企画した外国人限定のツアー。目的は花の観賞。最初に向かったのは茨城県の国営ひたち海浜公園。およそ530万本、満開のネモフィラの花が丘一面を覆いつくしている。日本の花のビューティースポットはSNSなどで評判が広がっていて、桜の時期に合わせるなど花を観光の楽しみにしている人も多いという。先月、日本を訪れた外国人旅行者は過去最多の308万人ほどに上っている。旅行会社ではこの時期、こうした花に特化したツアーを組むなどして取り込みを図っている。次に向かったのは栃木県足利市・あしかがフラワーパーク。藤はもちろん、ツツジやシャクナゲなども楽しむ。大型連休の旅行者見込み(1泊以上/JTB調べ)は2290万人。一方で、旅行地に観光地に旅行客が集中することによって、地元の人の生活に影響が出るオーバーツーリズムも懸念されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
JPモルガン証券・高田将成の日経平均予想レンジは3万8500円~3万8900円。高田さんは「昨日の米国株が小動きにとどまったことを受け、本日の日本株もやや弱め」などと述べた。注目ポイントは「アジア圏投資家は再び日本株買いへ向かうか」。高田さんは「日本株は春先以降、膠着気味だが、海外の資金フローから見た場合、アジア圏投資家の利益確定売りが重し。JPモルガンの集[…続きを読む]

2024年5月31日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!(オープニング)
円安の中、続々と日本を目指す外国人観光客。今、各地で新たなオーバーツーリズムとも言える事態が起きている。観光スポットとしては全く無名だった場所に突然人が殺到する現象が相次いでいる。さらに国内の旅行好きからは最近の宿泊費をめぐって戸惑いの声も上がっている。

2024年5月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
“舞妓パパラッチ”の映像を紹介。オーバーツーリズムに悩む京都・祇園の私道に「進入禁止」「罰金1万円」と書かれた看板が設置された。お茶屋「つる居」女将・田中泰子さんは「本当はしたくない。芸舞妓さんが出かける時にいっぱい人がいて通行の妨げ」とコメント。

2024年5月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
世界経済フォーラムは119の国と地域を対象に観光分野の競争力や持続可能性などを評価し「旅行・観光開発指数レポート」として公表している。今年のランキングでは1位アメリカ、2位スペインに続き、日本は3位だった。日本は世界遺産などの数で評価する「文化資源」の項目で2位だったが、観光地のオーバーツーリズムの状況などを評価する「旅行と観光の需要と持続可能性」では低い指[…続きを読む]

2024年5月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
コンビニ越しの富士山の撮影スポットがSNSで世界的に拡散し、外国人観光客が殺到している山梨県富士河口湖町。オーバーツーリズム対策として目隠し用の黒幕が設置された。海外で「#富士山ローソン」として親しまれているコンビニ。おととしSNSをきっかけに注目され観光客が急増した富士河口湖町。敷地に無断で侵入し写真を撮ったり、道にごみを捨てるなど一部マナーの悪い人がいて[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.